すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

春に行われる家庭訪問の湯茶について相談と云うよりは質問になりますが、ご意見ください。学校側からは「湯茶の心配は不要です」と言われるのでは無いかと思うのですが、実際は、飲食物をお出しするかと思います。市販の物や、お子様の手作りだったり、色々だと思いますが、どんな物を皆さんの家庭では、お出ししているのでしょうか?因みに昨年の我が家はロールケーキと緑茶だったのですけど(先生がコーヒーが苦手だと知っていたので緑茶)今年はこれからなので、是非、皆さんのご意見を参考にさせてください。よろしくお願い致します。

  • 質問者:ことぶき
  • 質問日時:2008-05-04 14:14:46
  • 1

もう家庭訪問は終わってしまったと思いますが。。。
我が家は中学生と高校生の子供がおりまして、子供が幼稚園の頃からずっと、毎年必ず手作りのお菓子と暖かいお茶かコーヒーか紅茶を出しています。
ずっと仕事もしているので、時間が無い時は、余裕のある時にネタを作っておいたクッキーだったり、余裕のあるときはガトーショコラやシフォンケーキなど色々作ってます。

忙しいのに何故手作りのお菓子にしているのかというと、単純に自分も家族も甘いものに目がなくて、自分が食べたいのと、子供が毎回楽しみにしているので。
何と言っても手作りすると安上がりですし、安心な食材ですし、出来立てがおいしいものも沢山ありますし。
先生が食べようが、残そうが、後で子供や友達と一緒に食べるのが楽しみでもあるので、いつも「今回はどうする?何食べたい?」と子供と決めることも多いです。先生からリクエストがあった時もありました(笑

今まで先生にお出ししたものは、
ナッツクッキー・チーズクッキー・ガトーショコラ・シフォンケーキ・バナナケーキ・にんじんケーキ・マーブルパウンドケーキ・アップルパイ・レアチーズケーキ・焼きチーズケーキ・シュークリーム・アスパラとポテトのキッシュ、イチゴ大福・胡桃餅・おしるこ・木苺シャーベット・シナモンロールパン・揚げパン・ハーブぱん・メロンパン・プリン ETC
思い返すと結構色々作って食べちゃってます。

割りと田舎の地域だからか、「頑張って手作りしたのでよかったらどうぞ~」と出すと、ほとんどの先生が召し上がってくれます。
順番が途中の時など手をつけない時もありましたが、そんな時でも大抵「お土産によかったら」とか、「お子さんに持っていきませんか?」と包むと「家庭訪問が終わったら自分で食べます」と言って持って行ってくれます。

ママ友達の話によると、手作りのものを出すと女性の先生は結構な割合で食べて行ってくれるようです。さすがに飲み物は控えているようですが・・
男性の先生でも、事前にママ友や他の先生からリサーチしておいて、甘い物が苦手そうな場合は、甘くない一口サイズのパンやクッキーだと結構食べてくれて、その上お持ち帰りの要望があった時も。

ちなみに最近の一番人気はイチゴ大福でしょうか。
出来立てがおいしいので、時間があるときでないと作れないですが、簡単で見栄えがするのと、幅広い年代の先生に受けがいいです。
来年からの家庭訪問で試してみてはいかがでしょう。

  • 回答者:toko (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

tokoさん ご回答ありがとうございます。

質問への回答の趣旨が、だんだん変わってしまい
きちんとした回答を得られなくなってきた中
こちらの質問を理解し、ご回答頂けた事に感謝します。
また、数々のお出しされた物を、沢山あげてくださり
大変、参考になりましたので有り難く、嬉しく思います。

家庭訪問は来週なので、ますます参考になりました。
日程は最終日の最後と、最後の前と毎年ほぼ同じで
地域毎に最初の日とか、時間などが決まっているのですが
田舎な上に、学校から1番遠い為、我が家は最後の最後なのです。

また、先生に寄って様々で
その場で手はつけなくても「持ち帰らせて頂きます」
と、仰る先生もいらっしゃいますし
同じく「よかったらどうぞ~」とお声をかければ
「では、遠慮なく~」と受け取って下さいますし
しっかり召し上がって帰られる先生もいらっしゃいます。

