すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 健康・病気

質問

終了

子供の車酔いがひどいです。
簡単でかつ効果的な対処法はありますでしょうか。

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-22 07:47:34
  • 0

並び替え:

車限定でいいですか?
助手席に座らせて、運転をしている気分にさせることです。

車に乗らされている!
ではなく、楽しく車に乗る工夫をして見ましょう。

同じく電車であれば、運転席が見える&景色が見えるところに行く
「乗っている」意識を飛ばすことが大切です。

飛行機は・・・客室乗務員に物をもらう
飛行機のおもちゃも大人になってはもらえないものです。

乗らされている意識をなくせば三半規管を誤魔化すことは出来ます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

子供の頃、車酔いする友達と自動車に乗りましたが、
音楽をかけて楽しく過ごすと酔わなかったです。
何度かやってみましたが、根拠はさっぱり分かりませんが効果的でした。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手のひらのほうの、手首から1~2センチ下がった真ん中を30秒くらい押す ってどうですか?

前に、そこがつぼでちょうど当たるベルトを買ったことがあります

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1 前方の遠くの景色を見る。
2 窓を開ける。
3 体を締め付けない服装にする。
4 満腹、空腹にしない。
5 日ごろからブランコに乗って揺れに慣れさせる。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

酔い止め薬を飲んでガムを噛んでいるといいです。
私も小さい頃車酔いがひどくしょっちゅう吐いていましたが、成長するにつれて大丈夫になりました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

外の景色を見る。
僕はこれで凌いでますが・・・。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の子供には聞いたのですが。。。
ハイレモンを箱から出して薬らしい袋に入れ替えておき、
「これはとってもよく効く酔い止めの薬だよ。」と言って、車に乗る直前に子供になめさせます。

渋滞や、山道など酔いそうな場面になるとまた、追加で与えます。
ハイレモンはちょうどお薬のようなPTP包装になっているので、説得力もあります。
これはプラシーボ効果といって、車酔いなど、精神的なことが影響するような
症状には効果があるとのこと。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ガムを噛んでるといいですよ。
何だか医学的根拠もあるみたいです。
うちの子達、この方法で酔わなくなりました。
味がしなくなっても噛んでるだけでいいので、一度試してみてください。
あとはお外を眺める、楽しいおしゃべりをする。
大人になっていくにつれてよくなってきますよ。

  • 回答者:ドライブマン (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

酔う原因はいくつかあると思います。

車内の匂い
…車独特の匂いだけでなく、芳香剤が合わない場合もあります。無臭タイプの消臭剤やスプレーが良いと思います。

車の揺れ+移り変わりが激しい(近くの)景色を目で追うことによる三半規管の狂い
…丁寧なドライビングを心掛ける。遠くの景色(移り変わりが少ない)を見る。
可能であれば助手席に乗せる。→助手席に乗ると自然に前の景色(移り変わりが少ない)を見ますが、後部座席だと横の景色(移り変わりが激しい)を見ることになりますので。

このあたりの原因に注意しつつ、酔い止め薬を飲んでおくと良いと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

助手席に乗る、車の中では絶対に本を読まない。遠くの景色を見る。

それと私だけかもしれませんが、座ったときのシートの頭の位置が
しっかり合っていないと肩がこってきて気分が悪くなることがあります。

  • 回答者:respondent (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一時期何に乗っても酔いました じきなおりましたが
今は薬があるので、それがよいと思います

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

車酔い止めの薬を車に乗る30分くらい前に飲ませることが一番効果的だと思います。
もし眠れるのであれば寝させてあげればいいと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

簡単な方法としては、酔い止めになりますね。
対処法としては、車の中の嫌なニオイを無くす事です。
それが乗る側の対策です。

少し高度な対策としては運転側ですね。  ってか 同乗者が酔う理由のほとんどを占める理由 それは
運転者のドライビングテクニックにあります。  アクセルやハンドリング、ブレーキ操作の荒さが
同乗者の車酔い。 という形として表れます。  なので 運転する人のアクセル、ハンドル、ブレーキ操作を改善すれば酔いも改善されます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

目的地まで寝て行くのが簡単で効果ありますよ

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私自身、すごく乗り物酔いが激しいので、経験に基づいて答えさせていただきます。

まず乗り物酔いがひどい人が一番気になるのが、その乗り物の匂い。
特にバスや古い車などの匂いは数分乗っただけでも気持ち悪くなってしまいます。
なので、ご家庭の車での移動でしたら事前にファブリーズ等で車の消臭をしてあげるとだいぶ違うとおもいます。
また、空腹時は酔いやすくなりますので乗り物になる前、そして乗り物に乗る時間が長ければ途中で適度に食べさせるのも大切です。
それから、できるだけ風にあたって好きな歌などを歌うなどしている時は、酔わない確率が高くなります。
これは常識だと思いますが、乗り物の中で本を読む&ゲームをするなどは絶対にダメです。数秒で気持ち悪くなってきます。

・・・と、色々書きましたが、公共の乗り物にのる際はやはり自分のすきなようにはできませんし、
もし酔ってしまった時に周りの方に迷惑をかけてしまいますので、
酔い止めの薬を飲ませるのが一番よいと思います。

  • 回答者:sayu (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

やはり車よいのお薬が一番です。
私も幼稚園から高校までひどかったのですが自分で運転するようになってからは大丈夫になりました。高速バスなどは飲んでますがね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

薬を飲ませるのが一番いいです。あとはなれですからね。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

皆さんの回答の通りですが、ちょっと出ていないものをあげてみます。
☆酔いそうになったら親指を噛む。
☆サングラスをかける。
根拠は忘れましたが、テレビで紹介されていたものです。
これをやれば酔わないという心理効果も少しは効くと思いますので試してみて下さいね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も小さい頃というか若い頃はひどい車酔いをしました。
普通の電車はもちろん新幹線でも酔うというほど。
酔わなくなったのは大学に入ってからというほど。

