すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » ポイントサービス

質問

終了

アンケートサイト、本調査などで、目安15分から20分などありますが、
皆さん本当にその時間で終わりますか?
真剣に答えようとすると1時間以上かかって、とても終わらないことが多いです。

===補足===
皆さん回答ありがとうございました。
この質問の直前に20分目安の調査が一時間もかかってしまい
納得いかないで質問を立ててしまいました。
同じ質問を何度も聞かれたりしてしつこい質問でげんなりしたけど
もったいないと思ってがんばって全部回答しましたよ!(><)
最後の方はどなたかのように「どちらでもない」ばかり選んでしまいましたが・・。
調査会社もそれではあまり参考にならないだろうから、
一回のポイントが低くても2,3回に分けて調査するとか
した方が誠実に回答してもらえるだろうになぁ。
時間内に回答できる方もいらっしゃるので、その分で参考に足るのでしょうか。
あとどのくらいで終わるかの目安、一度やめても続きからできるアンケートは
助かりますよね。
ちゃんと時間内にできる方もいれば、私のように回答しきれない方もいて安心しました。

  • 質問者:ちびた
  • 質問日時:2008-12-17 10:58:26
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん回答ありがとうございました。
ポイントの金額を考えると、一時間もかけて
時給いくらになるのでしょうね(涙)
よほど興味のあるもの以外は本調査も無理に答えるのはやめてもいいのかも。
と皆さんの回答を見て思いました。
では皆さん、ポイント稼ぎはほどほどに、がんばりましょうね。

とてもじゃないですが20分は私も無理です。
画像や動画を見るアンケートなどの場合なら
1時間以上はかかってしまいます。

ですので、抽選でポイントのつくアンケートは悔しいのでやらないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

本調査になると結構時間がかかりますね。
知らない商品のを聞かれたりすることが多いアンケートなんかはすぐ終わります。
微妙なのは深く考えずにどちらでもないにしています。
パッと思えないのはどちらでもないからなのかなぁ…って思ってます。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じような経験を最近しました。

なかなか高ポイントだったので意気込んで始めたら
似たようなことを複数回きかれて
うんざりしながらも最後まで頑張りました。
目安の時間内では答えれなかったです。

こういう時はいつもアンケートを実施する側の意図を色々想像してみます。
きっと何度も同じ様なことを聞いた時
ばらばらな答えになればそれほど重要ではなく
同じ答えを常にしたらその答えが消費者の真の意見だと考えているのかも~?

  • 回答者:がんばった (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目安はあまりあてにしてません。時間かかることには変わりないので。
だいたいオーバーすることの方が多いし。
でも、こういうアンケートってあまり来ないんですよね・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本調査は、項目数も多いし、中には文章を考えて記入しなければならない時もあるので、けっこう時間を使っていると思います。目安の時間内に、終わることは少ないのですが、本調査自体、月に数えるくらいしかないので、そのときは、頑張って答えています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目安より少し時間がかかります。
先日はあまりに長くかかったので、途中で休憩しちゃいました。
なので1時間半ぐらいかかりました。

  • 回答者:のんきモノ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とてもまじめで几帳面な方ですね。
自分も考え込む性格なので、かなり時間がかかります。
いい加減に答えるのも嫌ですしね。
終わった後はぐったりです。
最初に見てあきらめることも結構あります。

  • 回答者:疲れるー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大体「時間通りに」終了します
あまり長い時間費やしても迷うばかりで「直感的」に答えます
時間を要して答えようが短時間で答えようが「ポイント」は同じです
割り切ります

  • 回答者:シゲ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も目安より多く時間がかかります。
質問項目が多いですよね。
1つの質問項目でも何個もチェックを入れるような
項目もありますし。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

