すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

娘は中学3年でまだ部活に力を入れています。勉強のことを言っても、7月の総体まではと言って耳を貸しません。そんなことをしていたら、受験はどうすると姑に言われますが、こればかりは周囲がどんなに騒いでも、本人にやる気がないとどうすることも出来ません。たとえ、強制的に部活を辞めさせても、その間、寝ていたり、ぼーとしていては意味がないので、そのことを姑に言っても他の孫と比較される始末です。義兄の子供達はとても優秀で難関高校へ通っています。私にとってはそこと比べられてもと思いますが、あまり孫達に勉強のこと、優秀な子達との比較をされても嫌になるだけだし、最悪、私の子達が会いたくなくなると思うのです。娘も私達から、学校から、塾からと受験のことを言われているので、分かっているし、それでも、部活の手を抜けないとところがあって、葛藤をしているので、もうこれ以上言われたくないと思います。正直、私も姑達とは会いたくありません。会えば、ストレスになるし、主人に姑のことを文句を言いそうになるからです。息子にとって母親の悪口は聞きたくないものだそうですね。でも、暇な姑達は我が家にやって来ます。正直、逃げたいけれど、行くところもなく、どう接していこうか悩んでいます。いいアドバイスをお願いします。

  • 質問者:れいな
  • 質問日時:2008-04-30 11:52:33
  • 0

うわー、うるさいお姑さんですねえ!
うちの義母も、3人の息子をそれぞれ一流大学に入れたのが大の自慢で、
先日はお兄さんとこの息子が東大に入学したと大喜びで電話してきましたw
子どもをいい学校に入れることだけが生きがいって人、ほんとにいるんですよね。
自分ができなかったことを子どもに押し付けてる。
学校の勉強さえできりゃいいという、単一な価値基準の時代はとっくに終わってるのに。

子どもの人生は子どもが決めることだから心配無用と伝えた方がいい気もしますが、
角を立てたくないという気持ちもわかるんで、
いっそ仕事を始めるとかして、そう簡単に家に来られないようにしては?
せっかく部活がんばってるお嬢さんが一番かわいそうですから!
あ、お姑さんにはぜひ一度、カリール・ジブランの「預言者」という詩を読ませてやって下さい。

  • 回答者:vv (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

部活を一生懸命していた青春は、二度と戻りません。

  • 回答者:bonny99 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

今部活を辞めたとしても、その分の時間に集中して勉強するとは限りません。
それがわかっていらっしゃるお母様に、大変だとは思いますが、お子さんの味方になって、しっかり防いで欲しいところです。
とりあえず7月までは、部活に打ち込めるように、部活動を止めないのは推薦狙いだからとか言っておいて、聞き流せるような体制で。
後は、その間に色々と忙しく用事を作って、簡単には来られない様にしてしまいましょう。
今だけの特別な経験をしている年ですから、過ぎてしまったら親子で話し合える思い出になってしまうと思いますよ。

  • 回答者:bunka (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

テストや塾の成績表や通知表を見せて、このレベルならこのクラスの高校は
大丈夫だよと説明してあげましょう。
そして、部活に打ち込むことが受験に有利に働くことの説明も重要です。
総体で優秀な成績をおさめたら、推薦入試にも有利だよともいいましょう。
(多少誇張表現でも構いません、ダンナの実家を説得するためです)

  • 回答者:ぱるひい (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

7月の総体まではと言っているのだから、これまで頑張ってきた部活を引退まで後少し応援してあげるべきだと思います。勉強はそれから頑張ればいいじゃないですか。
お姑さんには、子供の教育、仕付けに関しては私と夫、夫婦でしっかりやりますから、心配してくださらなくて結構ですと伝えるべきです。
人それぞれ、良いところ悪いところも違ければ、得意なこと不得意なことも違うのは当然な事。お姑さんの価値観で勝手な判断を押し付けられても、それに答える必要はないと思いますよ。
お姑さんにれいなさんの教育方針をきちんと伝えてみるべきです。それが面白くなければ頻繁に訪れることはなくなると思いますよ。

  • 回答者:りんりん (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度

最後まで部活をまっとう出来ないような子が、受験で勝利を出来るとは思いません。娘さんも姑が疎ましく思っているのでは?
難関校に行った所で、その先に何の保証も無いですよ。
PTAの仕事だとか学校行事のヘルプだとかかこつけて、姑たちとあわないようにするのが一番ですよ。

  • 回答者:や (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

部活は絶対止めない方がいいです。
部活とかをしていると限られた時間で勉強するので、効率よく集中して勉強できるし、生活にメリハリがついていいと思います。7月の総体が終わった後に、きっとだらだらせず、勉強に打ち込めるのではないでしょうか。

