すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

【至急】
学校で絵の具を使った授業がありました
その時にカーテンに絵の具が付いてしまいました
慌ててガーゼみたいなものに水を濡らしてこすったのですが落ちませんでした
アクリルです。目立たなくする方法を教えてください
洗剤を使わなくていい方法と洗濯しなくていい方法を教えてください

  • 質問者:妖怪
  • 質問日時:2016-10-01 19:32:21
  • 0

並び替え:

乾いてしまったら、水では汚れは落ちませんので、アクリル専用シンナーやマニキュア用の除光液などを使って、汚れを落とすしかないでしょう。
アクリル専用シンナーやマニキュア用の除光液などは、100円ショップで購入できます。
絵の具で汚れた部分に、シンナーや除光液などをつけて、カーテンの反対側(汚れた部分の位置)に布(ティッシュペーパーやキッチンペーパーなどでもOK)をあてながら、布や歯ブラシなどで汚れを落としていきます。
擦ったりすると汚れが広がりますので、汚れた部分を叩くような感じで、汚れてを落としていきます。
シンナーや除光液などをつけながら、叩く作業を何度も繰り返せば、カーテンの反対側にあてた布に汚れが染みこんで、徐々に汚れが薄くなっていきます。
汚れが薄くなったら、台所用洗剤で手もみ洗いをすれば良いのですが、洗剤や洗濯機などを使いたくなければ、何度も汚れ部分を叩いて汚れを落とすしかなく、汚れが完全に落ちたら水で手もみ洗いしましょう。

  • 回答者:とくめい (質問から45分後)
  • 2
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る