すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

携帯電話を中高生等が持つのを禁止する動きがあります。
政府内で議論するには、あまりに馬鹿馬鹿しいと思いますが、いかがなものでしょうか。
親としては電話機能を使いたいので、メールなどの機能をはずしたものは許可すべきと思うのですが。

  • 質問者:問題おおいです
  • 質問日時:2008-12-22 01:34:42
  • 1

携帯電話でもメールや携帯掲示板の部分に問題があると私も思います。
昔の電話機能のみであれば問題はないと思います。
但し授業中や学校にいる間は使用禁止で良いと思います。
通学中や放課後、どこかに寄り道している時は持っていて欲しいと思います。
また、通話以外で位置確認が親が出来るものは必要と思います。

  • 回答者:必要ですね (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

自分もばかばかしいと思います。
親の判断でもいいし、学校側のルールでもいいし。
政府で議論するに値しない低次元の問題だと思います。

  • 回答者:sooda (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですよ。政府内で議論する問題じゃなく..他の大きな問題はいくつもあるでしょうに。持つなと言ってもそれは個人の自由ですし.そのまで締め付けたら.もっと悪い方向に行きますよ。
うちでは.ネットにはいけないようにしてあるのと.5000円までで止る機能を付けています。親がしっかりと子供の管理をしていればいいことです。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

各自の問題で、政治家が決める内容ではないと思います。
私は、小学校、中学校では、規制の入れた電話。高校では普通に持たせたいです。
子供の帰りが遅かったら電話すれば良いのですから、持ってて欲しいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔のポケベルにGPSが付いてるくらの機能でいでいいんじゃないでしょうか?通話やメールは小中高生には必要ないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政治家自身が低次元ですから彼らにとっては大変な議論と言うことではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電話機能だけがあればいいと思いますよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは各家庭で決めればいいことだと思うので、政府で議論すべき内容ではないと思います。もっと話し合うことがあると思います。

  • 回答者:軍 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的に持つ持たないは家庭の事情によって変わってくるので、
政府がいちいちどうこう言うことじゃないと思います。
学校内で収拾がつかないというのなら、登校時に預けて下校時に返せばすむことです。

  • 回答者:政治家頭使え (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

箸の上げ下げまで法律で規制しなければならないほど・・・

この国が遅れている証拠です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。学校で携帯メールでいじめがあるようです。GPS機能が使いたいとかありますので、メールやゲームの機能のないものを許可してもよいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この件に限らず、大人の人間としてのレベルが低下しているのだと感じます。
本来は親が教育すべき問題であり、政府が関与する問題ではありません。
正しい使い方を学び、教えることが重要であり、規制することが必ずしも正しいことだとは思いません。

私は政府に限らず、規制することには疑問を感じます。
規制することは簡単ですが、「親が子に教える」という本来あるべき姿を忘れないで欲しいと願っております。

  • 回答者:伝承 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つくって欲しい機能は、メールはできてもweb閲覧不可にできる制度。
携帯電話会社ももうけ主義ですから、web閲覧してもらって、お金稼いでるんでしょうが、
親としては、電話とメールだけできれば、それで十分です。
ですが、現実はどこの会社もメールのみ、という事は選択できません。
すくなくても、子供のケータイはそれが選べるといいのですが・・・。

携帯を持つ持たない、は最後は親の選択だとおもいます。その代わり与えたらちゃんと管理する。親がお金払ってるんですから。

  • 回答者:みのちゃん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府内で議論するよりも学校や教育委員会文部省でお願いしたいです。
電話とGPSは欲しいので、その他のものを排除したものを許可していただきたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

WEB閲覧は必要ないですね。
通話機能のみですと、「今帰るよ」とか「○○買ってきて」といった連絡等が不便ですね。
ですが、メール機能が使えるとずっと友達とメールばかりしているということもしばしば…

大変便利ですし自分も利用しているのですがパケットの使い放題等があるから余計にメールなども増えてしまうのかも知れませんね。
私が学生の頃は受信に5円とかかかっていましたので、控えてましたし。
難しい問題です。
とりあえず小中学生には必要ないと思いますね。GPS機能付き防犯ブザーを持たせればいいのではないでしょうか。