  • 回答者:くう (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

私自身、中学3年の夏休みの総体まで体育会系の部活をやりきりました。
夏休みから塾へ通い始めましたが、初めの頃は塾長にも学校の担任にも志望校
(進学校でした)は無理だから、ランクを下げろとか、滑り止めを受けろとか
さんざん言われましたが、最終的には志望校を変更することなく合格出来ましたし、某国立大学へも合格し、現在立派に(自分で言うのもなんですが)社会人をしています。
時間は短くても集中する出来れば、成果は出せると私自身は経験から実感しています。
ましてや、やりたいこと(部活)を中途半端にやめて勉強にやる気が出るとは思えません。
姑さんとの、関係はストレスかとは思いますが・・・
娘さんを信じて、応援してあげて欲しいです。

  • 回答者:じゅん2 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

7月までは全力で部活に取り組める環境を作るために姑さんにちゃんと話せばいいんじゃないでしょうか。
たぶん娘さんは今しか出来ないことをやってるんでしょうし。
多分それは勉強よりも大切なんじゃないかな。
勉強なんか後でも出来るし。
それに7月まで部活をちゃんとやりきったと言う充実感があればその後の勉強にも身が入るだろうし、今部活を取り上げてしまうよりは最終的にはいい結果が残せると思います。

  • 回答者:ゆきの (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

本人が勉強をやる気持ちになれない状況では無理に部活をやめさせるのは逆効果になると思います。
部活をやめても、勉強をしないと思うので、今は部活をやらせてあげる方がいいと思います。
ただ、部活を引退した後の目標(志望校や夏休みや1日のスケジュール)を今から立てて、本人に(今やりたいことをやるための)気持ちの準備をさせる必要はあるかと思いますね。
家も2年後は受験生です・・・。

  • 回答者:ぽにょ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

まずはお子さんの進学に対する考えを良く聴くことです。(将来何になりたいのか?、高校は何処に進学したいのか?)
その後、今の学力レベルからどうすべきなのか(このまま部活をやっていても対処可能かどうか)を親子共々良く話し合われてみては如何ですか?
暇な姑達には、お子さんの意見を母親である貴方から告げてやればいいと思います。少なくとも暇な姑達から逃げることは極力避けるべきです。
最近のイジメにおいても共通点はありますが、逃げることは相手に優越感を与え最悪の場合更なる助長を生みます。
尚、子供が(現状学力では難しい)高校にも行きたいが部活も続けたいと言った場合、高校浪人若しくは就職の覚悟の有無を子供に確認する必要があると思います。個人個人それぞれの人生の目標は異なりますので、暇な姑達にはそのことを教えてあげては如何ですか?(うちの子は税金を無駄使いするために難関校を出て官僚なる気は無いようですし、私もそれを望んでいません!とか)

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

姑さんは典型的な古い日本人のおばあさんですね。周りを比較したりって言うのは「勉強が出来る人ほどえらい」って思っている人。難関校に行けばいい大学に入れると思っている人も多いです。でも今はそんな時代ではありません。

そんな人は気にせず、娘さんがどうしたいのかが大切だと思います。

まず娘さんにれいなさんの正直な気持ちを話してみてはいかがでしょう?
同じような質問をされた方が前にいましたが、その回答の中に「部活などを一生懸命やっていた子は、その後目標を持って勉強を始めたら、ものすごい集中力を出しますよ」というのがありました。娘さんにもそのような集中力があることを信じ、「7月まで部活をするのは反対しない。でも、その後勉強をしっかりして今の目標よりも上を目指してほしい」その理由も話してもいいと思いますよ。中学3年生なら話せば分かると思います。
なぜこんなことを言い出したのか、そして娘さんはそれについてどう思うのか?話すのもいいと思います。一方的に話したのでは今の子は反発するだけですから・・・
れいなさん、いろいろと大変だと思いますが、姑に負けずがんばってくださいね。

  • 回答者:snoopy (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

れいなさん、大変ですよね。よく分かります。
私は、義母と一緒に住んでいるので…。

同じ回答の方がいましたが、人と比べないで欲しい事、「何度」でも伝えるべきだと思います。また、もし、ご主人がれいなさんの言うことを聞いてくれるのであれば、実母に「自分の娘と、従兄弟・他人を比べないで欲しい」ということを、話してもらうのが一番良い方法だと思います。

年齢を重ねると、頑固さにも拍車がかかります。何度言っても無理だったり。どうしても、教育方針が違うことあると思います。
一緒に住んでいない分、お義母さんには申し訳ないかもしれないけど、れいなさんに忍耐があれば、「そうですね」と相づちを打って聞き流す…、のも手かもしれません。

