すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子どもの行事

質問

終了

現在2歳7ヵ月の娘がいるのですが、
七五三は今年したほうがいいのでしょうか?
同学年のお友達は3歳を迎えているので、今年するという
家が多いのですが、うちは早生まれなので・・・

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-23 16:39:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんありがとうございました。
両家の両親とも相談して決めたいと思います。
たぶん、今の聞き分けのない状態を考慮して
来年の方向になるかと思いますが。

土地柄によって、数えでやったり、実年齢でも可だったりしますが、数えでするところが多いような気がします。
ですが、男の子は5歳でいいとして、女の子は3歳な訳です。そうすると、訳がわからないまま、着たことがない窮屈な着物を着せられ、髪をいじられ、物々しい神社に連れて行かれ、参拝の間じっとさせられ・・・とやっていると、間違いなく子供はぐずって、子供も親も大変なことになります。
ですから、我が家の娘は実年齢で来年七五三をすることにしました。1年大きくなっていれば、ある程度親の言うこと・状況を理解し、子供自身に負担なく七五三の儀式が出来ると思うからです。
たとえその土地柄が「数え」であったとしても、小さな子供のために神様も許してくれる気がします。^^
ちなみに、北海道など寒い地方では、1ヶ月繰り上げて七五三をしても良いことになっているそうです。お子さんの風邪など心配ですもんね。
そういうことなど考えても、その時・そのお子さんに1番合った(多少自由な)七五三の方法で良いんだと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

普通は数えなので今年やったらどうでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

七五三をも含めて、この種の行事は「数え年」最初は女の子が3歳、男の子が
5歳が基本になります。
だから女の子の場合ですので、一応今年がやる年ですね。
因みに、私のところは12月生まれの男の子でしたので、数え年5歳の11月という
ことで、実年齢が3歳11ヶ月のときが該当でした。女の子だったら、1歳11ヶ月の
段階でやんなきゃいけなかったわけですね。
勿論、満年齢でやっても、別段問題があるわけではありません。
じーちゃん、ばーちゃんが多少こだわる程度でしょうからね。

敢えて言えば、お祝いの主役は「子供」である筈です。
ウチみたいに、12月生まれだと、女の子の場合は2歳に満たない実年齢で
七五三のお祝いをすることになるわけです。ウチは男の子だから関係なかった
んですが、2歳前の子で、11月・・・・年によっては、11月となると結構冷えますから、
気象状況とその子の健康状態を考えざるを得ないかな・・・とは思います。
強行して風邪でもひいたら・・・と思うと躊躇はします。
2歳7ヶ月というのは微妙・・・ですね。個人差はあると思いますから、丈夫な子なら
平気でしょうが、ウチの小僧なんかは結構すぐ熱出したりしてたし、気候的にも
結構冷え込みが早かった年でしかたら「ウチは男の子だから5歳のときにやる」
ということで揉め事になる前に宣言しておいたので良かったんですがね。
まぁ、今年は結構暖かいから、やっちゃってもいいかもしれませんが、前述しました
ように、本来は子供が主役なんですから、風邪をひきやすい子だったら、
見送って「満年齢3歳になる来年に・・・」と先送りしてしまってもいいんじゃないですかね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは去年数えでやるつもりでしたが
私が2人目が切迫早産になって入院してしまったので
今年満3歳で七五三をやります。

普通は数えでやるみたいですが今は満でやる人も多いみたいですよ。
写真を撮るなら満の方がいいかも!

  • 回答者:i-ro (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは3歳を数えでしました。
周りでも多いですがたまたま
下の子のお宮参りと一緒にしたかったのですませちゃいました。
うちの子も はや生まれですよ

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

数えでするとこもあるから いいんじゃないでしょうか。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

小さい方がかわいいからという事で、2歳でする人もいますよ。
2歳と3歳では顔立ちがだいぶ違うので。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今年するか来年やるかは考え方次第ですが、四捨五入みたいな考えで今年でやってみてはいかがでしょうか。
どっちみち、遅かれ早かれ七五三をやるのでしたら、早くやっても問題ないと思いますよ。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの地方は早生まれでお祝いする人が多いので、お祝してもいいと思います。

早生まれで3歳を迎えてから、と思うのならそれでも全然OKだと思いますよ!

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満年齢でなく、数えの年齢でするところもありますよね。私は数えの年齢でしました。
七五三に限らず、還暦祝いなども数えでしましたのでその家庭によって違うのかもしれないのでお姑さんに聞かれたらどうでしょうか?

  • 回答者:Sooda! くん (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

早生まれは大体次の年にしますね。11月の時点で3歳かどうか、です。うちも1人だけ早生まれなので、その子は次の年にします。成人式ならやはり同学年と一緒がいいだろうなとも思いますが、まだ同学年一緒にする必要もないかな、と思います。子供によりますが、2歳児と3歳児は大きく違いますしね、聞き分けのよさとかが。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは、3月生まれでしたが、2歳半で、写真撮りました。
失敗したカナー。
いろいろとかわいい飾りを、つけてもらったのに、全部とって・・。とりあえず、写真を撮りましたが・・・。
1年違うと、しっかりするから来年でもいいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらでするかは考えかた次第なんですよね。
着物を着せるなら、来年大きくなってからの方がいいかも・・・
着物ってどうしても歩きにくかったり窮屈だったりで、親の思惑とは裏腹に子供はものすごく不機嫌だったりします。
来年なら、子供から喜んで着たいっていうと思いますよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る