  • 回答者:時計台 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

馬鹿馬鹿しいといえばそうかもしれませんね。本来はもっと早くから学校が禁止するべきだったのですが、そこまで強くできなかったのでしょう。
国が規則を作ってあげないと守れない人が多いということだと思います。
規制がないと売る側も駄目だとは言えないし、
学校に注意されても「機能が付いているから」「友達もやってるから」と子供も親も言い訳ができるから、
国の教育方針として学校持込禁止やメーカーに呼びかけて端末に機能自体を無くしたものを生産させる方向で動いてくれるのはいいと思います。

  • 回答者:仕方ないかな (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府が禁止かどうかの議論をするのはおかしいです。携帯電話の危険性についての教育をどうやって行うかの議論がほしいです。携帯電話の運用については各家庭で判断するものでしょ。
我が家の高2の息子は通話とメール機能のみ、インターネット接続停止の携帯を使わせています。通話できないタイミングも多いので(授業中とか、電車の中とか・・・)メールはつけておいたほうが便利ですよ。ネットは家でパソコンを使えばいいだけです。

  • 回答者:にぽぽ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もしそういうメールはずし機能であれば、AUでも画面なし・通話機能のみの機種が1種あります。その機種のみの使用をしたらいいと思いますが、そうもいきませませんか?

  • 回答者:P連 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、ばかばかしいですね。

  • 回答者:ds (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

>政府内で議論するには、あまりに馬鹿馬鹿しいと思いますが
馬鹿馬鹿しいとも思いますが、モンペ問題があるし、学校ごとの対処では親に理解を得られないでしょう。
大阪府みたいに自治体でやる程度でいいかと思いますが
携帯のネットでいじめが「発生しやすい」ことは日本全国で周知の事実ですから・・・。
携帯だけ取り上げてもPCがありますが、「気軽にネットイジメ」は出来にくくなります。
学力低下も気になるところです。
携帯から受ける悪影響を考えるなら、時代と照らし合わせて致し方ない局面もあるかと思います。
電話機能、気になりますね。登校時に学校が携帯を預かればいい気もしますが、
昨今の教師の不祥事を見ると、とてもじゃないけど信用できません。丸ごと盗難されかねません。
電話機能はそれぞれの家庭ごとで必要・不必要かで事情が違います。
地域連携を重視したり、新しいサービス(送迎など)や既存の設備(公衆電話)を活用することになるでしょうね。
ビジネスチャンスになりますから、いいサービスが生まれると思いますよ。

携帯電話は功罪ありますが、罪が大きすぎます。残念なのは、それが自分で尻を拭えない子供たちの方がより影響が大きいことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も国会でわざわざ話し合うような事ではないと思います。
これもまた税金の無駄遣いです。
子供の携帯電話の使用については
法律とかそういったことで決めるのではなく、
親の判断で決めるという事で良いと思います

  • 回答者:特 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

議論すべきですね。

事件やトラブルに巻き込まれてますからね。
「国民の生命や財産を守る」のが国の重要な仕事ですからね。

もともと学校内限定禁止や機能制限の話でしょうね。

  • 回答者:? (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

悪いですが、学生の頃から携帯電話を持たせてどうするんですか・・・と聞きたいです。
まあ、小学生、中学生、高校生、それぞれが自分達でお金を稼いで通話料などの支払いが出来るというのであれば、持たせても良いとは思いますが・・・・・。

携帯電話を持たせるから、性犯罪の年齢低下、視力低下、学力低下、人とのコミュニケーションの取り方を知らない、人の顔を見て話すことが出来ない、携帯電話依存症などの問題が出てくるのではないでしょうか。

今の親達は甘すぎるような感じがします。
制限付きの携帯電話を買い与えたところで、友達が普通の携帯電話を持ってれば同じような携帯電話に変更するのではないでしょうか。
母親が駄目なら父親に、父親が駄目なら母親に、イジメられてもいいのかと言われたら親としては変更せざるおえない状況になるのでは・・・・・・・・。

政府内で議論するのは、今の親達が子供に甘すぎる、何でも買い与えてしまう、我が儘をききすぎる・・・・・という考えがあるから、議論して結果を出したくなるのではないでしょうか。