それよりも、大切なことは、娘さんに「頑張っていて偉いね」って、伝えて欲しいです。きっと、いつも、そうしていらっしゃると思いますが、部活に一生懸命打ち込んでいる、娘さんの姿は、周りに感動を与えているはずです。見守る親や祖父母は受験大丈夫かなと心配だと思いますが、当の本人が一番不安なはずです。
お姑さんと丈夫に付き合うのも色々大変だと思いますが、娘さんを励まして、応援してあげてください。親の私たちも頑張りましょう(^_^)

  • 回答者:だいちー (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

大学時代に私の回りにいた友人たちの高校時代の素行例を挙げます。(あ、一応某有名国立大学です)
・コツコツ努力。当然、学校・予備校に通う。場合によっては家庭教師付き。(現役/一浪)
・塾と学校の両方に追い回されて勉強を頑張った。(現役/一浪/二浪)
・中高一貫教育の学校のみで勉強したけど成績は中ぐらいだった。(現役/一浪)
・クラブ・遊びに忙しく、気がついたら二浪していた(二浪)
・クラブ引退するまでひたすらクラブ活動。引退してから毎日3~5時間くらい自宅で勉強。実質数ヶ月で全体の上位に入った。(現役)
いろいろいますが、クラブ活動を最後までがんばるだけの集中力を継続力があるならば、目標志望校を高めに設定して、クラブ引退後に勉強でがんばることを条件に今は見守るという方法はあると思います。
上記例は大学受験時のものなので、そのまま高校受験に当てはめるわけには行きませんけど。。。。
ちなみに、難関高校に行っても高校3年間でいくらでもその先の進路は変わります。比較したいなら難関大学に行けるかかどうかで比べりゃいいと思いますし、人と違う道を通っても最後に同じ山の頂上に到達するよう頑張れるならそれはそれでいいと思いますよ。

  • 回答者:coach_y (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度

きちんとれいなさんの教育方針と比べて欲しくないことを言った方が良いと思います

勉強のことだけで比較される娘さんが災難です

  • 回答者:卒業 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度

部活指導の先生が生徒に教えている勉強の成績を良くする方法を紹介します。

『無我一念法』とか『一点凝視法』、『一念法』と呼ばれている方法です。
名刺大の白い紙に、5~10ミリ大の●を描いて、それを5~10秒間凝視します。●が○に反転するくらいに強く凝視します。それを勉強の前に2回ほど遣ります。
気が付いた時に何回でもやると良いです。集中力が増し、記憶力も良くなります。腕を伸ばしたくらいの距離、30センチくらい離して凝視すると良いです。

部活に一生懸命になっていても成績が上がれば、お姑さんからも何も言われないように成ると思います。
●が3ミリ、1ミリの大きさでも反転する様になれば、座禅と同じ効果が得られますので、お姑さんたちにも教えたら、他人のことに口出しすることも少なく成ると思います。

  • 回答者:ダーマ (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度

スポーツに打ち込み、結果それで身を立てる人もいます。

勉強する事も大事ですが、スポーツに打ち込みたいと希望しているのであればその気持ちを優先させてあげればいいと思います。

親や周りの人がいろいろと言えばいうほど、気になり、勉強にもスポーツにも集中出来なくなるかもしれません。「7月の総体までは」ということなので、それが終わった後にしっかりと勉強ができる環境を今から整えておく事がいいのではないかと思いました。

  • 回答者:ばばしげ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度

大変ですね。

うちも義実家が近く、よくきます。子供はまだ小さいので勉強の話はないですが、子育てへの口出しはストレスですよね。私は一時会いたくなくて、無意味にウロウロしていたほどです(苦笑)

子供さんには「あなたのことは信じているし、おばあちゃんの言うことは気にするな」

と伝え、旦那さんごしに義母さんに、

「あまり家にこられると勉強の妨害になる」

といって貰うのは難しいでしょうか?

