すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

日本人が英会話が不得意な理由は何でだとおもわれますか

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-11-06 23:49:51
  • 0

並び替え:

学校の英語の授業で、文法を中心に教えるからではないでしょうか。
今でも喋ろうとすると、まず文法が頭に浮かびます。
東京の中学校に通ってたのに、東北訛りの英語を喋る先生が英語を教えてました。
ネイティブの外国人と接する機会がなさすぎますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話す機会が少ないからではないかと思います。アメリカではホームレスも英会話を利用できます。

  • 回答者:respondent (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本語を話すときの周波数と英語の周波数が違うからだそうですよ・・・
英語の発音は日本語より高周波で日本語(低周波)に慣れている私たちにはどうも聞き取りにくいんだそうです。
聞き取りやすくするために歌手のミーシャの歌を聴いていると英語の発音が聞き取りやすくなるってテレビでやってました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小さい時から使わないのが一番の理由では。。。?

2つ目は、日本語と英語の主語と述語の逆転でしょうね。。。?

小学校の低学年から、授業で教えていけば、もっとレベルは上がると思います。

  • 回答者:respondent (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長いですが、アメリカでの体験で学んだことです。

文法、単語、発音などかなりの違いがあるので、そこから拒否反応が出るのではと思います。
文法については、
「主語」「目的語」「述語」の順番の言語はかなりの少数派です。
英語や多くの言語は「主語」「述語」「目的語」ですよね。

単語では
フランス人は、フランス語などは辞書の8割が英語と同じらしく、推測もしやすいといっていますし、
ドイツ人も「night、light」などはドイツ語から来ている言語だといっています。

発音についてですが
例をあげると、「C」は日本では「シー」と発音で習います。
コレが難しくしている1つで、
「C」は「スィー」(正確には異なりますがカタカナではこの表記近いと思います。)
なので
「City」を「シティ」と発音している限りネイティブには通じないことが多く、
こんな簡単な単語でも通じないと思うと、話したくなくなってしまいますよね。

  • 回答者:お助けマン (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一番の原因は英語が出来るようにならないという「思い込み」です。
もう一つは必要性でしょうか。
日本国内では日常生活を送るのに日本語で事足りるので
どうしても英語を話さなければならない状況にはそうそうお目にかかりません。

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

環境ですね。 まわりが日本語でしか会話していないからです。
これが、まわりが英語ならば英語もペラペラです。 間違いないっ!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教え方だと思います。中学時代に半年に一度2~3週間の合宿で徹底的に英語圏の先生による英語漬けにすれば、必然的に覚えると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話す練習、聞く練習をあまり学生時代にしないからです。

大学入試に英会話があれば、そういう対策を塾や予備校もしますが、採点が大変になるので、今のままの試験が続くでしょう。

受験科目以外は勉強しないので、いつまでたっても英会話ができないままです。個人的に勉強する人以外は。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

外国人と話す機会が異様に少ない。
親の世代が日本語だけで十分生活が出来る。
当然、現世代についても同じ。
たまに海外に出ても、まったく英語など外国語を話さずに過ごせる。
外国人の友人がいない人が多いし、いても日本語を話せる。
頭のどこかで、日本にきたら日本語をしゃべりやがれ!と思っている。
外国人が怖い?
学校にいる外国人教諭のほとんどが、JETで来ているため、本職の先生が少ない。
その教諭も1年ごとに学校を変わってしまうことが多く(1年契約延長してももう1年だけ)
仲良くなれないで終わってしまう。
まだまだあるが、しゃべれるようになるためにはどうすればよいかの方が質問として良いでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国内に会話をする機会が少ないからでしょうね。
必要な環境に入れば絶対大丈夫・・
なように、人間は適応性を持ってます。ww

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なれの問題ではないでしょうか。中学生で習う英語で日常会話は十分です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話す機会が少ないからです。
会話教室で1年学んで、3年留学していました。
日本に帰って10年経ちますがその間ほとんど話すことがありません。
単語なんか直に忘れます。
でも、海外旅行すれば間隔が残っていて周りが英語だと日常会話は直戻りますね。

  • 回答者:お助けマン (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文構造の違いと音だと思います。
英語だと誰がどうするうんぬんかんぬんですが、日本語だと誰がうんぬんかんぬんで
どうするという文構造になっていますからね。
また、音についても日本語に無い音、発音、発声方法がありますから
難しいかと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も含めて継続的勉強をしないせいだと思います。
高3の頃は、通常のことはできたはずっだったのに、40年近くたった今では、全て記憶の外です。
若い方は、継続的な勉強をお勧めします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

英語に対する 難しい って思う気持ちが邪魔をしているのだと思います。
それと 中学英語の文法などの形式ばかりが難しくさせているのだと思います。
もっと沢山耳にして もっと沢山声にしていけば意外と どうにかなるのに
日本人は余計に難しくしているからです。

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

英語圏の人と実際の交流の機会が少ないからでしょう
また、日本語は言語的に英語と隔たりがあり過ぎるからでしょう
(他のヨーロッパ語や、日本語に近い中国語でも語順は英語に近い、など他の言語との比較に於いて)

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文法の違い(SVOなど)の大きさと、使う音の少なさ(日本語は母音5つと子音10個の組み合わせだけ)の2点が主な理由だと思います。
特に、後者のおかげでいますごく苦労しています・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

耳だと思います
日本語と英語の周波数がまったく違うので
聞き取りが難しいのだと思います
私だけかも^^;

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

英語と聞いただけで怯えているような気がします。
英語はムリと決めつけてしまっている人が多いですね。
英会話を実践する機会が少ないのも原因だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る