すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

今日子供の学校がお休みで(マラソン大会の振り替え休日)友達が遊びに来たのですが、私がいることを知っていたのか知らないのかはわかりませんが、
だまって家の中に入ってきました。
うちの子と違う声がしたので、子供部屋に行ってみると息子のお友達がいたのですが、
私の顔を見ても「こんにちは」や「おじゃましてます」のひとこともありませんでした。
もう小4なのに、これぐらいの挨拶はできてもいいと思うのですが・・・

私は少なくとも自分の子供には「こんにちは」などの挨拶はするようにしつけをしています。
例え知らない人でも、家の前を通ったら挨拶するように言ってます。
年齢にかかわらず、うちでは5歳の娘にもそういう風に言っているのですが、
小4で挨拶があまりできない子ってどうなんでしょう?
性格は普通の子。どちらかといえば積極的な感じです。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-20 13:09:06
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんにたくさんのご意見を頂き大変参考になりました。

いろいろ参考にしながら子供たちに挨拶を教えていこうと思います。

お忙しい中回答してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

並び替え:

挨拶は基本中の基本ですよね。
息子さんのお友達の家庭の躾が出来ていないのでしょう。子供は親をよく見ていますから、そこのお宅の家族も皆、挨拶が出来ないのではないでしょうか?

今度遊びに来る時は息子さんに声を掛けてもらい友達が来た事を伝えてもらったらいかがですか?そうすれば、玄関先で声かけが出来るし挨拶をさせる事も出来ると思いますよ。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうしてみます。
親がガミガミ言うよりも意外と子供が言った方が効果があるかもしれませんしね。
もしそれでだめなら、私から声をかけてみます。
しつけは難しいものですが、
他人の子供ながらも挨拶できる子になってほしいと思いますしね。
ありがとうございました。

私は、黙って入ってくる子には、「こんにちは」と大声でいいます。
その後に、気がつく子は「おじゃまします。」といってくれます。

帰りも、「気をつけてね。」というと、「おじゃましました。」と蚊の鳴くような声で言って帰ります。
家の方が忙しいのか、躾がなってないですよね。
家のこの友達は、家で遊ぶ代わりに挨拶を、教え込みます。

  • 回答者:プウ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり挨拶は基本ですからね。
いますね~。蚊の鳴くような声で「おじゃましました」と帰っていく子供・・・
それでもちゃんと返事を返してくれるので、決して気分は悪くないですね。
今度家に遊びに来たときにはその子が大声で「こんにちは」って言ってくれることを期待しています。
もしできなければ私から声をかけてみるつもりです。
ありがとうございました。

親のしつけがなっていないのでしょうね。
うちは自由に、という人ほど放任です。
あなたからこんにちは、あら、ご挨拶は?と習慣にしてあげては?

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちも実に放任主義ではありますがA´c`;)・゚・
それでも基本的なことは厳しくしつけています。
放任すぎるのもよくないですし・・・
今度来たときもし挨拶ができないようであれば私から声をかけてみます。
ありがとうございました。

4年生で挨拶できないのは問題ですね。
私は親の問題だと思います。
このくらいの教育できないような親だったらいる必要ないですね。
多分、その子にこの親って感じなのだろうと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

残念ながら親御さんはどんな方かはわからないのですが、
せめてご家庭内で挨拶ができる環境は作ってあげてほしいと思います。それが習慣になれば、きっと挨拶もできるようになると思いますし・・・
もし次に家に来たときにも挨拶ができないようなら私から声をかけてみるつもりです。
ありがとうございました。

その子の家庭の教育に問題アリですね。
その子の性格というのもあるかもしれませんが、
やっぱり親のしつけでしょうね。
挨拶を習慣づけられていたら自然と挨拶が出来るはずです。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにその家庭内で挨拶がしっかりできている子は
ほかの家に来てもしっかり「こんにちは」が言えてますね。
その子の為にも本当はそのご家庭で挨拶がきちんとされていればよいのですが、さすがにそこまでは立ち入れないので、今度もし今日の様なことがあった場合は、私から「こんにちは」って声をかけてみようと思います。
ありがとうございました。

>4で挨拶があまりできない子ってどうなんでしょう?

