すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » スポーツ

質問

終了

講談社が大相撲で八百長が繰り返されていたと記事にしたことを皆さんはどう思いますか。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-04 15:32:07
  • 0

並び替え:

昔から噂になっていましたよね
やっぱりお前もかって言う感じです
何か若貴に夢中になっていたのがちょっと悔しいと思います
夢をぶち壊された感じです

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

所詮、入場料を取って客を喜ばせるイベントですから。
これがプロレスだったらどうなんでしょうか?
国技という看板にあぐらをかいている閉鎖社会全体に
問題があると思います。

純粋に競技として行うのであれば、Jリーグのように
総当たりで入れ替え戦をするとか(幕内リーグ、十両リーグとか)
同部屋対決も優勝決定戦だけというのは、何らかの作為の入り込む余地があるでしょう。

  • 回答者:すもう教会 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

火のないところに煙はたたず!

相撲ファンとしては残念なことに思っていますが真実が知りたい。

今後を見守りたいです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大相撲は興業です、お客あっての商売です。
演出と演技力が下手だから問題になるのです、俳優 緒方拳のDVDを購入し真剣な演技力を勉強せよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょっと前まではびっくりしてましたが、今ではまたか~とあきれてます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今までの歴史の中で全く無かったということはないとは思いますが、
そう何度も繰り返されていたということは無いと信じたいです・・・
裁判ではなんともこれといった証拠の提示がない講談社側といった感じですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

証拠不十分       

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やっていて欲しくないというのが本音ですが、
番付で全てが変わる世界ですから会ってもおかしくないですよね。
幕内、十両ギリギリだとかだと落ちたくないためやっていてもおかしくないような気もします。
後優勝する時星勘定を合わせるためも有りそうですよね。
プロとして金が絡んでいる以上全くないとは言えないと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かわいがり事件をきっかけに、相撲部屋に対するマスコミの注目が行って深く掘り下げるようになって八百長疑惑を持ち出してきた。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

目的や理由は変化しているでしょうが、
呼び方は別として、大昔から存在すると思います。

  • 回答者:玉子焼き (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大相撲を盛り上げるためにやっているのでしょう。良いか悪いかは別ですが。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

7勝7敗の力士の勝率はものすごいものがあります。ただ、当事者だけでなく、協会もかんでいるのではと思うのは、千秋楽に7勝7敗同志の取り組みが少ない気がするからです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が子供の頃から週刊誌で書かれています。(ウン十年前・・・)
今の親方が現役の頃です。

気持ちとしては歴史に残るような真剣勝負、名勝負と言われるものが八百長でなければいいが・・と思うくらいで、星勘定は日常的なものだと思っています。

  • 回答者:リキオ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

 数年前にも、小学館の「週刊ポスト」が特集を組んだりしていましたが、ネタ元の方が病院で不自然な死に方をしたりしたのに、余り騒がれる事も無くうやむやに消えましたね。

 俺にしてみれば「あってもおかしく無いんじゃね?」って感じです。

 集団競技のサッカーでも、たまに海外で八百長が告発されて関係者が処分を食らう騒ぎが起きたりしているんですから、
1vs1で行われて、かつシンプルに勝敗の決着が付く(何人も同時にプレイしていたり、ルールの複雑な競技より操作が容易い)上に閉鎖的な体質の相撲ならなおの事、可能性は高いと思います。

 ただ、現役の力士や関係者が否定するのは当然な上に、引退した人間でも余程正義感溢れる人間か、相撲に恨みでもある人間でないと本当の証言はしないでしょう。
 生命の危険が及ぶ上に、相撲関係の付き合いを全部無くすであろうデメリットの割に、告発してもさほどメリットは無いでしょうから。

 相撲を「常に真剣勝負の正当な"スポーツ"であり、ガチの世界」と思えば腹も立つでしょうけど、「ショー」と思えば「まぁ、アリなんじゃないのか?」とは思います。

 この惨状でも未だに閉鎖的で、世間とズレまくった体質を隠そうとしなかったり、「神聖な国技」と言い張るから余計に相撲や相撲界に嫌悪感を持つ人間が増えるとは思いますけど。



この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

元プロレスファンの私の感想は「無粋だなぁ」という感じです。
そもそもスポーツと言うより伝統芸能や興行としての面が大きいものですしね。

プロレスは実質カミングアウトしているような状態ですが、
近い将来には相撲もそうなるのかもしれませんね。
その時にファンが付いてくるのかは微妙だと思いますが。

  • 回答者:kaz (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

真剣勝負のスポーツだと考えるから腹も立ちますが、ショーだと思えば八百長と言うより演出としてやってるのだろうとどうでもよくなります。テレビのドキュメントものでもヤラセ・作りが当たり前のようにありますしね。
プロレスなんかも一部そういう面があると言われ続けて久しいですね。
チームプレイの競技に比べるとどうしてもそうなりやすい部分はあるのかもしれません。