経験からすると、とにかく自律神経の失調なんですよね。
今でも、大きく揺れる小さな船に乗ったり、クルマで後ろ向きに座ったり、揺れる車内で本を読むのは良くありません。

ただ、どうして改善したかというと、自らで旅をする様になって「酔っているのがばからしい」と思う様になったからです。
そういう意味では、お子さんが「クルマなどに乗ってどこかへ出かけることは楽しい」と思い、「酔うんだ」という先入観を持たない様にすることが一番です。

あとは、その酔いのパターンですね。
クルマだけで、電車では酔わないというのであれば軽症だと思います。
もし、ご自宅のクルマでしか酔わないのであれば、親への依存的な物が効いている可能性もありますし、運転のパターンが効いている可能性があります。

依存的な物の場合は、日常からなるべく断ち切る様にする。
(年齢とか性格にもよります)
ご自宅のクルマ限定の場合は、(表現は難しいのですが)微妙なカックンブレーキ、カックンハンドルやカックンアクセルが無いかどうかで、なるべくクルマの挙動をお子さんである乗員の意思というか予測に対して予測しない様な挙動にしない(止まっているに近い状態にする)ものにするということはあると思います。

とにかく、薬剤的な対応も「酔い止め」というのは「安定剤」ですから、お子さん乗車時の思考を「過剰な乗車意識」から開放し、気分の持ち様を楽にさせることが一番だと思います。
(乗車前に「お前は酔うからなぁ」とかは、ストレスの夜尿症と同じで、まず逆効果になると思います)

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

俺も車酔いに酷かったので対処法をいくつか書きますね。

・アメやガムなどを食べる。
→物を食べることで三半規管が刺激されて酔いづらくなる。食べ物の味に脳が集中することで酔いを紛らわせることができる。
・遠くの景色(木やビルなど)を見る。
→近いものは早く動くため目からの情報が入りすぎるので脳が混乱する。
・カーブの内側に体を傾ける。
→頭を揺らされると気持ち悪くなりますよね?カーブのときは外側に揺らされるので反対に体を向けることでゆれを抑える。それと常に進行方向を見ているので事前に脳が準備できる。運転手が酔いづらいのもこれが理由らしいです。
・窓を開けたり1度外にでて肺の中の空気を入れ替える。
→淀んだ空気だと酔いやすくなります。
・ゲーム(しりとりなど)やおしゃべりをする。
→ほかの事に集中している間は酔いません。ただその集中が切れると一気に酔いが襲ってくることがあるので注意です。
・ジンクスなど強い思い込みを持つ。
→病は気から。ってわけじゃないですけど「○○してれば酔わない」ってのを1つでも持っていると酔いには強くなります。俺はフリスクを持っていると酔いませんし、弟は窓を開けていれば酔わない。って感じです。

あとは運転が下手な人よりも上手い人が運転手だと同じような動きでも安心感から酔いにくいらしいですよ。
酔いは克服できるので頑張ってください^^

  • 回答者:rikse (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おつまの「するめ」を食べながら乗り物に乗る
車酔いに効果的ですよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

直前にチョコレートを食べさせると車酔いしにくいと聞きました。我が家も実践しています。思い込み効果も多少はあるのかもしれませんが、実際に車酔いすることが減っています!
ひどいとお子さんも可哀想なので、治まってくれるといいですね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ツボ療法はどうでしょうか? 

米粒(生)を一粒、足の中指の(爪から5mmくらい下)ところに絆創膏で貼り付けます。
左右ともです。 うちの子もよく車酔いしますがこれでかなり改善されています。
あと、鼻づまりしていると必ず酔いますから気をつけてあげてください。
車に乗る30分前までに食事などはすませておくことと、消化の悪いものは避けておくことなんかも大事だと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

 子供のころ、修学旅行前に車酔いする人が集められ特訓がありました。
三半規管が弱いために車酔いをするとの事で強化特訓だったようです。
 ブランコに乗ったり、棒の周りをクルクルまわって走ったりしました。
良くなったかどうかわかりませんでしたが、三半規管が鍛えられて(?)
車酔いはしたけど吐かずにすみました。

 助手席に座らせて、車の中で飴をなめるガムを噛むなどをすると良いと聞きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

体側、手首のちょっと下(指3本程度)のところのツボ押しとか。
クルマの進行方向見ていたほうがいいよね。

あとは、酔い止め薬。

  • 回答者:paco (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

窓を開けて、風を浴びる。特に寒い時期になると、車の暖かさとの気温差で有効です。ただし、風を浴びさせすぎると風邪の原因になるので、時間調整は慎重に。

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

外気を頻繁に取り入れるといいですよ
窓を開けて新鮮な空気を吸うと気分転換にもなりますし。

それとタバコを吸う方がいるならご遠慮願いましょう
酔う方は車中の臭いには相当敏感に反応します。

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

やはり気分が悪い時は、窓を開けて外のなるべく遠くの景色を見る
下を向かないですね!

私も子供の時は車酔いがひどかったのですが、
大きくなるにつれて、なおりました。

よくなるといいですね!!

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

梅酒を薄くして飲ませます。アルコール作用を有効活用します。

★私も小さい頃、親の車に乗った途端、最悪な状態になっていました。
酔い止めもダメでしたが、この方法をしたら、車に乗って、揺れや匂いを感じなくなり、
効果ありました。

※ほんの微量です。

  • 回答者:S (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る