友人などに聞いてみると、持ち帰るのは最初の方のお宅で
最後になるにつれ、召し上がる様でした。

因みに私は子供が二人おり、どちらの先生も昨年と変わらず
昨年は両先生共、召し上がって帰られました。
先生じたいが甘い物が大好きな先生で
クラスレクでケーキバイキングした程です。

そして我が家もtokoさんのお宅同様、甘い物が大好きです。
しかし、手作りは簡単な物しか出来ずにいますので
家庭訪問は勿論ですが、上げてくださった数々の甘い物達
私も作れる様になりたいですね。

そして最近の一番人気な「イチゴ大福」を紹介して頂き感謝です。
大福は作れますので、そこにイチゴ入れるだけ?(笑)
なんて単純では無いでしょうが、アンと苺のバランスを
考えたら大丈夫そうですので、是非試してみたいと思います。
貴重なご意見やエピソード、並びに沢山のメニューを聞かせて頂き
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、多くのご回答者様にも深く感謝致します。
質問の仕方が悪かった点、大変反省しております。
出すか、出さないか?の御意見
そして、家庭訪問の意義
また、公務中の対応 などなど
こちらの相談した内容とは相違したご回答ではありますが
大変勉強になりました。ありがとうございました。

並び替え:

レスで「何を出すかが知りたい」と繰り返されているので…
暑い日だけ麦茶を。

以下は理由なのでスルーしてください。
田舎なので、近所に住んでいる先生ならば、畑で立ち話で済ませる場合もあります。
1クラス40人以上いるので、午後からの数時間で7~10人回るわけですから、落ち着いて腰掛ける時間もありません。
大抵は玄関の上がりかまちでお話を伺っていると思います。
はっきりと物を言う先生は事前に「お腹がふくれるしトイレが近くなるので頂きません」と仰います。

  • 回答者:sixcats (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

sixcatsさん ご回答ありがとうございます。

質問への回答の趣旨が、だんだん変わってしまい
きちんとした回答を得られなくなってきた中
こちらの質問を理解し、またレスにまで目を通しての
ご回答を頂けた事に深く感謝します。

1クラス40人とは、凄いですね。
それならば、やはり何も出さず・・と云うのも納得ですし
玄関先でと云うのも、よく解ります。
家にあがったとしても、麦茶だけと云うのも頷けました。

私も田舎ではありますが、玄関や畑で立ち話と云う事は無いので
これも改めて、地域によって様々なのだなと感じました。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。
また、質問内容にきちんとしたご回答をしてくださった点は
ベスト回答"者"であると思っております。感謝致します。

気温が25度を超える場合、冷たい麦茶、それ以下なら暖かい緑茶、お菓子は不要です。

  • 回答者:とおりすがり (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

とおりすがりさん ご回答ありがとうございます。

温度指定でご回答頂けたのは素晴らしいご意見だと思います。
暑い寒いは本人の感じ方で違いますから基準になると感じました。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

緑茶や麦茶が無難でしょう。
ケーキ類を出すなら珈琲や紅茶になりますが。
ジュース類だと口直しに改めてお茶を出さないといけませんから
普通は出しませんね。

御茶請けとしてお菓子を出す場合は
音が出て細かく割れる、せんべい類やクッキー類は
相手に気を使わせますので家では出さないようにしています。
柏餅やお団子のようなおなかに溜まってしまう物も出さないですね。

練りきりのような和菓子が多いですね。
暑ければ葛餅などの水菓子を出します。
デコレートされていないチーズケーキやチョコケーキ、
ロールケーキなどはこういう席で出しますね。
後はフルーツなんかも出しますね。

  • 回答者:gaspar (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

gaspar さん ご回答ありがとうございます。

質問への回答の趣旨が、だんだん変わってしまい
きちんとした回答を得られなくなってきた中
こちらの質問を理解し、ご回答頂けた事に感謝します。

ベスト回答を複数選んで良いならば是非そうしたいご意見を伺えました。
音が出る食べ物や細かく割れる物は
自分自身も溢さないようにとか、話しの邪魔にならないようにと
気を遣ってしまう事が有る事を考えさせて頂きました。
また、葛餅や水菓子と云うのも目から鱗でした。
フルーツと云うもの、苺など手をかけずにお出し出来るのも
相手に気を遣わせない一品だと感じました。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

