すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 健康・病気

質問

終了

友人の子供が「ゆさぶり症候群」で入院しました。
友人夫婦は虐待を疑われていますが本人たちに全く覚えがないようです。
なので子供は退院後施設につれていかれるそうなのですが、この場合子供が両親のもとに帰れることはあるのでしょうか?
また、ゆさぶり症候群ってなにがきっかけでなるかご存知の方いますか?

  • 質問者:うっじぃ
  • 質問日時:2008-11-25 23:16:46
  • 16

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございます。
友人の子は一時命の危険まで言われていましたが数日前に退院し、そのまま施設に入りました。
私は血縁者ではないので入院してから子供の顔を見ることはできなかったのですが元気なようです。
みなさまの話をきいて子供を育てるってたいへんなんだなぁって感じました。
自分に子供ができたときには気をつけたいと思います。

本人たちに全く覚えがないということですので、おそらく子供を喜ばせようと張り切り過ぎた結果の典型ではないかと思います。
この事例は正確には「揺さぶられっ子症候群」といって無自覚の虐待行為と言われています。
いわゆる子煩悩ないし親バカなど傍目に微笑ましい状況が度を過ぎて起こることが多いようです。

状況としては以下のような事例が報告されています(Wikipedia抜粋)
・頭を2秒間に5~6回揺する
・体を10秒間に5~6回の割合で激しく揺する
・体を20分間左右に揺する
・「高い高い」で空中に投げ上げてキャッチを繰り返す
・両手で抱え、急激に持ち上げゆっくり下ろすことを繰り返す
・揺り篭に入れたまま早く何度も揺すった

ある程度成長した児童であれば多少揺すられた程度ではそう簡単に怪我をすることはないのですが、首が据わっていないに蓋骨も隙間の多い新生児で行うと、眼底出血や頭蓋内出血(クモ膜下出血など)脳挫傷を伴う致命的な怪我を負わせかねず、脳や神経に対して回復不能なダメージを負わせる危険性があるため注意が呼びかけられ児童虐待とみなされることがあるのです。

実際逮捕された事例もあります。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/187728/

とはいえ今回は無自覚の行為が行き過ぎた結果と思われますので、虐待の疑いが晴れればお子さんはご両親のもとに帰してもらえると思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ゆさゆさ揺さぶると、赤ちゃんって泣きやむことが多いんですよね。
私も調子に乗ってやってたら、指摘されました。
ゆさぶり症候群って病気を知らなかったのでびっくりしました。

本人たちに思い当たる節がないのでしたら、それを訴えて連れて行かれないようにしないと!!ですね。

  • 回答者:みなみ (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

頭をぶんぶん振り回す事でなるそうです。

きっと泣き止まなかったからぶんぶん振り回してたんでしょうね…
度を越して。

私も気持ちはとっても良く分かります。
毎日毎日ギャーギャー泣かれると、イライラしたり気持ちに余裕がなくなるとどうしてもブンブン振り回したくなりますね。

私はあと少しのところで理性を失う所でした。
はっ!
って気づいて…

これは皆経験している事みたいです。
その友人は度を越してしまったのでしょうね。

  • 回答者:あいうえお (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どうしても感情が友人よりになるうっじぃさん。仕方ないですよね。
でも客観的に見れる私からしたらそこまで症状を出すほどの揺さぶられ方って・・・?と
疑問が出ます。
子供がその後両親のもとに帰ることはあると思います、ただ念入りな調査が入るでしょうね。
ゆさぶられだけの理由で施設に入るとは考えにくいので成長が悪い(食べさせてもらっていないなど)感情面の成長が悪い(ネグレスト)などを疑って引き離す処置をとっているのかもしれません。
親としての自覚をもって反省して子供を迎え入れてほしいものです。

  • 回答者:soodaちゃん (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そこまで行くには、やはり両親の過失があったとしか
考えられず、病院の方もそう判断したのだと思います。
両親のもとへ帰れるかどうかはこれからの状態によると
思います。
ゆさぶり症候群はよほどの揺さぶりがなければなりません。
限度を知らなかったか、故意だったか、難しい判断だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

