すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

今年度の受験で落ちてしまったものです。
受験直前から少しずつあったのでのですが、最近になって勉強しようとすると吐き気、頭痛がひどくなってきました。これは拒否反応なんでしょうか??
あと1年あるとはいえ流石にそろそろ勉強しないといけないと思っているのですが…

  • 質問者:そふぃら
  • 質問日時:2017-03-29 09:39:06
  • 0

並び替え:

僕も同じく受験に落ちました。その出来事よりも前から、机に向かうと頭痛がするときがよく有りました。カウンセラーの人に聞くと、「それは明らかに勉強に対する拒絶反応だ。勉強に対するストレスが多いな。」と、言っていました。ちょうどその時、定期テストが有ったので、大変でしたが、頭を抱えたまま勉強をしていました。勉強に対するストレスが多いなら、無理する必要はないし、どうしてもやらなければならないのなら、10分やって2分休憩でも良いんです!それを繰り返せば良いんです。長くなりましたが、これからも頑張って下さい。

  • 回答者:MOTTO (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます‼
ちょっと安心したような気がします(*´-`)
無理しない程度に少しずつやっていこうと思います。

受験による精神的ストレスが影響している可能性はあり、知らず知らずにストレスが蓄積されたことで、吐き気や頭痛などの症状が出ることがあります。
早く勉強しなくてはならないと思いますが、今はアセらずに、勉強するためにはストレスをためないで、リラックスして勉強できる環境を整えてから、受験勉強を始めても遅くないと思います。
例えば、好きな音楽を聴きながら勉強したり、息抜きや気分転換に趣味や適度な運動をしたり、疲れたら休息や睡眠を充分取ったり、偏った食事はしないで規則正しい食生活したりして、自分で勉強できる環境を整えてから、受験勉強に励みましょう。

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます‼
好きな音楽をききながら頑張ってみようと思います

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る