お茶だけでいいと思います

  • 回答者:ユー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ユーさん ご回答ありがとうございます。

率直なご意見をありがとうございます。
また一言である事で重みも感じます。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

気を使うな、出すなと言われても何となく気が引けてしまいますよね。

ウチの母は温かいお茶(緑茶)とお茶菓子、という組み合わせの他に
暑い(暖かい)日には冷たい麦茶を出していました。
コレは、結構好評でした。
喉が渇くのでぐーっと飲めていいらしいです。

  • 回答者:えむ。 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

えむ。さん ご回答ありがとうございます。

質問への回答の趣旨が、だんだん変わってしまい
きちんとした回答を得られなくなってきた中
こちらの質問を理解し、ご回答頂けた事に感謝します。

今まで、麦茶は出した事が無かったのですが
えむ。さんをはじめ、皆さんのご意見の中で
暑い日は麦茶!と云うのが一番好評な様なので
是非、暑ければ麦茶だな!と思いました。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

一番いいのは、学校側が家庭に気を使わせないような通達を出すべきなのです。
お茶会じゃないのですから、お菓子に悩むのは趣旨がずれていますね。
せいぜい、のどの渇きをいやす程度の緑茶で十分でしょう。

  • 回答者:いーべい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

いーべいさん ご回答ありがとうございます。

先生が召し上がるかどうかは、学校や先生、地域に寄って
様々である事が、今回とてもよく解り勉強にもなりました。

しかし、出すか、出さないか?の相談や討論、家庭訪問の意義では無く
何を皆さんは、お出ししているか?の質問だったのですが
先生が召し上がるのは前提なのだと、きちんと書かなかった事など
質問の仕方が悪く、反省しております。

学校の通達には、確かに共感致しました。
心配はしないよう書かれてありますが、出すなとは書かれていませんし
召し上がって帰られる先生も多いです。
手をつけない先生も中にはいますので、本当に様々です。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

家庭訪問は学校もしくは家での子供の様子や、気になることを話し合ったりする為のものです。お茶やお菓子に時間をかける必要はないと思います。家では、その日の気温によって冷たい麦茶か、温かい緑茶に市販のケーキ(ほとんどの先生が手をつけないので、子供が後で食べます)を毎年出しています。そんな事より子供の事(へvへ)

  • 回答者:みい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

みいさん ご回答ありがとうございます。

先生が召し上がるかどうかは、学校や先生、地域に寄って
様々である事が、今回とてもよく解り勉強にもなりました。

出すか、出さないか?の相談や討論、家庭訪問の意義では無く
何を皆さんは、お出ししているか?の質問だったのですが
質問の仕方が悪く、反省しております。

麦茶か、温かいお茶にケーキと云うのが
出すならば、一番、気を遣わせない様ですね。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

シンプルですが、子供と一緒に作ったパウンドケーキ。
(プレーンだったり、ココアを入れてマーブル状にしてみたり)
カットして、万が一手を付けなくても持ち帰ることが出来るように、子供とラッピングしておきます。
「子供が先生に食べて貰いたいって、作ったんですよ」っていえば、「あら~」と喜んで、食べる時間が無くても持ち帰ってくれます。

お茶は、暑い時は冷たい麦茶、涼しい時は緑茶。
こちらに凝ってしまうと、先生も断りづらくて大変だとおもいますので、口を付けないで当たり前だと割り切っています。

  • 回答者:ななこ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ななこさん ご回答ありがとうございます。

質問への回答の趣旨が、だんだん変わってしまい
きちんとした回答を得られなくなってきた中
こちらの質問を理解し、ご回答頂けた事に感謝します。

共感を持てるご回答で嬉しいです。
パウンドケーキ!
つい最近、子供と一緒に作って、楽しく出来ましたので
それも良いなーと思いました。
マーブルだと可愛らしくていいですね。
今までフルーツばかりでしたので挑戦しようかなと思いました。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

お茶だけでいいですよ

  • 回答者:キー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

キーさん ご回答ありがとうございます。

率直なご意見、感謝致します。
一言である事で、大変重みを感じました。
貴重なご意見を聞かせて頂きありがとうございました。

普通にお茶とお菓子でいいと思いますよ。
何が出たかによって、成績や扱いが変わるほうがおかしいですし、
先生もあまり気にしてないと思いますが・・

  • 回答者:moomin (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

moominさん ご回答ありがとうございます。

特別な下心から、お出しする訳では無いですが
先生が召し上がるかどうかは、学校や先生、地域に寄って
様々である事が、今回とてもよく解り勉強にもなりました。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

