すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

2週間程前から、味覚に変調をきたしています。
食事の味がとても薄く、匂いもほとんどわかりません。

季節柄、鼻炎の症状が若干出ていますが、鼻呼吸は出来ていますし
日に何度も、立ちくらみのような軽いめまいもでてきたので、
他の原因もあるのかと色々調べたのですが、調べ方が悪いらしく、
亜鉛不足の可能性しかたどり着けませんでした。

他にも考えられそうな原因がありそうでしたら、教えて頂きたいです。
また、これらを克服された方のお知恵も拝借できたら嬉しいです。

宜しくお願い致します。

  • 質問者:きゃんどる
  • 質問日時:2008-04-23 22:46:12
  • 0

神経系の疾患でも起こります。
あと、ストレスがたまっての心因性のものや
薬の副作用によるものもあります。

高尿酸血症治療薬のアロプリノール
消炎鎮痛薬のジクロフェナクナトリウムやイブプロフェン

抗ウイルス薬
副腎皮質ホルモン
利尿薬
不整脈治療薬
抗菌薬では
テトラサイクリン、ニューキノロン、合成ペニシリン他

各種の抗悪性腫瘍薬
抗うつ薬
抗パーキンソン薬
各種アレルギー治療薬など、まだまだ数え切れないほどあります。


元々は 味覚障害は50代以降から高齢者に多いもので
35パーセントがそれらは常用薬による副作用で若い人にはあまりみられなかったのです。

あなたが30歳以下など若いかたなら
やはり 食生活の乱れによる栄養バランスの崩れからの
亜鉛不足です。

コンビニやハンバーガーなど ジャンクフードがお好きではありませんか?

いずれにしろ 病院で薬もありますし 治療はできますし治ります。

食生活についてですが
ジャンクフードをよく摂るなら すぐにやめて
亜鉛含有食品をとりいれ、栄養バランスに気をつけた自炊のお勧めをします。

牡蠣  牛肉  レバー類  たらこ いわし チーズ はまぐり その他

亜鉛を多く含んでいます。

いうまでもありませんが
正しく栄養が働くためには
他の食品もバランスよく、規則正しい自炊、睡眠不足にはご注意を。

  • 回答者:Dr.Miro (質問から31分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

わかりやすいご説明を有難うございます。

服用中の薬はないですが、味覚に影響するものはたくさんあるんですね。
私は、もともとジャンクフードはあまり食べないですし、外食も少ないですが、
栄養バランスは?と聞かれると自信がありません...
亜鉛を多く含む物の一覧は、普段あまり食べないものばかりでドキっとしました。

最後の「睡眠不足にはご注意を」が一番ドキッとしました。気をつけなきゃ ^^;;

並び替え:

まずは病院で相談するのが先決かと思います。
亜鉛が不足すると味覚に影響が出てくるそうです。また立ちくらみやめまいは、鉄分の不足も考えられると思いますよ。レバーやほうれん草が良いそうです。

  • 回答者:にゃんち (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

鉄分不足は、日々感じていましたが放置していました。
こういう事態にならないと対処しないようでは、情けないですよね。

ご助言、有難うございます。

1、舌の病気

2、貧血から来る味覚障害

が考えられます。病院で診察を。

  • 回答者:なお (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

貧血が原因の場合もあるというのは、知りませんでした。
舌の病気もコワイですね。

ご回答有難うございました。

病院できちんと診てもらうことをおすすめします。素人考えで対処したり放置したりして、何かあったら大変です。早めに医師の診察を受けてくださいね。

  • 回答者:ぷりん (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございます。
早めに受診してきますね。

私の母親も味覚障害です。

やはり亜鉛不足とのことです。
それであればやはり食生活の改善が必要かと。

ただ立ちくらみというのは、どうなのか。。。
やはりミネラル不足ということでいいいのか。

ちょっと心配ですね。
大事をとって病院でご相談されるのが一番安心かもしれませんね。

  • 回答者:甘味 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

甘味さんのお母様も同じなのですね。

受診にくわえて、食生活の改善が大前提だとわかりました。
何が不足なのかしっかり調べてもらおうと思います。

有難うございました。  お母様もお大事にとお伝え下さい。

食生活の偏りが最大の原因ではないかと思います。ファストフードばかりでなく自分や家族の手料理を成るべく頻繁に摂るようにすると自然に改善するのではないかと思います。それでも効果が無い場合、早急に改善したい場合は亜鉛などの含まれたサプリメントを摂取するのが良いのではないかと思います。但し今迄の意見は飽く迄も素人判断ですので先ずは信頼出来る医師の診断を受けられることをお勧めします。

  • 回答者:よしべえ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

何でもなかった時は、偏りは少ないほうだと思っていたのですが、
こんな症状がでて、改めて思い返すとバランスが偏っていたのかもしれませんね。

サプリメントもいろいろあるようで、参考にしたいと思います。
有難うございました。

貧血症状もあると言うことなら、医者に見せたほうが無難です。ただ、鼻炎の症状がある場合、味覚に以上が出ることは多いと思います。鼻風邪などひくと、物の味が分からなくなることってありますよね・・・。まずは耳鼻科を受診ですね。立ちくらみも三半規管が原因かもしれませんし。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

耳鼻科を受診した事はないのですが、平行感覚が悪かったり、乗り物酔いが激しいので
三半規管が弱いかも?と指摘を受けたことはあります。

いずれにしても、まずは耳鼻科を受診してみるつもりです。
アドバイス有難うございました。

きゃんどるさん、大変ですね!!

