すべてのカテゴリ » 暮らし » ショッピング・通販

質問

終了

ネットであまり買い物しなくなりました。
送料かかるのが結構高くつきます。
ネットでお買い得なお品、ありますか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-29 22:21:59
  • 0

並び替え:

送料無料と送料込みで安い方を買っています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わたしは、送料無料の物しか買いませんね。

お買い得は、送料無料のワインセットとコーヒーですね。
その他、DVDやCD、本なども、送料無料はお得ですね。

  • 回答者:華子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家電などやはり安いと買ってしまいます。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本的には送料のかからないネットショップで購入することにしています。
コーヒーなどをセールを狙ってまとめ買いしちゃいます。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり、サプリメントでしょうか。
ドラックストアーなどでは売っていなくて安いものが
あったりします。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ありますよ。
でも基本的には送料がかかるのが当たり前と考えてください。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

楽天などでポイントをためてから購入すると
お安いですよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本やCDはネットで買っていますね。

1500円以上で送料無料とか結構ありますから、まとめ買いの時はよく使います。
あとは銀行振込み、コンビニ決済できるところでやります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

送料が無料なCDやDVD,書籍はネットで買うことがあります。
楽天ではアンケートでもらったポイントを送料にあてるようにしています。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買う物によって違うと思いますが、私はCDや本など、殆どネットで買っています。
ネットで買うと安くなったりする事もあるし、送料がかからないケースが殆どです。
ネットで買う利点は取扱いが多いところですね。
逆に悪い所は現物が見れないところですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

CDや本はいつもネットで買っています。
大抵のサイトが一定額以上は送料無料なので、いつも送料は掛かりません。
掛かるとしても私の場合は大きな書店に行く為の交通費よりずっとお得ですが。
アマゾンやHMVは新譜が割引価格で買える事も多々あり、お得なキャンペーンも多いですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

化粧品やわかってる品物をかうときに
やすくなるときがありますね。
割引価格になってたりしますので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夏場は、センスのいい扇風機(送料込)を買いました。
楽天で、送料込は簡単に検索できるので、よい買い物だったと思います。

近場の量販店で、売っていないものを買えるのは、うれしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よく楽天やヤフーショッピングを利用するのですが
これはと思う商品のあるショップのメルマガを取るようにして
送料無料のキャンペーンの時にすかさず申し込むようにしています。
送料無料の他、割引セット販売したり、ポイント倍付けだったりと
お得に買えることも多いです。

  • 回答者:respondent (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

送料無料か一定額以上だと送料無料な所だけ申し込んでいます。
また、コンビニ配達可能な場合などですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

送料無料しか頼まないです。
もしくは送料無料まで買います。

シリアルとかサプリは近所のスーパーより安く売ってるので。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は飲み物を買うときは楽天のドリンク屋というお店から購入します。
送料はかかりますけど結構安く買え、送料分のポイントを使用しているので、
事実上は送料無料で購入しております。

  • 回答者:respondent (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

リアル店舗のサイトは店舗の方が安いですよね
直接ECサイトに行かないで価格比較サイトにいって最安のものしか買わない用に
しては?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

CDなど嵩張らないものはほとんどオンラインで購入してます。
購入金額が一定以上だと送料が無料になるサービスがあったり、
何点購入しても送料が同じならまとめて注文するなどで対応しています。

表示価格+消費税+送料、全部合計した金額で安いか高いか考えるようにしています。

お買い得というよりは欲しい品物を求めてあちこち歩き回らなくて済むのがありがたいです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

服など買いに行く時交通費相当高いためネットで買います。
あとネットでしか扱ってない商品もおおいです。

  • 回答者:respondent (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ニッセンでよく買います。
送料も390円で安いし、服も安い物がたくさんあります。
セールの時がねらい目です。