家庭訪問は先生が一日に何軒か訪問するのでお茶やおかしを出されるとかえって困ると聞いたことがあります。
あまり神経質にならずに対応したほうがいいと思いますよ。

  • 回答者:和美 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

和美さん ご回答ありがとうございます。

学校や先生、地域によって様々である事が解り、大変勉強になりました。
出されるとかえって困ると云うのも多くの生徒さんを
受け持っていらっしゃる先生ならば、大変頷けました。

しかし、出すか、出さないか?の相談や討論では無く
何を皆さんは、お出ししているか?の質問だったのですが
質問の仕方が悪く、反省しております。
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

身内に教師がいますので、地域性もあるとは思いますがご参考までに…。
家庭訪問の場では、短時間と言うこともあり、折角ご準備いただいても手を付けることはなかなかできないようです。(ただ、先生にも個性があるので絶対手を付けないとは言い切れないですが(苦笑))
個別包装のもので、お出しいただいていたものを帰り際に「折角なので…。」と渡された場合は遠慮無くもらって帰って、学校で家庭訪問に行かない副担の先生や他の先生方にも分けていると聞いたことがあります。
まあ、子供やご家庭の状況を保護者の方から伺うのがメインなので、そんなに気にされなくても大丈夫なようですよ~。

  • 回答者:ねむりん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ねむりんさん ご回答ありがとうございます。

「地域性」本当に思いがけなかったです。
何をお出ししていますか?との質問だったのですが
出す、出さないの討論になってしまって
質問の仕方が良くなかったと反省です。
と、言いますのも、やはり地域が関係しているのでしょうか・・
先生にも寄りますが、現在の担任の、お二方は
どのお宅でも、召し上がって帰られるからです。
田舎で、一日の人数も少なく
移動も車で20分先のお宅・・なんて感じなのです。
普段から先生とメールで連絡を取り合っている事もあり
家庭訪問で改めて話す事も少ないせいもあるかもしれません。

しかし、貴重な現場の方のお声を聞かせて頂きありがとうございました。
大変、勉強にもなりました。

お茶が一番無難だと思います

  • 回答者:たち (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

たちさん ご回答ありがとうございます。
質問への回答の趣旨が、だんだん変わってしまい
きちんとした回答を得られなくなってきた中
こちらの質問を理解し、ご回答頂けた事に感謝します。

はい。私もお茶をお出しする事に決めました。
無難と云う一言も、大変共感させて頂きました。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

うちには小学生の子供が2人いますが
教師をしている主人に聞いたところ
半数以上のお宅で飲み物がでるそうですが
ほとんどが冷たいお茶だそうです。
しかし毎宅で飲んでるとおなかがチャポチャポになってしまうので
滅多に口にすることはないそうです。
ちなみに菓子がでることは滅多にないそうですが
出ても一切手をつけないそうです。
なので我が家はお茶のみ出そうと思います。

  • 回答者:二児のママ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

二児のママさん ご回答ありがとうございます。
質問への回答の趣旨が、だんだん変わってしまい
きちんとした回答を得られなくなってきた中
こちらの質問を理解し、ご回答頂けた事に感謝します。

また、現場のお声を聞かせて頂けた事も嬉しく思います。
手をつけるかどうかは、学校や先生、地域によって
本当に様々で、勉強にもなりました。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

うちに家庭訪問の先生が来たのはもうずいぶん前のことですが、形だけあれば良いので、普段自分や子供が食べる個別包装のお菓子をガラスや木の器に盛りつけてテーブルの上に置いておきました。先生が手をつけることは一度もありませんでしたが。
飲み物はその時自分が飲みたいものを出しました。抹茶をたてたこともあるし、紅茶や麦茶だったこともあります。

  • 回答者:みう (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

みうさん ご回答ありがとうございます。
質問への回答の趣旨が、だんだん変わってしまい
きちんとした回答を得られなくなってきた中
こちらの質問を理解し、ご回答頂けた事に感謝します。

お抹茶をたてられたとは、素晴らしいですね。
知識が無い為、お出しする事は出来ないですが
我が家は田舎のお座敷のある畳部屋ばかりですので
お出し出来たら素敵だなーと感じました。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

