すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

新しいPCを購入しました。前のPCからUSBに移しておいた曲を新しいPCのI-TUNEにコピーしましたが、USBを挿している間はその曲が聞けるのですが、抜くとファイルが見当たりませんといった文字が現れ、曲がストップしてしまいます。なぜでしょうか?

  • 質問者:ぽにょ
  • 質問日時:2008-11-14 00:30:29
  • 0

並び替え:

新しく購入されたPCはウィンドウズでしょうか?
既にiTunesは入っているようですので、以下のようにしてください。

但し、USB内の曲がアルバムまたはアーティスト毎にフォルダになっているか、単独で音楽ファイルになっているかで異なりますがコピー後iTunesで再生したときに、曲ごとにフォルダが作られてしまう(10曲なら10フォルダ、100曲なら100フォルダ)ことがありますので、最初にマイミュージックの中の「iTunes」というフォルダ内の「iTunes Music」フォルダ内に「コンピレーション」という名前でフォルダを作成しておくことをお勧めします。

①曲の入っているUSBをPCに接続して、スタートボタンからマイコンピュータを開き、接続したUSBをデバイスから選択します。

②USBの中に入っている曲の内、PCで聞きたい曲(またはフォルダ)を選択して、「iTunes Music」フォルダのなかに作成した「コンピレーション」フォルダにコピーします。コピーが終わったらUSBを外してください。

③既にUSBを接続したまま聞いていたと言う事なので、iTunesを立ち上げるとUSBに入っていた曲名が表示されますので聞きたい曲をクリックし、「ファイルが見当たりません、探しますか」と言う表示が出たら「iTunes Music」フォルダのなかに作成した「コンピレーション」フォルダ内からその曲のファイルを選択します。

上記の手間が面倒くさいのであれば②までの手順後、iTunesの左上の「ミュージック」を開き、全てを選択して削除(音楽データーが消える事はありません)してから「iTunes Music」フォルダを「ミュージック」にドラックドロップします。

MACならばフォルダ名は任意の名前で大丈夫ですが、PCへデーターコピーは必要です。

音楽がストップしてしまうのは、iTunesは曲名とかデーターの保存先などを管理している住所録みたいなもので、MP3などの音楽データーを持っているわけではないので、人が引っ越してしまえば連絡できなくなるのと同じように、音楽データーが移動してしまうと書き直さなければならないからです(下手な例えだなぁ)。

  • 回答者:ZARD (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

I-TUNEはリストを整理しているだけでファイルはコピーしていません。まず、マイミュージックにでもファイルをコピーしておいてから、I-TUNEに取り込みます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

音楽ファイルをiTunesにドラッグしても、ファイルがコピーされるわけではなく、単にファイルの場所が登録されるだけです。
なのでUSBメモリを抜くとファイルはUSBメモリに入っているので、場所が分からない・・となります。音楽ファイルをPCのハードディスクにファイルコピーしてからiTunesにドラッグして登録してください。

  • 回答者:respondent (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ファイル保存場所の設定が違っているということはないでしょうか?

「編集」メニューの一番下の「設定...」の、「詳細」タブに、「iTunes Musicのフォルダの場所」というのがあります。そこを、現在音楽ファイルを入れてあるフォルダに変更してみてはいかがでしょうか。

ヘルプで、「ファイル」を検索し、「iTunes ファイルの保存場所を~」というトピックにもそういったことが出ています。

見当違いでなければいいのですが。
お役に立ちましたら幸いです。

  • 回答者:ふぅ (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る