すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

ノートPCのハードディスクに不具合があるのですが、これを外付けHDDで代用することは不可能でしょうか?

パソコンを使用していると巡回冗長エラーが頻出します。先日、起動すら出来なくなってwindowsを再セットアップしましたが、それでも改善されません。
巡回冗長エラーが出るほかにも、反応が異常に遅くなるときが多い(クリックなどの反応が10分~20分後にならないと現れません)などの異常があります。

そこで疑問なのですが、パソコンに入っているのはハードディスク、外付けのハードディスクも同じ物なのでしょうか。

壊れている内蔵のハードディスクを無視して、外付けハードディスクをUSBで繋ぎっぱなしにして使い続けることがもしかしたら出来るのだろうか、と思いました。

詳しい方がいらっしゃればご教授いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

並び替え:

なんか解決してそうですけど、経験談からいうと、やらないほうが良いです。
一時期、HDDが壊れて、とりあえず、データを取り出したいと思って、調べたら、linux系のOSをインストールしたらいいらしいということがわかって、外付けにインストールしようと思ったんですが、正直初心者では無理でした。
仕方ないので、CDにOSをインストールしてCDから起動するみたいな方法でなんとか取り出しました。

  • 回答者:とくめい (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ずっと問答ありませんが、シティー さんとかのおっしゃる通り。
USBも1.xは話になりませんが、2.0ならそれほど遅くは無いと感じる方もいらっしゃるカモです。

ただ質問主さんの様な状態で、問題のある内蔵のハードディスクを取り出さずに使用し続けることは、暫定使用ならともかく「百害あって一利無し」ですから、その点に留意する必要があります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

USBは2.0なので大丈夫かもしれませんね。ですが使い続けることはやはり無謀なのですか。
パソコンにはあまり詳しくないのですが、これだけの人数の方に交換で一致されると、よほど交換したほうが良いのだなと感じました。
有り難うございました。

外付けのサイズによって違います。
大きいサイズであれば、パソコンの中に入っているハードディスクとは同じものではありません。
小さいサイズ(ポケットに入るサイズ)は同じものでしょう。

>外付けハードディスクをUSBで繋ぎっぱなしにして使い続けることがもしかしたら出来るのだろうか
一応できませんね。Linuxならできますが
特殊なソフトを利用することにより、可能ですが
私は試したことがないので、保証できません。

パソコンに内蔵されているハードディスクを交換されることをおすすめします。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Linuxでは困るので、あきらめようと思います。
お勧めのとおり、ハードディスクの交換をしたいと思います。
有り難うございます。

ノートパソコンの場合、メーカー・機種で多少の違いはありますが大体2.5インチ
9.5mm厚さのハードディスクを内蔵しています。外付けHDDもこのサイズなら同じ
ものを使用しています。接続インタフェイスがS-ATAとIDEがありますが以前のPC
は大抵IDE(幅の広い接続インタフェイス)です。
メーカーサイトでPC型番で検索し内蔵HDDのスペックをご確認ください。
容量にもよりますがPCショップなどで数千円から購入できます。ご指摘の方法でも
使い続けることは出来ますがUSB電源は500mAの制約もありますので内蔵HDD
を交換して再インストールするのがお奨めです。

換装の方法は各メーカーについて結構詳しいのは下記になります:
http://bunkai.jp/note/fujitsu/fmvnb14b.html

開けて見て同様のHDDを購入する手もありますね。容量は同じくらいか
やや大きめのHDDがよろしいでしょう。高速大容量HDDに交換する場合は
電源容量がオーバーしない様にご注意ください。

  • 回答者:GⅢ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

数千円で購入できるのなら、皆様のお勧めどおり交換を試みようかと思います。
電源容量のオーバーということがあるのですね。少し怖いので、同じ容量を探したいと思いました。
有り難うございます。