施設行きまで検討されているという事は、覚えが無いのでは無く、限度を知らなかったという事でしょうね。表現は、大変悪いですが、一昔前に、人を刺したら、本当に血が出るのか試したかったと言って、本当に刺してしまった人が居ますが、有る意味、似ていると思います。
気分を害す様な事を言って申し訳有りませんが、要は、どれだけ揺すったら、危険なのかを知らなかった為、ただ、普通に揺すっているつもりだったが、入院する大事になってしまった、無知が巻き起こした事故か、このくらい普通だよと言う思い込みが生んだ事故。または、本当に虐待が有ったかですが、どちらにしても、加減や限度を知らない親に育てられるのは、かなり危険が有ります。子供の成長は早いです。親が、成長するのを待っている時間も、余裕も無いでしょう。ましてや、子供が、親の整地徴する為の道具になるのは、もってのほかです。子供が、施設から親の手に戻れる可能性は、かなり厳しいかも知れません。

===補足===
訂正致します。
ましてや、子供が、親の整地徴する為の道具になるのは。では無く、ましてや、子供が、親の成長する為の道具になるのは。
の、間違えです。済みませんでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これ 虐待と思っていない行為をしているのかもしれませんね。
普通に接していると思ってはしゃぎすぎて普通では考えられないような位に揺らしたり
高い高いを過剰なまでにやっていて 愛情を注いでいる。 って思っていてやったのかもしれません。
しかし、施設に行く位です。 色々と話す中に矛盾を感じたのでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

病院や市で行なわれている母親or両親学級では必ず「ゆさぶられっこ症候群」について教えられ、過激なあやし方(首がぐらぐら激しく揺れるような、体の揺さぶり。高い高いと空中に放るなど。)は注意するようにと指導があります。また、そういった講座に参加していなくとも、妊娠が分かり母子手帳が交付されると、マタニティ~育児についてのさまざまなパンフレットが渡され、それにも「ゆさぶられっこ症候群」について必ず記載がされています。
子供に対して責任感がある大人なら、必ずそういったものに目を通す・講座に参加してきちんとした知識を身につけます。
「ゆさぶられっこ~」は今の時代、母親であるなら常識の注意事項です。それを知らない、身に覚えがない、それなのに子供は体に異常をきたしている、という状況は、「無知」という立派な虐待です。そんな親ですから、その他の育児についての知識だって当然無知であることは予想がつきますし、そのお子さんが施設行きになったのは当然だと思いますよ。><

  • 回答者:無知は残酷 (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「なので子供は退院後施設につれていかれるそうなのですが」とあるのですが
親が揺さぶった行為で..入院しても.それは善悪の部分で話を聞いても明らかに.
この親に会話もすべて問題があると考えたから..施設になったのでしょう。
ですので..なかなか両親の精神的な問題.善悪の問題などが解決しなければ戻れないでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この質問を読んで、私の友人の弟夫婦の経験と全く同じ事に驚きました。

友人の弟夫婦は共に当時、19歳でした。
完全に若すぎました。
奥さんは子供を完全に“着せ替え人形&おもちゃ”的に子供を扱っていました。
夫は生まれたばかりの赤ちゃんの哺乳瓶にビールをミルクに混ぜて飲ませ
「コイツ、酒いけるよ!さすが俺の子」と完全にバカ丸出しでした。
そんな状況下で子供がまともに育つわけもなく、直ぐにおかしくなりそのバカ夫婦の親によって、
病院へ運ばれました。
診断は「ゆさぶり症候群」です。
バカ夫婦は周りの人に「全く思い当たる節はない」と言い張ってました。
しかし・・・
友人の兄がその隣の部屋に住む住人から聞いた話で、解ったんです。

