すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 乳幼児

質問

終了

保育士免許と幼稚園免許両方とれる学校にかよっています。 でも私は企業に就職したいと思い出し、幼稚園の免許だけとって卒業しようと考えています。保育士免許もとってしまったら、来年、実習のためにインターンなどいけなくなるからです。 施設実習が2月にせまっており、いくか辞退するか悩んでいます。 施設実習は保育士免許にかかわることなので、保育士免許をとらない私にとっては必要ありません。辞退するべきか今回は手続きも7割おわってるし、いかせていただくか、どっちがよいとおもいますか?

  • 質問者:nAnAnO
  • 質問日時:2016-01-21 10:52:47
  • 0

並び替え:

難しい問題ですね。
企業に就職したいと言う部分が曖昧なのでちょっとお答えが難しいです。具体的に、どんなところで働きたいのでしょうか?企業にもいろいろな仕事がありますから、一般事務でも、経理なら簿記を知ってるとか、資格を持ってるとか、秘書検定を持ってるとか、請求書を作成できるとか、エクセルのマクロが組めるだとか、CADが扱えるとか、営業にしても、マーケティングの知識があるとか、心理学を熟知したトークができるとか、多言語が話せるとか、いろいろな技術や能力が求められる事と思います。このあたりの仕事を理解し、実行することができますか?
もしあなたがこういった仕事をできない場合、できる方が同期に入ってきた時、あなたは同じスタートラインに立てないことになります。マイナスからスタートなんです。
 それを踏まえて、今あなたが勉強していることは、保育士免許と幼稚園免許ですよね?そのための勉強で、企業でどう活かそうと思われていますか?ここが重要です。
保育士免許も幼稚園免許も、保育士や幼稚園教諭になって活かされることはすぐにわかりますよね?それ以外に、あなたが一般企業で活かせる能力のビジョンはすでにありますか?

実は、私も高校英語の教員免許を持っていながら、その免許は活かしておりません。
しかしながら、英語は職場でも使う事と、英語の知識があるからこその営業と結託して
英文のお知らせ書を作って顧客に渡すことでも活かせていますし、英語教育法を勉強したおかげで、教育とは何か と言う部分で、社員教育の在り方に問題提起をすることができています。 多くの企業がつぶれてしまうのは、一つは社員教育がヘタクソな人が上司につくことも原因です。そこで、どうしたら人が成長するように導けるのかを考え、マズイやり方をしていたら異議を唱え、違う方法を考えてアドバイスします。

以上の私の現状から、必ずしも取った免許に直接かかわりのある仕事でなくても、違った形であなたが働きたい企業で能力を活かせるならば、それはそれで良い事なんです。
ただ、企業は厳しいので、保育士や幼稚園教諭のようなしっかりした免許を持っておくと、
企業で働けなくてもそちらの道ができるので、就職の幅が広がるならばどっちも取っておいて損はないと思いますよ。いざと言う時の切り札に使えます。

そして、未来への道は1つではありません。
今、保育士の免許をとるために実習を受けないとしても、その記録を大学で保持することができるのであれば、何年か後にその実習だけ受けることが可能な場合があるかもしれません。通信教育でその実習だけ改めてどこかの大学でとる なんてこともあり得るかもしれないです。

就職の幅は広い方が有利、違う仕事を選ぶなら、自分が学んだことをどう活かせるかを考える、そのあたりのことをもう一度考えて、自分なりに調べてから結論を出すと良いのではないでしょうか。

  • 回答者:資格は持っておいて損はないね。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る