すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

機械式水温計の作動原理がよくわかりません。
センサーから銅線を伝って温度が伝わるのでしょうか?

  • 質問者:キムタク
  • 質問日時:2008-11-09 21:11:38
  • 0

並び替え:

大森の機械式水温計でよろしいでしょうか?
原理と言えるものではありませんがこちらに機械式水温計を取り付けた方の話が載っています。
http://www.maetan.jp/presso/2002/2002-7-water_temp.html
http://minkara.carview.co.jp/userid/296583/car/224180/552894/note.aspx
何かの参考になればいいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

純粋に機械式なら、
2種類の金属を使って、
それぞれの温度に対する伸び縮みの違いで、
指針しています。

銅線が繋がっているなら電気式?
こっちは、センサー(半導体)の、
温度による抵抗値の変化で、
温度を検知しています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

具体的にどのタイプを指しているのかわかりかねますが、基本的には金属が温度で伸びたり縮んだりする現象を利用しています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る