すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

裁判員制度の候補者名簿に登録された人が、通知が届いたことをインターネットのブログで公開するケースが相次ぎ、中には候補者の氏名を特定できるブログもあることが分かったみたいですが。
これって違法なんですか?自分が、ばれてもいいと腹をくくってブログ投稿すてる場合も
違法なんですか?

  • 質問者:まま母
  • 質問日時:2008-12-01 08:28:20
  • 0

裁判員法は候補者の個人情報を公にすることを禁じており、匿名のブログなら大きな問題はないが、個人が特定できるものは罰則はないものの、同法違反と見なされることになりますよ。

新聞に書いてましたが、通知書が各家庭に届き始めた29日以降、ネット上では通知書を受け取った感想や、封筒の写真を載せたブログが次々に現れた。ブログで氏名や顔写真を公開したうえで「通知が来た」と書いた男性もいた。

  • 回答者:裁判ジャック (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

裁判員になったことを公にすることは法律で禁止されています。
上司や家族、親しい人らに話すのは構いませんが、
不特定多数の人に公表することになるブログや掲示板に書き込むのは禁止されています。

裁判員法は候補者の個人情報を公にすることを禁じてます。
ただ、罰則はないです。でも、裁判員法違反と見なされることにはなります。

  • 回答者:法律勉強中 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テレビでやってた先日の解説を聞いたところ、
身元がばれないブログならば公表okと言っていましたし、
家族や会社に報告していいけれど、
顔や名前を晒して公表はダメだそうですね。
バレてもいいと投稿はダメだと思います。
違法とまでいかなくて、除外されるのでは?
理由は圧力というかなにかの力がおよばないようにということらしいです。

  • 回答者:選ばれたい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

別に違法ではないと思います。
違法行為は
1、実際に裁判に参加する事の公表
2、審議の内容、結果
を第三者に洩らしてはいけないのです。

  • 回答者:? (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的には裁判員制度は興味があり参加したい方ですが、
それでも来たと公表するのはやばいよな、と思います。
公表するのは罰則はありませんが裁判制度法の違反らしいです。

ですが仕事を休まなくてはいけないので勤務先などに言うのは良いらしいのですが、
そこから広がる可能性もありなんだか穴だらけの制度ですよね。
始まったらまた沢山トラブルが起こりそう。
今度はブログでこんな裁判に参加しちゃいました!とか書く人が出たりして…。

  • 回答者:白木 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

違法かどうかはよく解りませんが、裁判員に選ばれないようにする方法としてやっているのかもしれません。

裁判員になって死刑判決なんて出したくもないです。

でも、違法なんだろうなぁ。将来は裁判員を買収して無罪判決を買ったなんてこともあり得るかもしれない。

  • 回答者:kudou (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「容易に個人が特定される形で」かつ「不特定多数に」公開することは禁止されています。
つまり
・個人名、住所などがわかるブログやSNS内で書く→NG
・完全に匿名のブログに、自分のことや「私の母が」という程度で書く→OK(ただし若干グレー)
です。
禁止の趣旨は、他の方が書かれている通り「実際に裁判員となった場合に、当人に何らかの圧力がかけられ、結果として判決に影響があってはならない」からです。また、有罪となった場合に、被告関係者からの報復があるかも知れない、ということもあります。

自身の安全のためにも、最低限どうしても必要な人以外には、明かさない方がよいでしょうね。職場などでも、実際に裁判員に選ばれて仕事を休まねばならなくなるまでは、話すべきではないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ランダムに届く制度の間違いが表に出た感じですね。
公表は禁止されています。
確か家族と勤務先だけは良かったような。

こんなことになるとは思ってました、国民が嫌がるのに無理な制度を
押し付けたりするからこういうことになるんですよね。

  • 回答者:選ばれなかった人 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家族や友人や会社の上司や同僚に話すことはいいらしいですが、不特定多数の人に氏名などを公にすることは禁止されています。
だから匿名で選ばれたことだけをブログに書くことはいいですが、さらに自分もしくは他の選ばれた人の氏名などの情報は書くことはできません。
ただし、まだ罰則はないらしいです。

  • 回答者:shin (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裁判員制度が実施されるのは殺人等の重大事件です。
その裁判の被告の関係者がブログ等をみて氏名を特定し
その人に圧力をかけて裁判の成り行きを左右する、
なんて事はあってはならないわけです。
だから不特定多数の人に裁判員制度で選ばれた事を
公表するのはNGとなります。

  • 回答者:通りすがり (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る