親のしつけの問題ですね。
幼稚園生でもちゃんとあいさつする子はしてますから。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

以外に小さい子のほうがきちんと挨拶できていますよね。
実際娘も保育園では挨拶は厳しく言われているようですし・・・
今の小学生だってこういう時期はあったのでしょうに、
どうして挨拶できなくなっちゃった子が多いのでしょうかね。
少しずつでもいいから挨拶ができる子供が増えてくれればいいな~って思います。
ありがとうございました。

私も挨拶をするのが常識と思ってますが、意外とそうでない方も多いようです。
朝の通学途中でも、ボランティアの保護者や近所のご高齢の方が横断歩道などで誘導をして通学児にあいさつをしても、返事をしない子も見かけますよ。
子供の問題ではなくて、家庭の教育ができていないのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり親のしつけもありますかね。
うちのところも結構多い感じがしますよ。
朝は親が旗振り、帰りはお年寄りたちがスクールガードをしてくれてますが、まったく挨拶もしないで素通りしていく子が多いです。
ちょっと悲しいですね。
たった一言でいいのにって思います。
「おはようございます」「ただいま」これだけでいいのに、
恥ずかしいならともかく無視していきますからね~。
もっとしっかり挨拶できる子が育ってくれることを願うばかりです。
ありがとうございました。

子供には
「よその家に行ったらちゃんと挨拶しなさい」と教えています。

挨拶の出来ない子も多いです。
そんな子にはこちらから、
「今日は」と声をかけます。
返事がなければ もう一度
「今日は」と声をかけます。
あいさつが出来るまで何度でも言いますよ。

あいさつに限らず常識的な行動の取れない子(大人も) が多くなりました。
嘆かわしいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当ですね。
子供に限らず大人でも挨拶しない人が増えているように感じます。
これからの未来をしょっていく子供たちには挨拶ができる大人になってほしいですよね。
今後もしこういうことが続いたらそれとなく声をかけるようにしていこうと思います。
ありがとうございました。

小1の娘の友達でも、勝手に家に入ってきたり、
挨拶もろくにしません。
私から、こんにちわ!って言っても
ニコって笑うだけの子もいます。

なので、余計に自分の子には、
『ちゃんと、目を見て挨拶するのよ~』と、
教えているつもりです。

朝のたち当番をしていても、
あいさつをしない子がとっても多いのには驚きました。

元気よくあいさつしたら、気持ちいいのに~
って、思います

  • 回答者:2児ママ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うちのところも朝の旗振り当番っていうのがあるんですが、
きちんと挨拶をしていく子、友達みたいに「よお!」って言っていく子、
中にはまったく無視していく子供もいます。
確かに元気に挨拶してくれたら気持ちいいですよね。
自分の子にもきちんとそう教えていくつもりです。
ありがとうございました。

私とこの子供は、私に言ってそれから今から遊びに行っていいですかとでんわしています。
相手先でもちゃんと挨拶するように言っています。
社会に出たときに恥ずかしくないように言っています。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
挨拶ができないと社会に出てからが大変です。
少しずつでもこの子が挨拶できる人間になってほしいな~って思うので、私も少しずつ声をかけていこうと思います。
ありがとうございました。

挨拶が出来る出来ないはおうちのしつけもそうですが、
そのお家で日頃挨拶が交わされているかどうかにもよりますよね。
家族間で普段の挨拶がないお家結構あるみたいですし、
そういうのがない子はよそ行っても挨拶できませんよね。
あと4年生くらいだと生意気になってきてわざと挨拶とかしない子もいますし。
それと最近ってやたらと大人に警戒するように指導してるじゃないですか。
それが誤解されてるのか、例えば近所の顔見知りの大人にも声かけられても無視する子けっこういるんですよね。
そういうことも挨拶しない子を生んでるのかなって思います。