予想時間内に終わることはまずありません
くどくどと似たような問いが出されたり、わざと引っかけのような意地の悪い問いを出し、エラーで後戻りするのでどうしてもそれ以上時間がかかることばかりです
終盤近くなって進捗グラフが一向に進まなくなることも多いのです
書きかけ保存できるようにしたり、最低限人に何かを問うて依頼する以上、プログラムバグやサーバーメンテを入念に行ってエラーや通信障害がないような状態にしてから配信するのがリサーチ会社のモニター員に対する礼儀というものだと思います

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほとんど時間内に終わります。
でも書く事が多い回答等、大変ですよね。
最近は、長いアンケート調査等は、途中で いったん中断しても続きから始められたりするので、助かっています。
できるだけ手抜きをせず誠実に、でもとても急いで答えるようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ほとんど15分くらいですね。
後は考えながらキーを打ち込んでいることと.キーを打つのが早いせいかな?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目安の時間より大抵は早く終わります。
数多くアンケートに回答していますと
次にどんな質問が来るか読めます。
それとどこをチェックするかも
コツが掴めてきます。

  • 回答者:コツ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大抵時間よりも早く終わることが多いです。
深く考えるよりもとっさのインスピレーションで答えることが多いですから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大体、目安より短い時間で終わります。私がいい加減なのでしょうか。でも覆面調査などの報告は、半日ほどかかって、とっても疲れてしまいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大体終わります。
途中で面倒になってさっさとやるからかな~。

  • 回答者:階 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

真面目に答えているつもりですがだいたい時間内に終わります。
確かにどう答えたらいいのか困ってしまうような質問、意味不明な質問も少なからずあるように思います。もう少し楽にアンケートに回答してみては如何でしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、長いものになると途中からはめんどくさくなるので、サッサッさと適当にクリックして終わらせます。ですから、割り方早く終わります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は面倒くさがりな性格なせいか、さっさと回答してしまうので早く終わる方が多いです。

  • 回答者:やってけ (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目安で終わるのもありますが、画像を開いて答える場合はちゃんと開かないと次に行けなかったりするのでかなり時間がかかります。
目安をもう少し多めにして欲しいなと思うアンケートありますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は早く終わる場合が多いでね。

「どちらでもない」に付けるのが多いからかな。

  • 回答者:マクロミル好き (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も同じです。

全然目安時間よりかオーバーしちゃいます。
画像とかあるとさらに時間かかっちゃいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

決してふざけて回答している訳で歯ありませんが、目安の時間内には終わります
あまり真剣に考えすぎると訳がわからなくなります
でもあくまで目安なので、目安の時間をオーバーする人も結構いると思います

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまに本調査で1時間以上かかることはありますね。
そのアンケートの右上に残り数や経過などが出ていて
30分近く答えたのに・・・え?まだ3分の1、、、とかです。
頑張って回答して終わると、へとへとになっていますね。。。

  • 回答者:真面目に答えています (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目安の時間より早く終わることもあれば、もっと時間が掛かることもあります。
ケースバイケースですね。
ネットマイルのブランドアンケートは1時間でも終わらないことが多いです…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問によります。
クリックするのみ、や自分についての質問なら早く終わりますが、意見を述べたり、映像・画像を見て回答するものは頭で考えたことを文章にする難しさから時間かかります・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

内容によります。
選択式の本調査であれば、大体目安時間内に終わりますが
記述式の本調査であれば、とても目安時間内で終わらす事は出来ません。
1時間以上は無いですが、30分以上かかると精神的に持たない場合が有りますね
休日なら、そのまま休めるのですが・・・平日、夜に本調査がきていた場合に少し躊躇する
時がありますね(結局は答えますが)

  • 回答者:きついです (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じです。どんなに頑張っても45~50分はかかりますよね。
忙しい時は途中であきらめることもありますから。アンケートをとる側ももう少し配慮があると助かりますがダメでしょうかね!

  • 回答者:うーぱーるーぱ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は時間よりも早く終わっています。
子供の頃から、試験や読書なども時間が余るので読むのが早いのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る