私からすれば、子供に携帯電話を買い与え、料金まで親が支払う・・・・・とても裕福or余裕のあるご家庭でいいですね、となります。

  • 回答者:露 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が判断すべきです。但し、校内での使用禁止は行政が決めても問題ないです。物騒な世の中、携帯を安全を守る機器として使用したい親は沢山いるでしょう。仰る通り、政府内で議論するには、あまりに馬鹿馬鹿しい問題です。それより、経済対策、雇用対策をしっかり議論しろと云いたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要ないと思います、学校レベルで話し合うべき。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電話も使い方があります、子供達にはもっと勉強に集中させたいから携帯は学校内では禁止でも構わないと思う。

  • 回答者:心の鏡 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愚かな話ですね。。。
子供の教育の観点から考えれば、、、

H.R.や授業の開始時に、
「はい!みんな!携帯電話を出して!」
「それでは、電源をオフにして~!」
「はい、しまいなさい。」

と、やればよいだけです。
休み時間には、オンにして使うのもチェックするのも自由にしておいて、使い方にも注意を払うようにしましょう。
勿論、機能は、制限しておかなければいけません。
もし、密かに電源を入れてて、授業中に鳴ったりしたら、放課後まで没収します。

電車や病院など、切らなければならない場所があるので、電源を切る癖を付けさせるのは、重要です。
そういう、使い方の指導さえ出来ない学校や家庭の方が、大問題でしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地方自治体でも、その論議はされています。
が、携帯電話各社に有害な情報など閲覧出来ない様にフィルターを要望すべき
事などであり、携帯所持の禁止ではないです。

政府がこの問題に対して議論するなら持つ、待たせないという論議は的を外れて
いると思います。

やはり、いじめの温床となった闇サイトなどWeb系を閲覧出来ない様にして
電話機能など親が必要と認めるにたりる理由があるならば持たせれば良いと
思いますし、他の回答者様が言われている様に学校にいる時は学校側で預かれば
良い事だと個人的に思いますが、中には常識を逸脱した親もいる事は事実ですので
電話機能のみという制約の下、所持を許可する事も必要かなと思う事はあります。

  • 回答者:携帯所持は賛成だけど。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

校内では必要ないと思います。
朝集めて、帰りに返せば問題ないんじゃないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校に、携帯電話か必要ないと思います。
構内に、公衆電話があれば、10円あれば構内でも、電話はできるのでそれで十分だと思います。
まあ、塾などの時は、連絡にあれば便利かもしれませんね。でも今、ネットでいろいろ問題になっているので、外においても、電話機能のみにすればいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯電話会社によっては、学生割引や高校生の期間は基本料金無料とまで打ち出して、売るだけ売って来た経緯があります。
子供にも簡単に利用できる様に作り、販売しておきながら、持たせるな!はないですよね。
だったら、政府が携帯電話会社に圧力をかけて18歳未満に販売することを禁止させればいいんですよ。
でも、そんな事できっこないですよね^^
まぁ~確かに、授業中に携帯電話をいじったりする子供がいる事で乱れているなら、道徳教育を強化する気の無い学校側として、銀行ATMで「振込め詐欺」対策として実施している、携帯電話電波妨害装置を学内に設置すればいいんです。

携帯電話会社と協力して進めれば出来ない事ではありません。
インフラ整備を進める上でどうしても避けて通る事の出来ない状況ですから。

日本の道徳教育はもう、無いに等しい現状を政府は絶対に認識しようとしません。
大人が「携帯電話を学校に持ってくるな!」と言えば言うほど、子供は持って行きます。
だから、持ってきても使えない状況を作れば、学内での使用はありえなくなります。

通学時の子供の安全を守る道具として携帯電話の存在はあまりにも大きいです。
この便利な道具を「授業中にさわるからダメ」との一言で禁止とするのは、道徳教育をちゃんとする事のできない学校側の言い訳です。
時代の流れで必要となるものも変わって来ます。
その対応ができない大人が子供達に対して規則で縛りつけようとしているだけと感じます。
持っていても、使えない状況ならさわりもしなくなりますよ。

  • 回答者:なんだかなぁ~ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3歳の息子をもつ父ですが・・・
、自分が子供の頃は携帯なんてなかったですし、もちろん夜も部活・塾等遅かったですが、特に問題はありませんでした。
心配なのはわかりますが、もっと自立させるべきだと思いますし、親は何でも与えすぎだと思います。
それでも、もしかしたら年頃になれば心配なので持たせるかもしれませんが・・・

