すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

先日、お葬式に参列しました。
ふと思ったのですが、肉親がなくなった場合喪服(着物)が多いと思ってましたが、今回は喪主の奥様が喪服(着物)でした。
娘さんや息子さんのお嫁さんはスーツや礼服でした。
年齢も40歳~50歳くらいです。
親の葬儀での服装は着物(喪服)でしょうか?
スーツ(礼服)?
どちらが良いと思いますか?

  • 質問者:atomu
  • 質問日時:2008-04-07 15:06:08
  • 3

私も結婚する時、両親が喪服(着物)を嫁入り道具の一部として持たせてくれました。
けれど、実際に母が亡くなったときも父が亡くなったときも、
喪服(洋装)を着ました。
自分で着付けを出来るならよいかも知れませんが、そうでなかったので
着物を着付けてもらう気分も余裕もありませんでした。
親戚も集まるので色々と動きまわらなければなりませんしね。
喪服(着物)をお持ちでなければわざわざ購入する必要もないと思います。

  • 回答者:りんた (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度

並び替え:

今では身内でも礼服のひとも
多くなってきています。

  • 回答者:KOMERI (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度

私なら喪服(着物)ですね。
特に自分が喪主なら着物です。
それに、着物の方がいつでも着れますから。
洋装だと、太って着れなくなったりする可能性もあるでしょう?^^;

  • 回答者:子猫 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

旦那の祖母が亡くなったとき(喪主は、義父)、親類のおばあさん(現在90歳くらいの人)が家のものは、葬儀には着物を着るのが常識だというので、義母がそれにしたがって、慌てて、着物をレンタルしてきました。
私と、旦那の弟のお嫁さん(義妹)も、いっしょに着物を着て出席しました。
着物で、裏方の手伝いをしていましたが、着慣れていないので、動きにくかったです。
でも、おば(祖母の実の娘)たちは、洋服で出席していました。

10数年前、私の父方の祖母が亡くなったときは、おばたち全員(実の娘や嫁の立場ともに)、着物でした。
内孫にあたる従姉たち(当時は、30代)も、着物でしたね。
外孫は、皆、洋服でした。
そういえば、母方の祖父がなくなったときも、おばたちは、全員、着物でした。

去年、義母の妹の旦那さんがなくなったとき(喪主は息子)は、奥様であるおばだけが着物でしたね。

年配で、しきたりとかうるさくいう人がいない限り、洋服でもいいのかなと思っていますが、地域柄とかもありますので、その時々で、対応するのがよいと思います。

  • 回答者:葵遥 (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度

旦那さんがいるなら、義父母の葬式はその地方のしきたりに合わせるのが良いと思います。
だから予め聞いておく方が恥をかきません。
私の旦那は田舎出身なので、着物です。
しかも家紋が入っているやつです。
私の実家は田舎ではないのでスーツで出るつもりです。まだ先ですが。
スーツの方が動きやすいですよね。
田舎では着替えるみたいです。

  • 回答者:りゅうとら (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

父の葬儀の際には、喪主の母は着物でしたが、スーツでした。

とにかく動き回ることが多かったので、着物は最初から考えていませんでした。

この頃は、喪主の方もスーツの方が多い印象があります。

  • 回答者:ぐりん (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度

僕の知る限り、最近は、お年寄りの身内(奥様など)の方以外は、洋服ですね。
正式には和服なんでしょうが、時代とともに変わっていくのでしょうね。
先日、父が亡くなったのですが、母でさえ自分で着物が着れず、衣装屋さんに頼んで着せてもらいました。これが大勢ですと無理ですよね。

  • 回答者:武田慎太郎 (質問から52分後)
  • 5
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
時代の移り変わりで洋服(礼服)になってしまうのですね。
喪主のときはやはり着物ですね。
ありがとうございました

私は、嫁入りの際、実家の母が「必要になるだろうから」と紋付喪服を作ってくれました。
ですが義父が亡くなった時には礼服を着用しました…。
歴史のある家なので、てっきり喪服だと思っていたのですが、まだ暑かったこと(9月でした)、次男の嫁でこまごまと働く必要があったことなどで、義母が礼服で良いと言ってくれました(その義母も兄嫁も礼服でした)。
その土地、そのお家の風習に従うのが一番だとは思いますが、その時の状況次第で、礼服でも失礼にならないと思います。
不安なら、喪主(またはその奥様)に聞いてみるのが良いと思います。

  • 回答者:magi (質問から21分後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

お持ちでも礼服ですか。
歴史あるお家でも礼服。
時代が本当に変わったのですね。
堂々と将来、礼服が着れそうです。ありがとうございました!

立場によりけりだと思いますが、喪主の奥様、又は喪主であれば着物がよろしいかと。

  • 回答者:着物 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

喪主の時は着物ですね。
「主人の時」は着物を着たいと思います。
ありがとうございました!

今は、スーツが多いですね!
スーツの方が楽ですもんね!

  • 回答者:himawari (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

圧倒的にスーツ・礼服が多くて安心しました。
万が一のときは礼服でと思いました。
ありがとうございました!

わたしの母は3年前に亡くなりましたが姉妹全員(4人)共、礼服でした。
1番上の姉は当時40前でした。
みんな着物(喪服)をもっていません。

  • 回答者:みあか (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

圧倒的にスーツ・礼服が多くて安心しました。
親も年ですので、着物(喪服)を用意しようと思ってたところでした。
万が一の時は礼服でと思います。
ありがとうございました

一昔は喪服が多かったですが今はスーツ(礼服)が多いようです。地域、宗教によって異なるところもあるようですが今はその人の判断かもしれません。礼服だからといってご訪問される方々に失礼ではないと考えます。

  • 回答者:kiito2997 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

礼服でもOKなんですね。
安心しました。
将来のために、着物(喪服)買わなくてはと思ってたところでした。
万が一の時は礼服でと思います。
ありがとうございました

私は父が亡くなった時に、母は着物を着るようにと言いましたが、動き易いように洋服にしました。
ただ座っているだけで大丈夫なら迷わず着物にしたとは思います。

  • 回答者:bonny99 (質問から3分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね、よく動いていらっしゃいました。
時代も着物から洋服に変わってきてるようですね。
ありがとうございました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る