すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

現在35歳です。

妊娠の可能性があり産婦人科に行こうと思っています。

近所の徒歩で行けるところは分娩をおこなっていないようでが待ち時間も少ないのが利点。
大きな市民病院もバスで10分ほどで便利なのですが紹介状がないと難しいのでしょうか。
初診から市民病院に行くのはあまりないことなのでしょうか?
どちらの病院に行くべきか悩んでいます。


  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-27 17:10:03
  • 0

妊娠検査なら紹介状はいらないですよ、設備が整っている市民病院が良いと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
市民病院が便利だし行ってみようと思います!

並び替え:

何処で出産するかは後から決めれますから、最初は近くの産婦人科がいいですよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

初産婦人科ドキドキしますがいってみます。

ありがとうございました!

あくまで私見ですが…。
妊娠初期はなにかとつわりとかでしんどいこともあるので、待ち時間がすくないならそっちの方が良いかもしれないですね。
しかし、途中で市民病院にチェンジすることになるので、分娩まで通してみてもらおうと思えば、最初から市民病院に行った方が気楽だったりもするかもしれません。
私は、近くの分娩なしの所よりも、最初から遠くの産院にかかりました。
紹介状が必要かどうかは…
それとなく待合室で周りの人に聞いてみたりとか…?
いっそずばっと電話で質問してみても良いかと思います。

  • 回答者:Sooda! (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

市民病院の分バス停からバス停で歩かないで楽なので最初から市民病院もいいかなと思いました。

ありがとうございました!

妊娠の可能性だけだったら近くの病院でもいいのではないでしょうか。
出産となると転院になりますが。
妊娠3ケ月までには出産予約をしないと、あとあと受け入れてくれる病院が少ないですが・・・。
まずは近くです。

  • 回答者:妊娠さんがうらやましい (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

近所がオススメですね!

検討してみます。

私は近所のところが良いと思います。
小さい分、親身になってくれるし、
通いやすい方が何かあった時も行けるので。

近所の方に聞いた口コミが一番でした。

気をつけて行ってきて下さいね☆

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近所は安心ですよね。
軍ミなども参考にしてみます!

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る