すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

8年前に買ったCompaqのノートパソコンが最近起動しなくなりました。
新しいパソコンを買ったので、特に支障はないのですが、ネットやメールの専用機にしたり、Linuxを入れてみようかななどと考えていたため、動かなくなったのが残念です。
もうずいぶん使いましたので寿命かなとも思いますが、なんとか安くで直らないものでしょうか?

PCの仕様は、

機種:COMPAQ PRESARIO 12XL123
OS:Windows98SE
メモリ:123MB

症状は、電源は入りますが、その後画面上に何も表示されず、Windowsが立ち上がりません。
半年ほど前までは、立ち上がったり、立ち上がらなかったりでしたが、一日に一回は正常にWindowsが起動していました。(熱を持つと調子が悪くなっていました。また、時々内部からカリカリという異音がしていました)
その頃、ソフト面の不具合かとも思い、リストアして初期状態に戻しています。
最近は、めったに立ち上がってくれませんが、まったく立ち上がらないわけではありません。ごくまれに正常に起動します。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-09 05:47:17
  • 0

電源は入りますが、その後画面上に何も表示されず・・という症状だと、マザーボードと電源関係が問題だと思います。内臓電池を交換してダメなら電源といった感じになるのかな?でも電源まで交換するなら新しいのを購入した方が良いと思いますね。8年だし。
それ以外の問題としては、HDDが壊れた可能性もありますが、それならパソコン起動時にBIOS画面は出ると思いますね。もしかしたらグラフィックカードが悪いかもしれませんが。
ちなみにカリカリいっているのはHDDがおかしくなり始めてるからだと思います。
私もコンパックのデスクトップ(たぶん同じくらいの頃のやつ)を部品交換で動かしてます。
まだなんとか動いてますよ。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。内臓電池を換えたら直りました。もう少し現役で使おうと思います。

並び替え:

私もHDDの問題だと思いますよ。
カリカリ音はその疑いが高いですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

HDDがクラッシュしてるんじゃないかな。
HDDだけ買ってきて入れ替えてみるのが手だと思うよ。

  • 回答者:respondent (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

HDD、基盤、等々・・・トラブルの場所は沢山あると思われます。修理もご存じだと思いますが、一般的な電気製品の部品保管期間は、製造終了後5年となっているはずです。従って、8年前の機械は、PCの製造サイクルを考えれば、当然、製造終了後5年となっているでしょうから、修理不能!!!
良く、トラブルも無く、7年も動いてくれたと、敬意を表し、綺麗にしてあげ、じゃまでなければ保管してあげるのが一番だと思います。

ネットやメールの専用機にするにも、スペックを考えると、リナックスにしたとしてもストレスにしかなりませんので、あきらめた方がよろしいかと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。内臓電池の交換で直りましたので、もう少し現役で使ってあげようと思います。
リナックスはやめておきます。

おそらくハードディスク・ファン・電源あたりがへたっているものと思われます。
ここに質問をしている状況からすると、無理して修理するよりはオークションにでも出して、部品取りようにほしい方にお売りになったほうがいいと思います。

理由
・メモリが少ないためLinuxを動かすのもきつい
・確実に復活するわけではないので、作業時間がもったいない。
・だめだった場合に、費用の回収ができない。

リスクを承知の上で作業されるなら、以下のようなサイトを見つけました。
http://mikko.homeip.net/benri/benri_overhaul.xml

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。リンク先の分解写真はとても役に立ちました。

BIOS設定の画面は、見れるのだろうか? 一応、問題個所の特定の為に、BIOS設定の画面を表示させて見よう。表示出来れば、液晶ディスプレイには問題が無い事になり、問題個所は、ハードディスクの可能性が大。ハードディスクの交換をして見れば良いと思う。もっとも、中身が消えても構わないなら、ハードディスクを物理フォーマットして、システムを再インストールを試してみてはどうだろうか? 数年使用したハードディスクは、物理フォーマットが、かなり薄れてきていて(枠が消えかかっている原稿用紙の様なもの)、それで読み書きに不調をきたすことがある。なお、ハードディスクの物理フォーマットを行うプログラムは、ハードディスクメーカーのサイトを探せば見つかると思う。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