  • 回答者:八百屋長兵衛 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

古い体質のところへはとんでもない人物が現れたりしてなかなか文句を付けにくいものですが、相撲界も人真似の「近代化」で脇が甘くなったのかなあと感じます。
講談社もこれを出していい頃合だと判断してのことだと思います。
国技とはいえ所詮は興行ですから、面白い試合を演出するためには多少の小細工はやむをえないと思いますが、それにしてもお粗末千万、素人仕事です。プロレスを馬鹿に出来ません。
やるならもっとうまくやってよ、と言いたくなります。

  • 回答者:我チンコ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1対1で戦う、いわば格闘技ですから、
野球やサッカーなどの団体スポーツと違って、事前の申し合わせがしやすく、
八百長が行いやすいと言えば、確かに、そうだと思いますよ。

実際、記事も読んだことがあります。
短い勝負時間で、決まり手が「寄り切り」「押し出し」など簡素なものなら、間違いなく八百長が絡んでる…とか、
“絵に書いたような”きれいな決まり手というのは、八百長相撲でしか、あり得ない…など、
考えれば、十分うなづける内容ですからね。

“完全な角界の浄化”なんて言ってても、
長く行われてきたものでしょうから、
到底、それは無理でしょうね。

  • 回答者:TOMKAO (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相撲の世界はそのくらいはあるとみんな思ってるのではないですかね。
あえて書かなくてもよかったかなとも思います。
角番大関なんてお互い様でしてるでしょうしね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それが真実であるのであれば、正しい行為だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

講談社があれだけ、以前から騒いでいたのに知らん顔で、今になって、大麻の事件でお尻に火がついたのか、急に反論!多かれ少なかれ大相撲で八百長が繰り返されているだろうとは、国民は思ってますよ。だって、角番だった大関が急に翌場所完全復帰とか、優勝しちゃったりとか、また千秋楽に勝ち越しを掛けている力士の多くが勝ち越しの名乗りを上げている事を考えれば無理は無いよね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

多くの方は、驚くよりも「やっぱりね」というご感想をお持ちなのではないでしょうか?
以前、なにかで読んだのですが、アメリカ人で相撲をスポーツと思っている人はほとんどいないと出ていました。あんなに肥満した人たちが格闘技を毎試合、本気で出来るわけがないという発想だそうです。
その是非はともかく、相撲は日本の伝統的な形式美を伴った、むしろ「伝統芸能」なのではないかと個人的には思います。
そういう視点で、残って欲しいとは思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ずっと以前から言われ続けていますし、あの世界ですからあって当然という気がします。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

相撲界が盛り上がった20年前に行われてたのかきになります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

絶対に八百長はあると思います。
今も、あると思っています。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔から、八百長の噂はありました。
が、閉じた世界の相撲協会での出来事ですので、現役はもちろん、親方、相撲協会とかかわりのある人は、否定するでしょう。
現在まったくかかわりの無い人からの証言が必要となってくると思うのですが。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本当かな?って思いました。記事にしたのは商売だから仕方ないと・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1度ならず2度までも八百長疑惑が出ている時点でもうアウトな気がします。
確固たる証拠がないので裁判は講談社が負けるかもしれませんが、こういう話が出ることや、今の相撲界の体質を考えればダメージは計り知れないと思います。
どこまでが事実なのか分かりませんが、相撲界は本当に今、ここで膿を全部出してほしいです。
今の状態で「国技」「神聖な競技」などど言ってほしくないし、思えません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ガセネタだったら名誉毀損、損害賠償の支払いは確実な内容だけに余程自信があるのでしょう。
個人的には100%八百長はあると思います。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

