すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

今日、犬のベッドを木材で作ったのですが、補強のために木工用ボンド(パワーエース速乾アクリア)を使いました。
ホルムアルデヒド、可塑剤を使用してない水性タイプと書いてありました。
成分は、エチレン・酢酸ビニル樹脂(55%)、水(45%)でした。
作ったあとに気づいたのですが、犬に有害ではないですか?
かじったり、舐めたりはできない所に使ったのですが不安になり質問しました。

  • 質問者:あみ
  • 質問日時:2016-09-17 21:33:34
  • 0

酢酸ビニル樹脂は高分子で、エチレンは酢酸ビニル樹脂に包まれおり、胃腸の消化管内の消化酵素によって分解されませんので、生体内に吸収されることはありません。
仮に、分解されたとしても炭素と酸素と水素で構成された有機化合物であり、生体内では二酸化炭素と水に変換されることとなり、危険性はないと思われます。
ちなみに、チューイングガムの主成分は酢酸ビニル樹脂であり、過去にチューイングガムを噛んだことで、酢酸ビニル樹脂の影響で体調を崩したという報告はなく、犬がかじったり舐めたりできない箇所に使用しているのでしたら、犬には影響はないと思います。
ただ、接着剤を放置して犬が誤って食べたりすると、胃腸で消化されず嘔吐や腹痛を起こす可能性がありますので、接着剤の取り扱いには注意してください。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
すごく分かりやすくて、安心しました!

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る