そのPCのBIOSが、外付けのUSBインターフェースのハードディスクからのブートをサポートしていれば可能と思います。BIOS設定の画面で確かめて見たら。

(けど、OSをインストールしたり、起動するのに、死ぬほど時間が掛るかもね。USBじゃ・・・)

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確認しました。
ブートは出来そうでしたが、時間が掛かるのはすこし困りますね。
有り難うございました。

PCで使う内臓ディスク、外付けディスクはハードウェアとしては全く同じものです。
ただし、内蔵ディスクであるCドライブがシステムディスクと決められています。
メーカ製のPCでしたらCとDというのが内蔵HDDドライブとして認識されていると思います。(多分光学ディスクがEドライブ)
外付けディスクとか増設ディスク(デスクトップPCの場合はPCケースに増設ベイがあってHDDを追加接続することが出来ます。ノートPCにはPC内には増設スペースはありません。)を増設するとF以降の記号が割り当てられますが、システムディスクには出来ません。あくまでもデータ保存用ということになります。

ということで壊れている内蔵のハードディスクを無視することは出来ません。

トリメライさんがお使いのPCでの状況からすると内蔵HDDの不具合が考えられます。
内蔵HDDを交換してOSを再インストールすれば復活できると思います。
我が家のノートPCがHDDの不具合で動作が非常に遅くなったことがあり、HDD交換で復活したという経験があります。トリメライさんのPCが絶対HDDの不具合かというと、そうとは言い切れませんが、OSの再インストールでも復活できなかったことからHDDの不具合の可能性が高いように考えます。

交換作業そのものは、そんなに難しくありませんが、PCのメーカ保障が残っているかどうかで、ご自分で交換されるか、メーカに修理に出すかが分かれます。

HDDをご自分で交換するとメーカからすると「改造」したことになり、以降一切のメーカサポートが受けられなくなります。ただし、HDDの購入費用だけですから、修理費用と比較すると比べものにならないくらい安い費用で収まります。
メーカに修理を依頼すると高い修理代を取られますが、不具合を特定して不具合部分を交換してくれます。(HDDが不具合部位とは限りません)

どちらを選択するかはトリメライさんの判断にお任せします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

メーカー保証は切れている物です。
外付けは難しいということなので、内蔵の交換を試みようと思いました。メーカサポートはあきらめ、分解してみようかと考えています。
有り難うございました。

ノートパソコンは、デスクトップタイプよりハードディスクの換装が簡単な場合がありますから、ノートパソコン用のハードディスクをパソコンショップとかで購入して、リカバリをした方がいいと思います。 USBの外付けHDDを使うよりは簡単です。
中に入ってるドライブも大きさが違いますので殆どの場合使えません。ただ、最近よくあるポータブルHDDについては同じものが使用されている場合もあります。ドライブをケースから取り出して流用する場合には、ディップスイッチの設定が必要になるかも知れません。

最近のパソコンは、内蔵ハードディスク内にリカバリ情報が入っていることがあり、リカバリ用のCDやDVDが添付されてない場合があります。そういう場合はハードディスクを換装してもシステムやアプリケーションをインストールすることができませんので注意が必要です。

分解自体は簡単な場合もありますので、下記をご参照ください。
PC分解web
http://bunkai.jp/index.html

  • 回答者:知識人 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご紹介のURLも拝見しました。
分解する際にはじっくり見ながら作業したいと思います。
有り難うございました。

PC内蔵のHDDと、外付けHDD中身は機能的には同じ物です。
ただし、物理的には大きさや接続規格が違います。
ノートPCの場合、2.5インチのHDDを利用しています。
外付けのHDDの場合、3.5インチのHDDが主流です。
また、ATAやS-ATAなどの接続規格が違います。

また外付けHDDだけでは、使い続けることはできません。
基本的に、WindwosはUSB接続のHDDから起動することができません。
そのため、内蔵HDDが故障すれば2度とWindwosが立ち上がらなくなります。