八百長は昔からあったと思います。

7勝7敗の力士がやたらと千秋楽に勝ち越していたり、
大関昇進前の勝ち方と、それからの負けっぷりが
異常に感じたり。

ただ、実証するのは非常に難しいと思います。
なんせ、相撲協会そのものが非協力的というか、
特異体質ですから。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あると思うのが普通でしょうね。
この問題は大昔からあったが、閉鎖された相撲界の中で「証拠」がつかめないためこれまでに「立証」する事が難しくいつも「うやむや」でした。
元力士の「証言」だけでは裁判は負けるでしょう。
その訳は、裁判の基本は「疑わしきは罰せず」で、確たる「証拠」がなければ駄目なのです。
相撲の八百長は「証拠」がつかみにくいので、状況(証言)では疑わしいがこれだけでは駄目でしょう。
せめて八百長のやりとりを「録音」してあるとか「ビデオ」に撮ってあるなら「証拠」として成り立つ可能性はおおいにありますが。
講談社の勇気は認めますが残念ながら裁判では「証拠不十分」で負けますね。
相撲は所詮「見世物」ですからあまり期待しないでみた方が気楽ですよ。
私は相撲が「国技」とは思っていませんから。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やっていると思います。
でも真相は物的証拠が無い限り立証できないですからねぇ。
判決を下す裁判官も、難しい判断を迫られることになりそうですよねー。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人的には記事の方に?です。
本当に八百長がまかりとおっており、しかも協会主導であるならプロレスの世界のように「予定調和」的な展開(ストーリーがある)になると思うのですが、ぐちゃぐちゃだで、横綱の欠場も相次ぐ白けた展開にするはずがないと感じます。

殆ど(70%)八百長で勝敗をコントロールしているのなら、東西横綱が必ず優勝し、且つたまに若手が大金星を上げ、ちょっとした波乱を起こすような「見ている人が安心できる」展開にするのでは?

今の相撲があまりにも混沌としているので、逆に記事の信憑性を疑ってしまいます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

八百長は 昔から 暗黙の了解。今更 騒ぐのも おかしいと思います。もちろん ガチの人も いますけど・・・・

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全くやっていないのならこんな煙は上がらないです。
火の無い所に煙は立ちません。 横綱が稽古しない巡業行かない、でもサラリと全勝優勝。
何か変じゃない?って思ったいたけど八百長ならうなずけます。
それに 現役力士が自分で八百長やっています。  そんな事を言えるわけが無いじゃないですか。
だったら他の力士、協会や部屋からつま弾き扱いされた人に実態を聞いてハッキリさせて欲しいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あったかどうかは分かりませんが、若ノ鵬は、相撲界に必死に食らい付いてるな、と思いました。

講談社からも多額のお金をもらったんでしょうね。

でも、あんなことをして、もし相撲界に復帰できたとしても、彼は孤立するんじゃないでしょうか?

ただ、悪あがきをしているようにしか見えません・・・

相撲界も、多々の不祥事を指摘されているので、八百長も100%嘘とは言い難いですね・・・

  • 回答者:若ノ鵬はロシアへ帰りましょう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今のところなんとも言えませんが
証拠のテープとやらが出てくればというところでしょうか・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

真相を問うのは難しいでしょう。やってる人達のみですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

板井氏の告発があっても、うやむやにされていた八百長疑惑。
法廷闘争でとことん膿を出してもらいたいものです。
今回、板井氏の証人出廷は大きな意味がありますね。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

普通の会社員(公務員)でも不正を告発するのは
たとえそれが本当で公になって廻りから批難されても
その後の生活が今の日本で保障されていないから
泣き寝入りする人や、転職で活路を見出す人多いですよね

相撲も同じなんじゃないかと思います。
不正はあるけど、現役でやってる力士はその後の保障がないから
言い出すにも言い出せないし、部屋も何か不具合や不都合を
余儀なくされてしまうという暗黙のペナルティがあるのかも。

他の方も書かれてますが「星を買う」って言葉が普通に聞かれますし
煙のないところに火は立たないということわざのように
不正はあると思います

記事にするのはガセでも面白そうなネタなら調べて
記事に出来るかどうかは判断基準もあると思うので
記事になった以上そういう事もあるんでしょう。
真っ黒でないにしても黒に近いグレーだったかもしれませんが
ファンに限らず公に知らしめるという結果になってよかったんじゃないかと
思います

  • 回答者:東の海 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔から八百長の疑惑はあったようですが、ついに確信をつかんだのでしょうか。
根拠のない雑誌の売り上げを伸ばすためのでまかせ記事なら悪質ですが、確信を持っての記事ならばどんどん発表して欲しいです。
それによって八百長がなくなることを期待します。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

元力士などの証言もあるので、実際あるのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔から「星を貸す」といってその手の話はよく話題になっています。
確かに大関が角番になると千秋楽で勝ち越したり、が多かったりしますよね。
だから「八百長は絶対ない」とは思いません。
ただ、今回裁判になっているように日常茶飯事におこなわれているということに対しては「?」ですね。
もと力士の板井が「今の取り組みの70%以上が八百長」と証言しているようですが有り得ない話だとお思います。
また、協会ぐるみでとか、協会が中心になっているなどナンセンスです。
協会が関与するなら日本人横綱はとっくに誕生しているでしょうし、朝青龍も今場所みたいに無様な休場はなかったと思います。
と、以上が私の推測です。
八百長はあるような気がします。
でもそれは個人的な問題であってごく一部のことだと思います。相撲に限らずどのスポーツにもいえる程度のことではないでしょうか。