  • 回答者:お助けマン (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

楽天で、送料無料や○○円以上送料無料の商品を見つけて購入しています。
あとは、本、CDやDVDも楽天ブックスで購入しています。

やはり楽天SPは魅力です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お買い得だと思った物なら購入します。
早く見つけた者勝ちみたいなところはありますけど。

  • 回答者:知識人 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

セブンアンドワイなら何を買っても無料ですよ。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

CDやDVDなど、商品のサイズがコンパクトなものは、
ショップで送料無料になる価格が比較的低いのでおすすめです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

PC関係の物や電化製品などはどうでしょう。
送料もかからなかったりします。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本は良く買います。
あとゲーム。1500円以上で送料無料だと、たいてい1つ買っても1500円はしますから送料はかからず購入できます。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ネットで購入するのは本が多いです。
後、普通のCDショップやDVDショップでは販売していないような
マイナーな物を購入するのに使っています。
送料は極力ただの所やいくら以上は無料という所を利用しています。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

CD・DVDのみAmazonを利用してます。
割引率が良く、他のところで購入するより安く手に入るので助かってます。
送料も1500円以上は無料なので、アルバムやDVD購入するのに問題は無いです。
ネットショッピングする時は、送料だけは気をつけるようにしてますね。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり本でしょう。価格が決まっている物だし、1500円以上送料無料のところが多い。品揃えに難があるものの1冊から無料のところさえありますから。送料無料にさえなれば、ポイントがつく分だけお徳です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ネットで買うのはほとんどDVDかCDが多いです。DVDは2割前後割引している店が多いので、送料は吸収できると思います。CDもあまり割引はなかったかもしれませんが、送料込みで定価くらいだったと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ネットで同じ商品でも5000円以上送料無料、とかお店を比較して少しでも安く上がるところを利用してますね。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ネットショップは送料無料の金額になるまで、まとめ買いをしてしまいます・・・
なるべく無駄な買い物にはならないように、必要なものを選んでいるつもりですが・・・

  • 回答者:お助けマン (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

楽天ブックスを利用しています。
本は どこの店で購入しても同じ値段なので
ポイントがつく分 お得ですね。

  • 回答者:respondent (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

主人のワイシャツをよく楽天のショップで買います。

サイズ(3L)の割に1000円前後で買えるし、家で洗濯可能だからクリーニング出さずに済むので、気に入ってます。(本人も着やすいといってますが)

送料が高いのがネックですが市販では買えない値段なので割り切ってます。
楽天のポイントを送料分ためてから購入しますのでその分、助かってるかな。

  • 回答者:お助けマン (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は楽天でよく買い物をします。

同じ商品でもショップによって単価が違うのと、それぞれのショップの送料を比較するとかなりバラつきがあるので、トータルで安くなるショップを利用しています。
一番良いのは送料無料ですが、送料無料だと単価を高くしている場合があるので、よく吟味していますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ギャザリングで買い物すると送料を差し引いてもお得ですよ。
電化製品なんかはネットで買い物すると安く済みますよ。
また、本やDVDはマイナーなものは店だと探すのが結構面倒なので
ネットで探します。検索すれば一発ですし。

  • 回答者:知識人 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

価格.comに掲載されてる電化製品は安いと思います、送料入れても安いし重い荷物も届けてくれますから助かります。

  • 回答者:respondent (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

送料は気になりますね。
送料無料になるために余分に買ってしまうことも多いです。

時々送料無料サービスがあるのでその時に買うようにしています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ライフギャザーの商品は結構おやすいですよ!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中々見つからない本やDVDなど欲しいときにブックオフは便利に使ってます。
在庫がなくても入荷するとメールで知らせてくれるので…。
送料込みとポイント利用で買うことが多いので
実際は寧ろお得か出向いて買いに行くよりも安かったりします。
結局探す手間隙を考えると送料払ってもお得かなぁと…。
デメリットは日数が掛かることと現物を見れないことぐらいですね。
あと楽天でドッグフードとかペットのエサは定期的に買ってます。
がさばるので配達してくれる分助かるのと、まとめ買いならネットで買ったほうが安いので。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買いに行くまでの電車賃が送料ぐらいかかるところはネットで買います。
あと、新規加入の無料分のポイントや商品券等は送料分と考えてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