サイトで相談の前に、近くの病院で一度診察されて、もし、開業医で解らないようだったら、他の病院も紹介してくれますから、其の方が良いと思います。

サイトの皆は医者じゃないですから。

一日も早いご回復、心よりお祈り致しております!

ご自愛下さい!!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ご助言をいただき有難うございます。

こちらのサイトの皆さんは親身にアドバイスを下さり、不安が軽減しました。
近々受診してこようと思っています。

亜鉛不足だと思いますが、病院に行かれたほうがいいですよ。

  • 回答者:ユー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

検査は不安ですが、不具合を抱えたままの生活もいけませんよね。
近いうちに受診しようと思います。

有難うございました。

病院で検査されるのが一番わかりやすいと思います。

  • 回答者:ロッテ (質問から49分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね。
なかなか腰が上がらなかったのですが、たくさんの助言を頂いて、決心がつきそうです。

有難うございました。

鼻炎があることと眩暈が出ているということは、一番に思い付くのがメニエール病ですが、目・鼻・耳・喉の繋がりの何処かが炎症を起こしている可能性があるようにわれます。
 呼吸ができているから嗅覚が正常とは限りません。嗅覚が鈍くなると、味覚も鈍くなってしまいますが、それは、味覚・嗅覚・視覚の相乗作用で美味しいという感覚に繋がるのですが、その一つが鈍くなると美味しいに繋がり難くなってしまうのですね。だから、鼻炎が元になっている可能性が高いと判断されるので、耳鼻咽喉科でしっかりと診てもらって下さい。 
 確かに、味覚障害には亜鉛が良いのですが、味覚だけが改善しても、3つの感覚器官が働かないと美味しさに繋がらない為に味も分かり難いままになります。亜鉛不足の解消は簡単で、椎茸などキノコ類を多く含む食を一品必ず食べるとか、ピーナツやチョコレートなどをおやつに食べるなどでできます。
 判断材料が少ないので、この程度のことしか提供できないのですが、何か病気が潜んでいる心配がありますから、ぜひ受診して下さいね。

  • 回答者:yuma (質問から48分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

情けないですが、呼吸ができていれば嗅覚はOKだと勝手に思っていました。
素人判断って怖いですね。
やはり、受診してきます....

美味しさの仕組み、大変参考になりました。
有難うございます。

初めまして、看護師です。

今迄に今回のような症状を経験されたことはありますか?

通常、風邪や鼻炎の症状がある時は、粘膜がダメージや刺激を受け機能低下
している場合が多く、必然的に味覚・嗅覚が鈍麻になります。味覚障害は、
簡単に言うと亜鉛不足が原因で味蕾がダメージを受けて機能不全・味蕾の数の減少
などで発症することが考えられます。鼻炎発症のなか2週間も味覚に変調をきた
しているのならやはり心配ですよね・・・

ただ、きゃんどるさんの主訴の中に「めまい」があるということは、味蕾の問題
だけでなく他に原因もあるかもしれません。
直接診察をしていないので断定はしかねますが、耳鼻咽喉科を一度受診されて
総合的に診ていただいた方が良いかと思います。
めまいと言っても色々な病気が原因で発症しますので・・・
ここであまり詳細に書くことは控えますね。
(脅しみたいになっては申し訳ないので・・・)

きゃんどるさんの性別・年齢・既往歴などが診断材料にもなります。
今回を機に総合的検査を受けられても今後の為にも宜しいかと思います。

お大事になさって下さい。

  • 回答者:ミサリン (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

みなさんから丁寧にご回答を頂けて、こちらで話してみて良かったな と思っています。

私は30代後半♀、アレルギー体質ですが、特に治療を考える程の症状はありませんし
現在、服用中の薬もありません。
不安なのはもちろんですが、大好きな食事が味気ないのはサビシイです。
やはり、検査をするのが一番ですよね...

ご親切に有難うございました。

立ちくらみということは貧血なのでしょうか。きゃんどるさんの食生活や年齢を知らないので断言は出来ませんが、鉄や亜鉛などのミネラル不足やビタミン不足かもしれません。

  • 回答者:有機飼料 (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

下を向いていて、急に頭を上げるとクラっとする感じですね。
栄養のバランスは、良い方ではないと思います。今まで無関心すぎたようです^^;;

ご回答有難うございました。

ストレスが原因で味覚が落ちること(自律神経もおかしくなれば、立ちくらみなどの症状もでることも)がありますが…思い当たることはないですか?

お大事になさってください。

  • 回答者:えっと。 (質問から15分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ストレスはどなたも感じられると思いますが、私は発散の仕方が下手なようです。
その変もきちんと考えていかなきゃ、と思いました。

有難うございました。

とりあえず病院へ。

  • 回答者:らいく (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

耳鼻科の受診も検討しています。
正直、ちょっと億劫なんですがそうも言ってられないですよね。

ご回答有難うございました。

妊娠に心当たりはありませんか?
妊娠すると味覚が物凄く変わります。
しかも分からなくなったりします。

  • 回答者:りゅうとら (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

あります!と言いたいところですが、今のところ可能性はないです...^^;;
妊娠で味覚が変わるという話は聞いたことがありますが、
わからなくなる、という場合もあるのですね。 参考になりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る