  • 回答者:なお (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度

自分が好きなことに一生懸命になれることは素晴らしいことだと思います。娘さんは今とても大事な経験をされている最中だと思いますので、邪魔はしたくないですね。もちろん勉強も大切なので、7月の総体が終わったら受験へ向けての勉強に専念することを約束させましょう。そして、部活で頑張ったのと同じぐらい頑張ることを条件に、今は部活に専念させることにされたらいかがでしょうか。
 あなたの文面で判断する限りでは姑さんは単細胞に思えます。第一子供なんか同じ親に育てられていても違いはあるし、学力だけを持って比較するなどあまりにも単純すぎると思います。ただ、娘さんの勉強に対しての姿勢がこれまで目に余るがために、こういう例もあるということで、いとこの例を引き合いに出したという可能性もあるので、一概に単細胞と決め付けられません。

  • 回答者:詠寛 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度

クラブこそ違え我が家の娘、息子たちもクラブに一生懸命です。
受験・・・心配はもっともですが、一番解っているのは子供本人だと思います。
クラブにぞっこん打ち込める力は舞台が変わっても頑張れる力になると思い、
区切りまでは黙って見守るのが良いかと思い実践しています。

我が家は同居ですが子供の事は親まかせ・・・殆ど口を挟みません。
と言うのも最初に子供の進路は子供の意向を優先します。と宣言済みです。
もっと他の事で口やかましいので充分ですが・・・。

親は子供の一番の応援団だと思います。
子供にとっても一番心強い事だと思いますよ。

  • 回答者:ちゃこ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度

私も部活ばかりやっていた経験者です。総体や国体は選手にとっては最後の大会になります。くいを残したくないのは当然です。

私の場合は家族総出で応援してくれました。その感謝の気持ちもあり、私は大会が終了してから本気で勉強をしました。家族が受験のことを言いたかったのに、何も言わなかったことをわかっていたからです。

当時私は決して賢い子供ではありませんでしたが、そう感じ、自然に行動していました。

お母さんも辛いとおもいますが、少しの間だけ黙って見守ってあげてください。

  • 回答者:あんちゃん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度

なにかに集中できることのある人は いいことだと思います。
総体までは ぜひ応援してあげてください。

それ以降に受験勉強にはげんでも 十分間に合いますので。

子供にとって 兄弟と比較されるのは いやなことなので
ぜひ守ってあげてくださいね。

  • 回答者:Ryu (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

私の息子は今高校1年生です。
やはり総体まではと、部活まっしぐらでした。
親として、息子のいい思い出になればと、試合には必死で応援に行き、次の日寝込んだこともありました。
おかげで、中学生活がとても楽しかった思い出でいっぱいで卒業したようでした。
中学でしか味わえないものがたくさんありますからね。
総体が終わってからでも受験勉強はいいじゃないですか・・・
それなりにがんばると思いますよ。

その子の人生は、その子のものですよね、それを親でない姑たちがとやかく言うのは、出すぎだといわれても仕方ないですよね。もう中学3年生なのですから、自分で考えて行動すると思いますよ。

奥様自身は口うるさそうな姑さんたちとは、あまりかかわりを持たないで、さらりと流した付き合いのほうがいいです。(経験者です)

ご主人様は、親に意見などが言えるタイプでしょうか?それによって奥様のストレス度が違ってくると思いますが、ご主人様には正直に話したほうがいいと思います。
きっと盾になってくださると思います。

そして奥様は、娘さんを、どうぞ守ってあげてくださいね。
どんなに頭がよくても人間として失格な人もたくさんいますから、人を思いやる心とか道徳心など、親として教えることも大事かと思います。
何を言われようと母親として毅然として、突き進んでください。
そして、誰からも愛される、素敵な娘さんに育て上げてくださいね。

  • 回答者:ノンさん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

お嬢さんは,今,部活に全身全霊を掛けています。「お嬢さんは「7月の総体まではやる」と決めているようですが,れいなさんや姑さんは「受験に影響する」と不安のようですね。

でも,考えてみて下さい。「総体までは」と言うことは,お嬢さんの部活におけるレベルは大変高いものと推定されますし,周りの期待や,期待に応えようとする責任感やプレッシャーがのしかかっているのです。7月の総体の結果が良くても悪くても,全力で頑張ったという経験は,お嬢さんにとって一生の誇りになります!

じれったいかもしれませんが,お嬢さんの言うことを受け止めてあげて下さい。子供もいろいろ,他のお孫さんがどんなに難関校に行っていようとも,それは,その子達が「私は難関校に行くんだ」という強い決意の元で勝ち取ったものです。お嬢さんの部活と何も違いません。対象が違うだけです。対象が違うことで会いにくくなってしまったのでしたら,双方の理解が足りないだけであり,会いたくなければ会わなければいいことです。親戚が絶対に仲良くなければならない必要はないと思います。

お嬢さんは部活を引退後,れいなさんや姑さんの空気を読みとって勉強に没頭するかもしれません。または,現在の部活の強豪校を目指すかもしれません。子供に人生のレールを押しつけても挫折するだけです。お嬢さんと「今後どうしていきたいのか」をよく話し合うことが必要だと思います。