送料が無料になる金額を買うとか、
送料が無料の期間に買うとかしていますが、
あそれ以外だったら、買いに行く交通費考えて
安くつくサイトを探して買っています。

  • 回答者:non (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

金額によって送料無料になるところを利用しています
まぁ楽天が一番多いですが
ポイントサイトから入って楽天でクレジット決済をすると
3箇所にポイントがたまりますので
かなり得をしています
当然楽天で買い物をするときは10倍のときを狙っています

  • 回答者:yasu (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もともと大変な田舎で、通販でないと買い物も満足にできないので、
「送料無料」か、格安の時はしっかり利用します。
うっかりすると、「送料無料」の適応外だったりする時もあるので、
電話できちんと確認をとったりもしますよ。

ポイントが有効利用できるところ、
クレジットカードのポイントもたまるところは要チェックですよね。
アマゾンとか、古本市場など、しっかり送料無料を守ってくれるところは
お得感が増します。

あと、お米。
たくさん買うと送料無料、というお店があり、
そこから買っていますが、トラブルはないですし、
5キロ袋で送ってくれるので、ちょっとしたお礼に差し上げることもできて
便利です。
(ここはリピーターさんだからと言って、馬鈴薯2キロをおまけに付けてくれました!)

オークションもネットで買い物、のうちに入るなら、
こちらはやっぱり年数がたつにつれて目が肥えてきたので、
それはそれで得をしていると思います。

  • 回答者:辞められない (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

チョット細かい物ですと商品は安いのですが送料などが加わると
結局高くなる物が多すぎるので最近は本当に高い買い物しかしなくなりました。

  • 回答者:知識人 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ヤフーの程度の良いユーズド等、上手に選ぶと、かなりお買い得でした。
購入する商品の金額にもよりますが、交通費、時間、手間などを考えると
1000円以内でしたら普通と思ってます。
出かけて行くと、つい余分なお買い物をしてしまう癖も、ありますので・・・。

  • 回答者:知識人 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家電は値が張りますので当然送料込みです。
量販店を3店舗まわって検討しましたが、やはりネット購入が一番安かったです。

  • 回答者:知識人 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は送料を入れても安いものを購入します
家電(田舎は高いですので)
ペット用品
コンタクト・コンタクト用品
生活消耗品(トイレットペーパー)
送料無料も多いので助かってます

  • 回答者:知識人 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

前は洋服とかバッグを買っていましたが、届くのが楽しみでも合わないのが多くて今はやめましたね。
前だと外れでもいいかな、と思っていたのですが、今の不況時代だときついです。

化粧品などを近くのドラッグストアと比較して買うと割と安く買えます。送料もちゃんと計算に入れないと痛い目見ますが。
外資系だと50%オフなどになるのでかなり重宝しています。
それと水かな。
近くのドラッグストアと比べて送料入れても安かったので愛用しています。

それと本はポイントがつくので今はネットオンリーです。
五倍の時にまとめ買いしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

楽天で送料無料の商品を狙ったりしてます。
500円くらいの送料なら迷わずに買います。
実際にショッピングに行くときの電車代=送料と思って買ってます。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

アマゾンでDVDを買うと、かなり定価より安いので、買ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「送料無料」とか「1500円以上送料無料」とかいてあるものすべて。
店頭に同じ品物あれば、値段チェックするのも大事です。

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は楽天の送料込みで1000円程度のお試しセットをよく買いますよ。
スイーツだったり 化粧品だったり様々です。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はAmazonで輸入盤のCDを良く買います。
これは本当にお得です。著作権切れのCDなんか1000円以下で変えるのがいっぱいありますからね。

  • 回答者:知識人 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る