我が家では息子が小1の頃からお友達が来るようになりましたけど、
私が「よそん家来たら”お邪魔します”って言うんだよ」と言い続けていたので、
黙って入ってくる子がいると息子が「お邪魔しますって言えよ!」って注意してます。
子供同士でそうやって気をつけられれば一番なのですが、恥ずかしがりの子は言いにくそうにモジモジしているのでこちらから「いらっしゃい」と声をかけます。
注意するんじゃなくてこちらが挨拶していけば向こうも自然と返すようになりますよ。
自分の子の友達ですから、我が家に来たらうちの子も同然で声かけしていけばいいんじゃないですかね。人の家のしつけを云々思う暇があれば家で会ったその場で言ってあげるのが親心というものです。

  • 回答者:respondent (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供同士でそうやって言い合えるのもひとつの手段ですね。
大人が言うよりも結構効果があたりして!
私は決して親御さんに言うつもりはありませんが、もし次のときにこういうことがあったら少しずつ声をかけていこうと思います。
ありがとうございました。

うちは以前住んでいた家では、近所の子がよく遊びにきていました。
3才と5才の女の子で、家に上がってくる時は、その子の親にも「○○ちゃんとこ行っていい?」と聞いてきて、上がってくる時は私に挨拶してあがってきていました。
たまに、3才の子だけだと「お邪魔します」を忘れているようでしたが、入る前に「お家に上がるときは何て言うんだったかな?」と聴くと素直に言っていました。

小さな子でもできるのですから、小4で挨拶もできないのはおかしいです。
その子が悪いのではなく、親のしつけだと思います。

私も今3才の娘がいますが、挨拶はしっかり教えています。
もし、質問者様の状況なら、「お友達の家に上がるときは挨拶しないとダメだよ」とその子に言っちゃいそうです。

  • 回答者:お助けマン (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年齢がいくつであっても挨拶は大事であることには違いはないですよね。
今回は目をつむりましたが、今後もし同じことがあるようなら少しずつ声をかけていこうと思います。
親御さんに言ってもカドがたつでしょうし、子供同士が仲が悪くなっても困りますしね、それとなく言ってみます。
ありがとうございました。

ご家庭によっても違います
以前、学校で分科会のように知らない人同士で話をしたときに意識の違いにびっくりしました。

地域性にもよりますが、我が家は昔ながらの方が住んでいる住宅地で、大通りへ出るまでに両脇 家が8件ほどあります。
その家くらいは、もし庭先に家の人がいたら頭を下げるか挨拶できるといいね
と言っていましたが、ご近所の方にはお褒めの言葉をいただきました。

質問者の方の思う程度でご自分のお子様に指導されるといいと思います。

かえって、他人のお子さんでも、こちらから挨拶するとだんだん挨拶してくれるようになってステキかもしれませんね

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
うちも昔ながらの方が住んでいる土地柄なので、近所の人には知ってる顔でも知らない顔でも近くであったら挨拶できるような子供でいてほしいと思っています。
昨今挨拶できる子供が少なくなってきている中で、今日の子の様に会っても挨拶しないっていうのはやはり少しずつでも大人が声をかけてあげられるといいですよね。
私も少しずつこの子に話しかけてみようと思います。
決して悪い子ではないようなので、今度もしこういうことがあったら言ってみようと思います。
ありがとうございました。

うちは、3年生と1年生ですが、勝手に入ることはないですが、挨拶できない子って多いですよ。何も言わずに帰っていく子、目をあわさないで適当に言う子も。
うちの子には、お友達が来たときと帰るときは絶対私を呼ぶように言ってます。
また、これはお友達がしていて教えてもらったのですが、「人の家にくるときは家の人に挨拶くらいしたら?っていいなさい」ってわが子に言ってるそうです。
その子にきっと悪気はないでしょうけど、挨拶をする習慣もないんですね。

恥ずかしながら、うちの下の子も私と一緒にいても、すれ違った人に挨拶をしなくって、良く怒るのですが、どこかに行くときも「ちゃんと挨拶しなさいよ。」帰ってきたら「ちゃんと挨拶した?」って聞きますがそのとき、返事だけはちゃんとしてます。
実際、そう言う子も多くて、親も信じているのかもしれませんね。

