お気に入り(0)
Jazzも好きだけど、 やっぱ音楽は○○でなくっちゃ。 その○○を教えてください。 できれば理由もお願いします。
わたしにとっては、○○はずばり「グルーヴ感」です。 スローな曲でもグルーヴ感があれば…、って感じです。 でも結局、「好きになった人が自分のタイプの女性」というような、 あいまいなものでしかないので、 ファンク、ブルース、クラシック、ロック、テクノ、なんでも聴きます。 まぁ、今日ではアーティストの数だけジャンルがあると思っていますが。
並び替え:
80年代洋楽、ですね。 自分にとって『気持ちのいいもの』であれば、何でもありですが、結局一番聴いているのはその辺りなので。 通勤の友、というか、一人で出かけるときは、iPODが手放せません。
演歌です。 日本の文化なので大事にしていきたいですね。
Soul、Hip-Hopですね。 元々、Disco(古い!)で踊るのが好きでしたから!
ロックです。 元気になれますー。
わたしは「ボサノバ」です! 家にいてもなんだかカフェにいるような気分になって、お茶しながら本を読んだり… いつものお料理や掃除も「ボサノバ」を聴きながらだと、なんだか楽しくできちゃいます。
プログレです。 理由は、何度聴いても飽きない。 クラシック的であり、またアバンギャルドであり、 難解かつ技巧派ミュージックです。 でも、最近趣味がオヤジ化してきて、 ムード歌謡が好きになってきました・・
「演歌」です。 やっぱ、分かりやすいです。 でも、最近「クラッシック」や「イージーリスニング」もいいな、と感じています。 エリックサティに関心を持っています。 でも、最後は「Jazz」に戻るかな。 ALTEC>JBL>BOSEとスピーカーも変遷しています。アンプは高すぎてちょっと手が出せません。(YAMAHAとSONYです) ∈1040∋ 2008/10/17 17:43
若いころは『ロック』でした。でも今はジャズに戻りました。 ロックは瞬間の感動で、ジャズは永遠の陶酔だと感じ始めています。
うーん、やっぱり洋楽でなくっちゃ、それに何より原点かな。これといわずいろんな音楽聞きたいので、ジャズ、ボサノバ、ソウル、クラシック、ケルト音楽、フォーク、ロック、オペラ、最近はC-POPSと・・・
ロックでなくっちゃ。 ビートのきいたロックは最高です。 しっとりとしたJAZZも好きですよ。
フォークソングです アコースティックギターの弾き語りにあこがれるから
ア・カペラです。 澄んだハモりが心に響き渡ります。
私の場合は「ブルース」ですね。 といってもJAZZより好きとかそんな単純ものではなく、ソウルも含めて ブラックミュージック全般が大好きなのですが、その時の気分によって、 ブルースが一番という日があります。 そんなときは「アルバート・コリンズ」「マディ・ウォーターズ」「ロバート・ジョンソン」「バディ・ガイ」なんかを聞いています。
Jazzはどうしても街のイメージです。 私はアメリカの田舎を車で走るのが好きなので、 「カントリーミュージック」が欠かせません。 Jazzに比べて音が薄いですが、ノスタルジーを感じます。
やっぱ音楽は「ロック」です♪今まではうるさい音楽だと思っていたのが、スクール・オブ・ロックを見てから好きになりました。
クラシックですね。心が落ち着きますし、アナリーゼしながら聞くと楽しいものです。コーラス系もよく聴きます。
ソウルでなくちゃ。 ソウルミュージックも捨てた物じゃないですよ。
「ボサノバ」です、落ち着くし、心地いいところが好きです。Jazzも同様の理由で好きです。
その時の気分で~ 主人からは変だと言われますが、演歌も好きです。 私の心に沁みる音楽なら何でも良いと思っています。
ロックンロールです♪ 魂が揺さぶられるのは、コレしかないです☆ もちろんJazzも好きですよ☆
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る