すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » 携帯電話

質問

終了

docomoのF883iESでパソコン音楽ファイルMP3を聴けるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
microSDにMP4で所定のフォルダに記録すればいいのですか?
またフリーのエンコードソフトでお勧めがあれば教えてください。

  • 質問者:らくらくホン
  • 質問日時:2008-02-01 15:52:13
  • 0

大竹しのぶさんが宣伝していた機種でしたでしょうか。
着うた、着メロには対応していても音楽プレーヤーは付いてなかったように思います。
お求めになったお店か、説明書でご確認下さい。
Windows Media Player 10 だとCD→MP3が直接できたはずです。
それ以前のものは、Windows Media Audio(WMA)ファイルにしておいてから変換ソフトでMP3にします。
MP3 PowerEncoder等を利用します。

他のケータイで音楽プレーヤーが搭載されていても、音楽著作権の問題で普通のMP3をそのままメモリーカードにコピーしても再生できない場合がありますので、ご注意下さいね。

  • 回答者:矢牛 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る