すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 大学生

質問

終了

Fランク大学の授業
今年の春からFランク大学(工業系)に通っています。
授業が簡単過ぎて(授業の2/3は高校の範囲)失敗したな~と思っているのですが、
今からレベルの高い大学に入りなおした方が良いでしょうか?
Fランク大学に入ったのは3年生の夏休み~冬休みまで入退院を繰り返して
あまり勉強出来なかったので、その時期に一気に偏差値が下がったのが理由です。
(高校2年末時点の偏差値は63ありました。)

===補足===
皆様ありがとうございました。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-06 21:00:28
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆様ありがとうございました。

Fランと言いきれるところにまずは感服致します。

有名企業にコネなしでストレートで入りたい夢や野望があるのでしたら諸々考えられてもよろしいかと思います。
しかし今のご時世では例え超有名どころの大学を出たくらいでは就職も起業も難しいです。
わたしも30ですが丁度、今といい勝負くらいの不景気を学生時代に経験したものとしてご参考までに言いますと、
 ・オールA(または優)で150単位以上で卒業する。またはその成績を維持しながら、
 マスターかドクターへ進む。
 ・オールAで2年生までの基礎過程を修了させるとともに編入を検討する。
2つあたりが妥当と思います。学校のブランドもたしかに必要と思われることもあるでしょうが情報系と結びつきの強いITや商社に就職するとあまりブランドは不要でせめてコネクションくらいしか通用せず、あとは当人のステータス(専攻テーマや人間性)がビジネスでは強く要求されます。

 わたしは文系でしたが家の事情で短大から4大に編入しました。また短大時はダブルスクールで万が一の落第時も考えて放送大学の単位も2年分は修了しました。その間に見た人々には高校時代は優等生でもその後は専門科目で探究心が乏しくプライドを落とした人や精神をおかしくした人も見てきました。要は高校時代の考え方だけでは通らないのが大学なのです。

 なので、もしあなたが本当にどうようことを研究されたいかなどテーマも絞れるのでしたらまずは62単位分を習得されてください(出来れば118単位前後を2年終了時習得予定で)。
 そして空いた時間には専門誌や工学誌などに目を通しながら研究したいことを積極的に学ばれることをオススメします。ほかにも簡単な講義や実験ならその応用性についてを講義終了後に研究室に行ったりして講師や教授にもっと質疑されたりしてください。
(例:[情報工学ならば]チューニングマシンの考え方を取り入れたアーキテクチャーから、どのようなシステム構築させることが出来るかなど。)

厳しきこと申し訳ないですが、最後は実力のあるものだけが草葉の陰にしても生き残るのがビジネス社会です。学歴は学校名でなく学士や修士など卒業の証以外はあまり重要視はされません。

ぜひ学ぶことの意義と進学した理由。ご自身の今後のライフスタイルをよく考えデザインされながら、その学校に入った運命と知り合った仲間とのことなどを色々と考えながら学生生活を送られてください!

ちなみに入りなおしたときのリスクは浪人入学と同様、年齢差関係なくなることです。
このあたりのメンタルも考えて効率のよい勉学をお勧めいたします!

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

再受験してランクアップした方がいいです。
学歴は一生ついてまわりますから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校2年末時点の偏差値は63なら、もう少しレベルを上げた方がよろしいか

と思います。

これからの就職を考えてもFランクよりE・Dランクの方が、

有利に働くに決まっていますから。。。

  • 回答者:ECO大好き! (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今すぐに受験勉強をしてください。
そして 偏差値に見合ったレベルの高い学校に行ってください。
それがアナタの一番いい未来です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

工業系ならやり直せると思います。基本的に数学が不得手でないなら、専門学校に行っても損はないと思いますよ。

  • 回答者:ちょきちょき (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分に合ったレベルに入り直したほうがいいでしょうね。1年ぐらいすぐに取り戻せますから。

  • 回答者:Eランク (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よく1年次の学生からこの手の質問を受けますが、編入試験を選択肢の一つに加えてはどうかと答えています。1からのスタートは大変です。3年編入ですと、取得単位が一部認められる場合もありますし、受験科目も少なくてすみます。場合によっては、大学院でランクアップを狙うということも可能です。基礎科目の授業が簡単すぎるということですが、関係者としては肯けます。3年次以降の専門科目の授業内容をお調べになってはいかがですか。専門科目の授業内容でも物足りなく思えるならば、編入等をお薦めいたします。余談でありますが、ここだけの話、授業要項などには偉そうなことが書かれていたりしますが、看板に偽りありということもありますので、慎重に調べたほうが良いと思います。

  • 回答者:大学教員 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

工業系について、深く研究するのであれば、ほかの大学を受験し直すのも一つの選択肢だと思います。
ここは心機一転、新天地を目指すべきかと思います。

  • 回答者:斜め45度 (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に、入りなおせるだけの学力があるなら入りなおしたほうがいいとは思います。
ただし、編入とするか再入学とするかが難しいところ。
編入かあらためて入学かとなると勉強方法もまるきり違うことになるかと思います。
また、編入については各大学で異なるため、どこか別の大学に行きたいとなると、それはそれで勉強方法も異なってくるでしょう。
改めて試験を受けて、再入学という形なら、まず模試などを受けて、自分の学力を今一度見直す必要があるでしょう。
ただし、どちらの場合でもかなりの熱意がないと今からだと厳しいかと思われます。
今年一年は様子を見て、来年編入という形をとるのが一番いいような気がします。

  • 回答者:とくめい (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る