すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

すごいノルマをだされる会社の、できれば上の立場の方に質問です。そのノルマは市場分析、ライバル社の市場占有率などをしっかり分析したうえで社員に課していますか?またあなたが営業に回れば、そのノルマは達成できますか?達成できるとしたら、なぜ部下に方法なりを提案しないのですか?(自分の力を磨くため、という回答はやめてください、なぜなら会社としては利益が上がるならば提案者が誰であってもいいからです)。提案したうえで達成出来なかったとしたら部下が悪いのかあなたの提案が失策だったのかどっちだと思いますか?また失策だっと思った場合どうしていますか?複数の質問ですいません。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-14 14:34:36
  • 0

並び替え:

「極端に言えば10人しかいない地区に200売ってこいといっても無理ですよね?」←こういう無理な目標の場合、正々堂々と反論できるような気がします。

むしろ、可能性はゼロではないけど今まで誰も達成していないほどの高い目標を掲げられた方がたちが悪いと思います。

高い目標を設定しないと成長は止まってしまうということもありますから、達成できない程高い目標を設定した上司が直ちに悪いということもないと思います。

人を自殺に追い込むほどの過剰なノルマは問題ですが、ある程度高めの目標は自己の成長のためと考えて挑戦してみてはいかがでしょう。

  • 回答者:少年よ大志を抱け! (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

これまでの実績や一人当たりの生産性、社会情勢、業界の飽和状態などなど加味している点は多々あるかと思いますが、大前提としては、とにかく企業は利益をあげる=法人税を納める=雇用の創出⇒社会貢献へと流れていくと思いますので、利益重視からくるノルマに明確な正当性を求めるのはなかなか難しいのが現実かと思います。

しかも業績が悪い会社ほど無理なノルマを課すのは自明の理です。
反対に、儲かっている会社、例えば、「ヤマダ電機」などは、社員満足度向上の為に、売上が300億ほど下がるのも厭わずに、元旦を休みにするなどの施策を実施している?するようです(カンブリア宮殿の受け売りですいません。。)

まずは、
1.その会社を選んだのは『自分』であることの再認識
2.言いたいことは偉くならないと通らない
3.上司を選ぶこともできないが、同様に部下も選ぶことができない
4.隣の芝生は青く見える

これらのことを理解いただき、それでも納得がいかない場合は

1.退職し、転職
2.起業
3.臥薪嘗胆

このあたりで落ち着くしかないのではないでしょうか。

大事なことは、『会社・環境・人』のせいにしない!!
自分自身で切り拓くしかないということです。

偉そうに長々とすいません。。

  • 回答者:かる (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

長々と(笑)ありがとうございます。まず、私はノルマとは無関係な気楽な立場です。すいません。ただ、取引先の営業の方とか、テレビなどで見る方を見るとどう考えても達成できねーだろこのノルマ、っていうのがとても多いのです。それははっきり言えば会社のせいではないでしょうか?極端に言えば10人しかいない地区に200売ってこいといっても無理ですよね?言いたいことはえらくないと通らない、多分そうなんでしょうが、部下が売ってこなければ、上司も会社も共倒れです。ですから絶対分析はちゃんとやらなければいけないのではないでしょうか?と、いうことです。稚拙な質問文で申し訳ありません。回答ありがとうございます。

すごいノルマを課せられた状況下での話なのでしょうが、その会社全体を見通し、営業の方の経験等々を考慮したうえでのノルマになります。
まず、上司が達成できる方法があったとしたら、部下にノルマを課せるときに、指導をするでしょう。上司でもわからないのです。わからないから、営業といろいろ話をして、他の営業や状況を見ながら、今後どのような指示を出すか考慮していくのです。

いろいろと提案したうえで達成できなかった場合、誰が悪いのか・・・
その部のノルマ全体を見て、全く達成できそうもない(例えばノルマの半分以下)だったら、上司の指導が悪いのです。絵空事を並べただけでは、会社は機能しません。その上司は進退伺いをしたほうが賢明でしょう。
ほかの人とくらべて、明らかに受注が少なければ、部下のやり方が悪いのでしょう。どのように考えて行動したか、ちゃんと報告はしているのかなど、聞く必要がありますね。
また、失策だったと思った時点で、方向性を切り替えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その上司がどういった経緯でのノルマ設定か分かりませんが、会社の利益第一で考えてのノルマ設定ではないでしょうか??

会社全体の予算であれば、市場分析とか誰かの問題とかまったく関係ないと思います・・・

その従業員にそのノルマを達成してもらわないと会社の予算を達成できないから課してる数字だと思います。。。

結論、質問されてる方の考え方はぬるいと思います。失礼ですいません。。。。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

利益があがらないのならそもそも従業員いらないんじゃないですか?仕事がないんですから。達成できないノルマなら意味ないじゃないですか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る