HDDは消耗品ですから8年経っているということは寿命ではないかと思います。
HDDを交換すれば復活するかも知れませんが、HDDだけとは限りませんから何ともいえません。(交換したHDDがリカバリディスクに適合するかはやってみないと判りません)
またWin98SEということで、既にMicrosoft社のサポートも打ち切られていますのでセキュリティーホールがあっても防ぐ手立てはありません。(ウィルス対策ソフトはavast!無料版が使えます)

HDDだけでしたら1万円未満で収まるでしょう。それだけで直るとラッキーじゃないですか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。内臓電池の交換だけで済みました。しかしHDDの寿命も近いと思います。

カリカリの音で行くとHDDです。
リカバリCDをお持ちでしたら自己責任においてバルクでのHDDを購入されれば、
またご利用できますよ。

ちなみにもしバルク購入時不安の場合には、左横側(もしかしたら右ですが)にある、
HDDを取り出して現品ごとお持ちして聞くのも手ですね。
価格は2万円くらい見るといいですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

皆さんおっしゃる様にハードディスクの様ですので、「自己責任」ですが、根気さえあればその部分を交換して直せると思います。
ただし、その機種はハードディスクがアップグレードの交換前提に作られていない様ですので、結構ばらすのが大変かもしれません。
(裏面のネジと裏面パネルだけで無く、キーボードや液晶画面を外すのがセットとかです)

「壊してダメ元」ぐらいで考えればよろしいかと思いますが、分解時、特に戻していく時には挟み込みやショートには注意が必要です。

ハードディスクに関して、元々入っている物がATAの6GBという、現在では絶対に新品入手不可能な容量ですから、ATA(パラレル)とかSATA(シリアル)とか言ったレベル以前に「容量認識の壁」の問題があり、もしかしたら32GB以上とかある容量以上が認識出来ないとか、最悪は全く認識出来ないとかがありますので、中古やジャンクで購入するにしても32GB未満の物を入手した方が無難です。
(もちろん、パソコンのBIOSのアップグレードにて対応可能になる場合もあります)

===補足===
内蔵電池が消耗して「時々内部からカリカリという異音がする」ということはまずありませんので、ご注意願います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。内臓電池の交換で直りました。ばらすのは結構大変でしたが、なんとかなりました。

PRESARIOの場合には,通常は起動後に
メモリのチェックがあり,その後にグラフィックボードの表示が出て
OSが起動すると各種ボードの表示が出てくると思います.

質問文にあるように,起動後に「本当に何も表示されない」のであれば
(M/B,BIOSや)グラフィックボードが駄目になっているのかも知れません.
そうであれば,他の方が指摘しているようなハードディスクを購入しても無駄になりますので,問題箇所の切り分けが必要です.

  • 回答者:あぴ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。内臓電池の電池切れが問題でした。

ハードディスクが故障しているかもしれません。
ハードディスクを買うことをおすすめしますが
規格が変わっているので買うときには十分注意してください。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

一度開けて、ほこりを取り除くと、復帰するものも在りますからお試しを。
カリカリという異音はHDDの寿命が近い時に起こります。
知識がお在りのようですので、ご自身でのHDD交換をお勧めします。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。開けて内臓電池を交換し、ほこりを取り除いたら復帰しました。

最初の方がおっしゃる様に、HDD交換でしょうね。
また、OSが98SEなので(既にMicrosoftサポートが終了)OSにまつわる修理はメーカーでは受け付けませんね。
内部のカリカリがガリガリになったら(解りますか?この表現)、HDDが壊れます。
かなり使い込まれているので、冷却ファンは新品の高性能版に交換された方がいいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。HDDのガリガリ音も少しあるように思います。冷却ファンの交換も検討します。

カリカリという音は多分ハードディスクのアクセス音だと思います。
ハードディスクが古くなると起動時ヘッドが動かずだんまりすることがあります。
運良く動くとその後はある程度問題ないのですが。
ですのでハードディスクを交換し再インストールしたら動くかもしれません。
2.5インチのATAのものはまだ6000円程度で入手できると思います。
最悪だめでも外付けケースに入れて流用できるので
自力で交換できるなら試してみてはどうでしょうか。

  • 回答者:知識人 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。ハードディスクにも問題があるようですが、今回は内臓電池の交換で直りました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る