  • 回答者:お助けマン (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
確かに言われてみれば、遊びに来たときも帰るときも挨拶しない子がいます。知らないうちに帰ってた!なんてこともありますね。
おっしゃるように私を呼んで顔も見れば挨拶ぐらいはしてくれるかな?
今時の子は挨拶できない子もいるので、こちらからそれとなく声もかけてみるようにします。

お助けマン(匿名なのでこんな呼び方ですみません)さんはしっかりしつけなさっているのですね。
大丈夫ですよ。
きっとお子さんはきちんと挨拶してますから!
ありがとうございました。

それは、どうなんでしょう??って思いますね。
もうそのくらいの年齢であればきちんと挨拶できると思います。
友達の家に行ってご家族がいれば挨拶するように、知ってる人と
外で会ったら挨拶するようにと私はかなり厳しく言われました。
その子の親がきちんとしつけをされてないんでしょうね。
私ならこちらから「こんにちは」「初めて遊びにきてくれたね。お名前は?」とか
どのような子かきちんと挨拶できるように話しかけますね。

  • 回答者:respondent (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
もう小4なので、いえ、もうちょっと年齢が低くても挨拶ぐらいはできるかなって心から思います。
人と人とのつながりは挨拶に始まると思っていますし・・・・
私も挨拶に関してはかなり厳しく言われました。
なので、たとえ知らない顔でも近所であったら挨拶するようにしていますし、子供たちにも同じことをさせています。
今時の子は挨拶できない子が多いような気がしますが、
今度来たらおっしゃるようにやさしく声をかけてみようと思います。
ありがとうございました。

そういう「常識」は誰かが教えないと無理です

これまで学習せずに来たのでしょう

ただ、そういう責任を子供に還元するのは酷だと思います

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、本当は親や周りの大人が教えなくてはいけないことだと思うのですが、それができていないことが残念に思います。
子供だけの責任ではないと思いますので、今後もしこういうことがあれば少しずつ声をかけていこうと思っています。
ありがとうございました。

その子供  残念な子供ですね。
そして、その子供の親御さん、駄目な親ですね。
人の家に上がって、尚且つそこの家の人にあっても挨拶が出来ないなんて
人としての育てられ方を間違えていますね。
ちなみに、上がる時にオジャマします。 あっても挨拶が出来ない人は出入り禁止にしています。
常識としての行動が出来ないならそれくらいの対応はします。

 それと 質問者さんはお子さんのしつけがしっかりと出来ていますね。  素晴らしいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

出入り禁止もひとつの手段ですかね。
今回は目をつむって、次回もしきちんと挨拶ができないようでしたら
声をかけてみます。
それでもだめなようならちょっと出入り禁止も考えなくちゃだめですかね。

私ですか!?
私は挨拶に関してはとっても厳しく育てられました~(~∀~汗;;;)
思春期のころはそれがとってもいやになりましたが、
今となっては厳しくしてくれた親に感謝しています。
そのおかげで私も子供にしつけができるようになったと思っていますので・・・

ありがとうございました。

たまにいますね~挨拶のしない子

うちは子供に言わせてます。
お邪魔しまーすと言わない友達がいると子供がお邪魔しますって行ってから入れよと言わせています。
挨拶しない子にはわざとらしくアレッ初めて見る顔だねーと話しかけて挨拶させます。
結構話しかけると挨拶しますよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
学校では結構仲良い子らしいんですが、うちに来たのは初めてなので、一言「こんにちは」ぐらい言えればよかったのに!って思ってしまいました。
そうですね、もし私がいるときには一言挨拶してから家に入れるようにしたいと思います。
ありがとうございました。

やはり親のしつけだと思います。

よく知っている子供で挨拶が無かったら
「こんにちは」と強くユニークに言って催促してました。

私も挨拶は事あることに言ってきましたが
はたしで、よそのお宅へ行った時に
きちんと言えてるのか不安です。

しつけの難しさを感じますね
親の背中を見て育つと言いますので
親もがんばらないといけませんね。

  • 回答者:respondent (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
子供は親の背中を見て育つといいますし、
確かに自分の子もきちんと挨拶ができているか心配になるときがあります。
近くの友達の家に行ったとき、言えているか心配になり、
後をつけていったこともありました。
しつけはとっても難しいものだと思います。子供にとってよいしつけ方ってどんなものなのでしょう。
時々自分でも不安になることがありますが、とりあえず挨拶はできているようなので安心しています。
今日の子の様に挨拶ができない子も多い世の中になっていますが、
この子が今度来た時には大きな声で挨拶してくれればいいなって思います。
なんとなくユニークに促すのもひとつの手段ですね。
ありがとうございました。