  • 回答者:usye (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

事実なら残念なのですが、逆に今が膿を出す機会だと思います。このような現状の相撲に関しては応援する気になれませんね。

相撲協会が一番の原因だと思いますが・・・。

  • 回答者:Z2 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本場所ではなかなか見ることができませんが地方巡業の時などは完全に八百長だらけですよね。本場所でも注意深くみていると時々ぎこちない勝敗があります。
私は以前から行われていてやり方の上手下手が変わってきただけだと想いっています。
講談社は最後まで徹底的に戦って相撲協会全体の浄化につながればと思っています。

  • 回答者:LC100 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近の風潮では許しがたいことのように言われていますが、個人的にはありだと思っています。
若貴のような大一番ではやってほしくないと思いますが、実際、優勝が最後までわからないほうが盛り上がるし、見ていて面白ければいいと思っています。
八百長なんていまさらという気はしますし、見ていて分からなければいいんじゃないかと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

言論の自由があるので事実ならば公表して当然でしょう。

  • 回答者:respondent (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

記事にしたことは、良いことだと思います。
これをきっかけに、八百長なんてやめてほしい。(事実であれば。)

  • 回答者:お助けマン (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

記事にした事自体は問題ないと思います。
確信を持って記事にしてるのだと思いますから徹底的に戦って欲しいと思います。
そして本当に八百長があるのなら、これを機にクリーンにしてもらいたいと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

常識的に考えて、八百長は行われている(いた?)と思います。
この機会に相撲協会を浄化してほしい!

  • 回答者:oonokuni (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

逆に、講談社からロシア人力士にお金を渡して、証言者になってと頼んだそうですが・・・

裁判している間は日本にいられるから承諾したとか。
でも、麻薬使用者が、証言者として法廷に立てるのか・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あると思います、直感ですが。

若貴がどちらも横綱になるなんて、いかにもって感じです。

  • 回答者:respondent (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昭和30年代にも新聞で記事になった事もあるようです。真偽のほどはともかく、どのスポーツでも八百長は起こり得ると考えているので特別相撲だけがとも思いませんが、国技と位置づけられている為に許されないと考える人が多いと思います。表現の自由が許されているので記事になるのは仕方ないかもしれませんが、訴訟を起こした相撲協会にとってはマイナスだけで何も得にはならないような気がします。

  • 回答者:respondent (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

当然、今もあると思います!
相撲協会のトップが交代はしたが、体質は旧態依然としたものがあるでしょうしね!!
現役力士が公には認めにくいですから。。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ずっとむかしから言われていることです、いまさら驚かない。
もともとは勧進元がいる興行だし、昔は大名家の相撲取りですから。
真実はわかりませんが、ありうる話だと思っています。
八百長は昔から噂がありましたからね。
昔プロレスもそうっだとおもいます。

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

坂鉾が元とか、千代の富士の辞める原因になったとか、15日の星を見るとあれと 思うことがあります。

  • 回答者:haru (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前は週刊ポストが盛んに八百長報道を行ってましたが、現在は週刊現代が引き継いだようですね。
八百長用語(注射とかガチンコとか)が相撲界から広まっているので事実なのでしょうが、関係者の証言しかなく証拠としては不十分なものばかりですから、いつまでたっても水掛け論で終わるでしょう。

  • 回答者:ぽん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昨日の夕方のニュースの年配コメンテーター(?)さんも
今はそうと言えないけど昔は無かったわけでもない、
と知ったような口ぶりでした。
なので、あり得る話かな?と思っています。
あるのならハッキリさせるべきだとも思います。
国技と言われるスポーツですからね。

  • 回答者:相撲に詳しくないけど (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

八百長もありうる話ですね。
だから朝青龍、先場所勝てなかったのかな?

  • 回答者:お助けマン (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

真実はわかりませんが、ありうる話だと思っています。
八百長は昔から噂がありましたからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やってそうな気もするけど・・
証拠が無ければなにを言っても無駄ですね、
朝青龍も法廷でやってないと言いましたし。
裁判にするのだから何かしら証拠あるのでしょうか??

  • 回答者:So (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ずっとむかしから言われていることです、いまさら驚かない。
もともとは勧進元がいる興行だし、昔は大名家の相撲取りですから。

  • 回答者:雷電 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結構噂では昔から・・・

プロレス並み。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

前から言われてたなと思います    

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る