なお,私事ですが,私は高校当時,進学校に通っていましたが,大学に通う意味を見いだせず,公務員に就職(多分全校で私1人だったでしょう。高校に就職の募集案内は全然来ていませんでした)するつもりでいました。しかし,高校3年生の12月,就職試験が不合格になってしまいました。悩むこと1ヶ月,「大学に行って,もう一度公務員試験を受けてやる!」と決意し,予備校の冬休み1週間集中コースに通い,1月から2月上旬の試験日まで,高校から帰宅して食事とお風呂の時間以外を,全て勉強時間に当てました。その結果,地元では割に上位校の法学部に追加合格してしまいました(笑)。なお,現在めでたく公務員です。

人間その気になれば何とでもなります。どうかれいなさんがお嬢さんのよき理解者であること,今のお嬢さんから生き甲斐と誇りを奪うことをなさらないよう,切に願います。

  • 回答者:うさうさ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

私は子供が居ないのでれいなさんの立場に立つ事は出来ませんが、読ませて頂いて私が思う事は、れいなさん自身の心の拠り所を探しているように感じ受けます。
娘さんの事については前に書かれてる学生さんの通りと思います。ちなみに私の高校時代は無理やり…でした。
暇を持て余した御姑さんがご自宅へ来られるって事は幸いにもお元気で介護の心配も今は無いと思われます。元気な御姑さんに家事を任せてパートにでも出てみてはいかがでしょうか?高齢者に対する金銭的な口実なら無数にあると思います。よくすれば気分転換も出来て友達もできて、同じ境遇の人がいたらお互いに慰めあい助け合う事により心が強くなるのではないですか?

  • 回答者:★味多★ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

かなり、てごわそうなお姑さんのようですね。居留守を使うわけにもいかないしねぇ。れいなさんのすばらしいところは、ご主人にお姑さんの文句を言わないところですよねぇ。でも、ひとりでかかえこんでしまうと、ほんと大変ですよねぇ。ここは、おもいきってご主人に相談されてはどうでしょうか?文句じゃなくて、相談であれば、ご主人にもかどが立つこともないのでは?れいなさん自身のことじゃなく娘さんのことを、いろいろ言ってこられる訳ですし、ご主人から、お母さんにピシッと、いえ、・・・それじゃダメですかね。

まぁ言ってお姑さんの態度が違ってくるぐらいなら、相談をされることもないのでしょうけど・・・でも、ご主人に娘さんや、れいなさんの気持ちを伝えることは、必要だとおもいますが・・・

  • 回答者:はん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

人にはそれぞれ得て不得手があります、総体に出るくらいならかなり運動ができるのですね、その才能を伸ばしてあげる方がいいと思います。

  • 回答者:キー (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度

普通に3年生でも中体連まで部活しますよ。
部活をやり遂げることの大切さをお姑さんに訴えてみては。
部活で進学できる事も多々あります。
勉強も大事ですが、部活の人間関係等も役に立ちます。
受験勉強は部活引退後にがんばれば良いと思います
難関高校以外でしたら、学校の授業で十分だと思うのですが・・・

  • 回答者:atomu (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

本人が受験勉強と部活に対して葛藤しているのであれば、7月の総体までは部活をしっかりとさせて良いと思います。8月の夏休み期間中集中して受験勉強すれば何とかなるでしょう。
私の場合、数十年前そうして当地の一番と言われる進学校に入りました。もっとも何と云われようが入れるものと自信を持って受験勉強をすると良いでしょう。

  • 回答者:イガー29 (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度

本人の意思を尊重してあげるのが良いと思います。
無理に勉強させても逆効果です。
勉強だけしてエリートと言われる官僚になっても人間的には偉いとは思えません。

  • 回答者:zxc (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

早速のお返事をありがとうございます。
勇気づけられました。

私は学生なのですが、高校時代に思ったことを書かせてもらいます。私の周りで頭がいいと思った人は、半分以上は体育会系の部活をしているヒトでした。それで思ったのが、スポーツで集中力があれば、勉強でも集中力が出るということです。実際、大学受験も夏休み頃からが本番だった感じでしたので、それまでは勉強を疎かにしすぎていなければ平気とも思ってしまいます。姑さんの話は、そういう環境に私が居たことないのでよくわからないのですが、スポーツで磨いた集中力ってのは、意外に役立つものだと思っています。娘さんが本当に勉強が嫌いで言っているのならば話は別ですが、総体があるから今は・・・といっているなら、それ以降は頑張れると思います。大変でしょうが、見守ってあげるのもアリではないかと思います。

  • 回答者:ぺ (質問から37分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

早速のお返事をありがとうございます。
少し私が救われるような文面でした。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る