いますね!!こういう子。
不思議なことに、挨拶は出来なくてもオヤツの要求は出来たりします。

我家では(だいぶ昔の話になりますが)私から「こんにちわ、いらっしゃい」と声を掛けてからしっかり説教しました。手短かにですが。
年頃になると照れもあるのか顔を前に突き出すよう頭を下げるしぐさの子もいますが無言より余程マシだなと思います。

自分の子供達にも、我家であろうと友達に挨拶や遊びの後の片付けはしてもらうようはっきり伝えるよう言ってました。
おかげさまで?たくさん集まるとリーダー格の子が仕切って号令まがいまで(笑)大人になった今でもばったり会うと挨拶してくれますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

挨拶ができなくてもおやつは要求するんですか~?
すごすぎます!
本当は自分から「こんにちは」って言ってくれれば気持ちがいいものですが、もしだめなら私から声をかけてみようと思います。

>おかげさまで?たくさん集まるとリーダー格の子が仕切って号令まがいまで・・・
とってもいいことですよね。
そのときにぽんたさんがしつけてくれた(こんな言い方失礼ですね(;^_^A )おかげでこの子たちがいい大人になったんだと思いますよ。
すばらしい!
尊敬します。
そしてありがとうございました。

どう考えても親のしつけができてない、ということに尽きると思います。

対応としては、「こんにちは」とこちらから声をかけて、
せめて挨拶されたら応えるということをわからせ、
今回のケースのような場合は、お子さんが帰ってきたときに
「ただいま」等の挨拶をするのをその子に聞かせるようにして、
っていうのがいいのでしょうか。

他の方もおっしゃっているように、親御さんに言うとカドがたつでしょうし。

ただ、積極的な感じの子であれば、
別の方がおっしゃっているように、「挨拶は?」とにっこり笑顔で
やさしく聞くのもいいかもしれませんね。
笑顔でやさしく言われたら、
叱られてる等のネガティブなイメージは持たないでしょうから。


  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
やはり、親のしつけの問題なんでしょうかね。
親御さんに言って子供同士の仲が悪くなるのもかわいそうだし、
今回は目をつむり、次にもし挨拶ができないようであれば
何気なく言ってみます。
やさしく言わなくてはだめですね~。
叱って言ったら○○のお母さん怖い~なんて言われちゃいそうですし・・・(~∀~汗;;;)
ありがとうございました。

私も小4の子を持つ親です。
小4で挨拶が出来ないことは、ちょっとな避けないですよね。
どちらかというと、子供の友達にはなってほしくない感じがしますね。

原因は明らかに親のしつけが影響していると思いますね。
また今回のケースでは、○○ちゃん挨拶は?と問いただしても
いいんじゃないでしょうか。

  • 回答者:mrs.even (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今度来た時には何気なく促してみます。
本来なら、自分から挨拶してくれれば嬉しいですけどね。
もう4年生も半ばをすぎたことだし、少しずつ挨拶ができるようになってくれればいいなって思います。
ありがとうございました。

その子の親のしつけの問題だと思います。あいさつできる子は、小4でも小1でもできますから・・・
その子の親に行っても理不尽な答えが返ってくるだけだと思いますし・・・ここはひとつ目をつぶった方がいいと思います。
将来的に考えるとその子自身が可哀想ですね・・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
挨拶は基本的なことですからね。
本当は「こんにちは」ぐらい言ってほしかったな~って思います。
今回は私も何も言わずに目をつぶりますが、
もし次にきたときに挨拶ができなければ、ちょっと一言その子に言ってみようかなって思います。
頭ごなしに言ってもかわいそうなので、「挨拶はしようね」と何気なく言ってみます。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る