巡回冗長エラーが頻発するということで、内蔵HDDの異常でしょう。
故障して動かなくなる前に、新しいHDDと交換することをお進めします。
HDDの外し方は説明書やネットで検索してください。
(ノートPの型番がわからないので、お答えすることができません。)

HDDを外したら、大きさと接続規格を確認します。
ノートPCなので、大きさは2.5インチで間違いないと思います。
接続規格はATAとS-ATAの2種類があるので注意してください。
大きさと規格がわかったら、その規格にあった新しいHDDを購入します。
購入後は、新しいHDDをノートPCに入れて、Windowsをインストールしてください。
これで問題なく使えるようになるはずです。

  • 回答者:お助けマン (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有り難うございます。
やはり規格ががあるのですね。
「Ultra ATA/100 4200rpm」と説明書に書かれていたのですが、メーカーなどは関係ありますか?。
販売されている物かどうか分からない内に分解するのが不安なのですが、内蔵ハードディスの種類はあまり多くないのでしょうか?(合う物を見つけるのは容易でしょうか?)

外付けHDDに必要なデーターをコピー(バックアップ)した後、内蔵HDDの交換が必要だと思います。
「外付けハードディスクをUSBで繋ぎっぱなしにして使い続けることがもしかしたら出来るのだろうか」確かにそれは可能ですが、ノートPCとしてはかなり使いづらいのではないかと・・・愚考しますが?
ご自分でも交換可能な事例ですが、自信が無ければ修理に出すべきと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ノートですが、置いたまま使用していますので、その点は大丈夫です。
有り難うございます。

普通にリカバリCDを外付USB HDDにつないでも、ブートできませんが、
こちらの商品を購入すると、実現可能なようです。
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/bootusb2/index.html

  • 回答者:respondent (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こういったものがあるのですね。今回は購入することは無いでしょうが、参考になりました。
有り難うございます。

>巡回冗長エラーが頻出
ならば、HDDの問題である可能性が高いですが、メモリーの不具合も考えられます。
この切り分けは、症状だけでは難しいので、メモリーチェックが出来ればいいのですが。。。
メーカーによっては、密かに搭載させている場合もあるので、一度、メーカーのサポートに、メモリーチェッカーを載せてないかどうか、お訊ねになるのが宜しいかと。

で、外付け起動に関しては、機種によって出来たり出来なかったりすると思いますので、一概には言えないと思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハードディスクらしきカリカリ音が聞こえるので決め付けていましたが、メモリの可能性もあるのですね。考慮に入れておきます。
有り難うございます。

内蔵のハードディスクを無視して、外付けハードディスクをUSBで繋ぎっぱなしにして使い続けるは可能です。
ですが、そこまでの知識がある肩であれば、内蔵ハードディスクを交換されれば
と、思うのですが・・・。プラグを抜いて、入れ替えて、刺すだけですから。
 だだ、バイオスでUSBの認識が出来ない、マザーボードの場合は、入れ替えしか在りません。
USB接続は、PCにその分、付加も掛かりますので、ご注意を

  • 回答者:お助けマン (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分解するということは、まったく頭にありませんでした。
USB接続は負荷をかけるものなのですか?これから注意いたします。
有り難うございます。

ハードディスク自体は、大きさや、接続方法の違いで幾つかありますが、基本同じものです。
ただ、OS(Windows)をUSB接続した外付けHDDにインストールする事はできません。
あくまでもデータの保存場所としてなら利用可能です。

ですので、内蔵HDDを自力で交換、修理に出して交換、パソコンごと買い替えの何れかとなります。

  • 回答者:あは (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハードディスクはハードディスクでも、外付けの分不便はあるのですね。
お答えを読んでいて、内蔵HDDの交換を試してみたいと思いました。
有り難うございました。
早速のご回答をいただいていたのにしばらくアクセスできず、放置していて申し訳ありませんでした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る