夫婦で子供をラグビーボールの様に投げっこしてたんだそうです。

この話を弟にしたところ、「やってたけど、ゆさぶってないよ」とこれまたバカ丸出しだったそうです。

今回のご質問者様のお友達がこうだとは言えませんが、自分たちでは虐待ではない!と思っている行為がその真相という事もあります。
病院で様々な検査をしてこの病名が付きます。
親に全く覚えがなく、この症候群にかかる事は皆無だそうです。

病名が「ゆさぶり」と付くので、単純に“ゆさぶる”行為だけで考えると無理が生じます。

現状では若い夫婦の子供がこの様な病名で入院されると、確実に児童相談所に連絡が病院から行くシステムになっています。

ご質問者様には大切な友人でしょうが、きっと何か貴方に隠している事があるはずです。
この場合、施設から親元に帰されるにはかなりの時間と親の教育が必要になると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 15
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

泣きやませようと、激しく上下前後に揺らしたりした、軽く投げ上げて受け止めるとかでなるようです。
つまり頭が、ガックンガックンと動くような動作が危険と言われます。
高い高いなどは、普通は大丈夫なんでしょうけれど、運が悪いとなることもある様です。
私の所はゆさぶり症候群が騒がれる前に 子供たちは乳幼児期を終えていましたので、今にして思えば結構過激なあやし方をしていました。
頑丈な子供で良かったです。
「ゆさぶり症候群」で検索するともっと詳しく分かると思います。

  • 回答者:デレパパ (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おそらくなのですがご友人夫妻には思い当たる事があると思います。
今虐待とか結構言われているし、うっじぃさんには本当の事が
言えないのかもしれません。

ゆさぶり症候群は一時的な事ではならず、
常日頃から行われている事から限界までくると
入院なりの処置になります。
1日のうちの数十分にたかい高いをしたとか
スリングで強く揺すったくらいではなりにくいです。
あと、保護というのもこれだけでは入院期間もありますし
自宅で・・となると思います。
おそらく内出血跡や、乳児の場合骨折している場合もあり、
それが骨折した状態でくっ付いている場合もあります。
そういう事を医師に判断されているんじゃないかと思います。
ですが、親子ですので親がちゃんと反省をすれば
しばらくは様子見にもなりますがちゃんと戻してくれます。

  • 回答者:あひるくん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らない方のことで色々推測をいうわけにもいきませんが、
・高い高いを繰り返した
・幼い兄姉が毎日のようにゆりかごをゆすった
・赤ちゃんの脇下に腕をいれた状態であやすつもりでゆすった
など、原因は故意でないことも考えられます。
そういう場合にひとまず行政が「何があったのか明らかでない」ことを理由に
親から子供を引き離すのは当然のことなので、その後の判断で親元に帰れるでしょう。
高い高いの何が悪い!と語気荒く言う方だとどうだか分かりませんが、
そういうこともあるのか・・・と反省できるかたなら認識を改めるだけで充分でしょう。
虐待が認められなければ、帰れるというより帰すのが決まりですから。

  • 回答者:111 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

虐待に覚えがないのか、ゆさぶりに覚えがないのかわかりませんが、
他のアザなり硬膜下血腫なりを見て施設で保護するという判断がされたのだと思います。
その場合は、覚えがないと否定しているうちは返してもらえないと思ったほうがいいでしょうね。

ゆさぶり症候は首がまだちゃんと座っていないうちに、頭部を強く揺さぶられることから発生します。
あやして高い高いする程度ではなりませんし、強く何度も揺さぶったために発症することが多いです。
検査で日常的に行われていたという判断がされるだけの材料が見つかったのかもしれないですね。

  • 回答者:匿名さん (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

虐待している自覚がないだけでは

反省すれば両親の元に帰れると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

概ね生後6ヶ月以内の新生児や乳児の体を過度に揺することで発生する内出血などの諸症状(外傷)。児童虐待とみなされる。

Wikipediaより

児童虐待など何事もなければ、戻ってくると思います。

  • 回答者:ねね (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高い高いとか 抱っこするときに なるそうですよ。

===補足===
疑われても事実無根なら、戻ってこれるでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る