お気に入り(0)
病院に行くと、初診料・再診料がかかりますよね。 この、再診料って、初診から何ヶ月までとか決まってますか? たとえば、定期検診とかで数ヵ月後にかかる場合、 私は再診のつもりなのに、領収書を見ると、初診になってたりします。
並び替え:
再診でも、前の診察から1ヶ月以上空いてれば 初診の扱いになります。 病院によっても多少異なりますが。
まるっと、一ヶ月空くと初診請求になります。
1ヶ月空くと初診扱いになります。 ただ、1ヶ月以内に同じ病院に行っていても、他の科(例えば内科にかかっていて、眼科もかかる)にもかかる場合は、他の科では初診料をとられると思います。 病院によっては、複数の科をかかっても初診料をとらないところはあるのですが・・・
1ヶ月ですよ。 変なシステムだと思うけど。
月に1回かかれば再診ですみますが再来月になるとまた初診料になります。 我が家も子供の病院で計算していってました。
一ヶ月ですね。継続治療なら再診料ですが、1ヶ月以上あいていくと初診料になります。
再診でも、前の診察から1ヶ月以上空いてれば 初診の扱いになります。
多分最後の診療から3ヶ月あくと初診料を取られた覚えがあります 9月に行って11月中にかかれば多分再診料で済みますが、12月になると初診料です
1ヶ月です ですから月に1回は診察されるのがいいかと
治療を継続してて、再び病院に行った場合は再診料となります。 患者の意志で治療を中止し1ヶ月以上経過後、再び受診した時は、初診料になります。
一ヶ月になります。 .
8月、9月、11月と行っていたら、 毎月1回行っていれば、再診なので9月は再診料金。 一ヶ月開いてしまったら、初診になるので11月は初診料金。 私が行っている病院はこうなっています。
多分1カ月たつと初診料要ると思います 保険の利く接骨院に通っているのですが 1カ月以上空くと初診料取られます
下のサイトは、私が習った 医療事務のサイトの再診料のページです http://727.rdy.jp/Iryou14.html 参考になれば。。
===補足=== (1)←--------→ (2)←-------→ 上記のように、(1)の処置中に(2)の処置が開始された場合、(2)に対して初診料は発生しません。 (1)←------→ (2)←------→ 上記の場合は、(1)と(2)の間に処置を受けていない期間がありますので、(2)に対して初診料が発生します。
同じ病名の病気で継続してかかると、二回目から再診になります。 病名が違うと継続でも二回目から初診、科が違えば初診ですが同時に受ければ安くなります。 ・・・というように習いました。 定期検診で数ヵ月後、ということは、間がだいぶ空けていたのではないでしょうか?
===補足=== 専門の学校で習っていた者です。 「一ヶ月ごとに初診料」というのは違います。
疾患によって異なりますよー。詳しく知りたいのであれば「診療報酬点数表」で検索してみてください。
1ヶ月だったと思います。 ちょっと納得いかないですよね^^;
疾患によって違います
1ヶ月じゃないでしょうか?
普通、1ヶ月ごとに、初診料になったと思いますが。
===補足=== 同じ病気の場合です。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る