  • 回答者:とーちゃん (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子は中学生ですが、携帯を持たせています。

ルールやマナーをしっかり教え、一緒にいる時にマナー違反をしたら
その都度注意しています。

夜の学習塾通いや、休日のスポーツサークルなど外出も多いので
連絡がとれる携帯電話はやはり便利です。

電話機能とショートメール機能は必要だと思います。
Web系は必要ないと思いますが…

  • 回答者:うーん (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中学までは義務教育なので、学校内では禁止しても良いと思います。
授業や集団生活を乱すのであれば、没収も止む無しだと思います。
携帯電話については、そもそも子供だけでなく大人についても問題ありなので、
もっと議論した方が良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何故こうも猫も杓子も子供も老人も携帯を持つようになったか?
自分が子供の頃携帯を持つ生徒は皆無でした

まずはこれでもか!とばかりに撤去しまくった公衆電話の復旧、
そして最低限通学路の治安対策が先決です

  • 回答者:● (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登校したら学校が預かり、下校の際に返すというのが一番良い解決策だと思いますね。

  • 回答者:暇人 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯電話は便利だし子供に持たせれば安心でしょう。
ただ、携帯サイトを利用してのいじめなど問題点も多いです。
だから政府内で議論される状況になったのでしょう。
10年ちょっと前まで中高生が携帯電話を持つことなんてなかったんですから
個人的には持たせなくてもいいと思います。
仮に親が電話機能のみの携帯を持たせようとして、子供はそれで納得するか疑問です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは小中学生が持つことには反対です。でも、それは親としての考えであり、他の方に押しつけるつもりはありません。
また、携帯電話の所持について、政府や地方自治体があれこれ言うことは筋が違うと思っています。

  • 回答者:匿名小坊主 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

携帯電話を全面的に禁止することはないと思います。
ただ学校持っていくことは、私は反対です。
どうしても登下校の際に安全上必要ということや、どうしても連絡をとらなければならない必要性があるのであれば、学校で登校時に下校時まで預かればよいのではないかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確か、小・中学校での禁止ではなかったかと思うのですが、政府内での議論は外せないと思います。事実、辞書機能のカンニング使用があったという報告が文科省にあるし、教室に妨害装置を設置している塾もありますし、無線である以上その管轄トップが政府ですしね。それに、アダルト系サイトなどでの問題や、犯罪が絡むということの影響も考慮されているようですし。
 通話機能だけの子供用携帯電話を作れと、製作会社各社に要望していくとか、簡単携帯にすることもできるのでは。

  • 回答者:yuma (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問者のおっしゃる通り、電話機能だけの携帯電話でしたら、問題はないと思います。
また依然必要だったのに、なぜ今必要なのだとのご意見の方もいらっしゃいますが、ではその方は携帯電話をご利用でないのでしょうかね?
またテレビも冷蔵庫も掃除機も利用しないのでしょうかね?
不思議です。
あるのだから、それを利用するのです。
もちろん政府が議論する問題ではありません。
政府が禁止したら、禁酒法当時の米国の様な別の悪事がいっぱい起きます。
違っていたらごめんなさいね。

  • 回答者:比す (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

むしろ政府で真剣に議論すべきです。
そもそも今まで中高生の使用を野放しにしてたことが信じられません。
私は最近の子供の成績低下はゆとり教育などよりケータイの影響の方が大きいのではないかと疑ってます。
彼らの普段の生活を見てれば分かることですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家ではソフトバンクの携帯を持たせています。
家族との連絡を取れればいいので ホワイトプランだけです。
ソフトバンク同士の友達と時間内ならいくら話しても問題ないですが
他社や時間外に通話するならばかかった料金分はお小遣いから引いています。
一度 ブーブー言ったので  そんなに携帯が必要? そこまで言うのなら
自分でアルバイトして基本料から通話料まで払って使いなさい。 って言いました。
 厳しいかもしれませんが。 学生の本分は学業ですので まずはやる事をやれとしつけています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いや、公立に関しては、政府内で議論すべきだとは思うけども・・・。
問題は多い。ただ、今まで必要でなかったものなのに、なぜ携帯電話が必要なのか。その説明を明確にしない限り、禁止でいいかと。

  • 回答者:とくめい (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る