たくさん回答されているので、ご参考までにですが。
うちは2人小学生がいますが、一度も家庭訪問で家に上がったことはありません。
家庭訪問のスケジュール調整を見たのですが、数日間で何家庭も訪問する先生からしてみれば、正直、お茶を飲みながらという時間もないだろうなと思いました。地域にもよるかもしれませんね。

もし、ご準備せざるを得ないのであれば、ごくごく簡単なものでいいのではないのでしょうか。1家庭であれば別ですが、何家庭もとなると、お腹もがぶがぶになるでしょうし、話より、せっかく準備してくれたものを食べなきゃ、と思って話しどころではなくなるのでは。

あなた様がお考えになってるより、先生は気にしていないと思いますよ。次の家庭に時間通りに着くことが重要だと思っているのではないでしょうか?遅れるわけにいかないですものね。
私は、本当に、不要だと言っていると思います。

  • 回答者:chihofumi (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

chihofumiさん ご回答ありがとうございます。
多くの方の回答を頂き、大変参考になりました。
地域によって、本当に様々で、勉強にもなりました。

しかし、出すか、出さないか?の相談や討論では無く
何を皆さんは、お出ししているか?の質問だったのです
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

気になる話題ですが、私は、一切お出ししていません。
と言うのも、いつも順番が最初の方・・・(^_^;)
しかも学校から近い。
来るのは、給食後すぐです。
最初から、飲めや食えやでは、先生が大変なような!?
気がするからです。
 
 家庭訪問は、先生にとっては仕事です。
お茶やお菓子の用意をしていただく間があるのであれば、
お子さんの話をもっとしたい!とおっしゃる先生も
いらっしゃいます。

  • 回答者:らっきーうさぎ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

らっきーうさぎさん ご回答ありがとうございます。
順番が最初で、学校から近く、給食後ともなれば
確かに、お出しするのは考えてしまいますよね。
出したにしても、形だけお茶程度でしょうか。

しかし、出すか、出さないか?の相談や討論では無く
何を皆さんは、お出ししているか?を知りたいです。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(回答欄を拝借させて頂きます)

皆様のご回答、大変興味深く拝見させて頂いていますが
出すか、出さないか?の相談や討論では無く
『どんな物を、お出ししているか?』をお聞きしています。
また、自分なら、こう云う物が嬉しいでも構いません。
(何も出さないのが嬉しいの回答は不要です)

参考にさせて頂きたいので、よろしくお願い致します。

我が家では、何も出していません。先生は一日に何軒も回るわけですから、そのたびに接待されていてはかえって負担になります。

もし何か出したいということであれば、おしぼりがいいかなぁと思います。そろそろ暑くなって来ましたから、汗もかくでしょうし、スッキリできていいと思いますよ。

  • 回答者:ばばしげ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ばばしげさん ご回答ありがとうございます。
そうですね。先生に気遣いをさせてしまったり
ご負担になってしまうのは、問題がありますよね。

おしぼり!!ありがとうございます。
出すか、出さないか?の相談や討論では無く
何を皆さんは、お出ししているか?を知りたくて
ご相談させて頂いていますので
大変、参考になりました。
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

学校によると思いますが、厳しい(きちんとした)学校では家庭訪問の際に飲食をしないことにしているみたいですよ。あるお家で飲食をしたのに、あるお家ではしないと問題になるからだそうです。かといって、回る家庭全てのお茶を飲むわけにも行きませんから。かといって何も出さないのも、こちらとしても礼を欠いている気がして気が引けますので、緑茶か何か出して、クッキーでもせんべいでも、形だけだすということでよいと思います。飲食を強要されるのが、先生は一番辛いみたいです

  • 回答者:ちこちゃん (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ちこちゃんさん ご回答ありがとうございます。
学校や先生に寄って、召し上がるか否か
出す、出さないは、様々な様ですね。
仰る通り、例え形だけでも緑茶程度はと考えています。
飲食の強要は学校側の指導だけでは無く
ご本人の立場や、何軒も廻るのでしょうから
先生に寄っては辛いのでしょうね。

しかし、出すか、出さないか?の相談や討論では無く
何を皆さんは、お出ししているか?を知りたいです。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

私ももうすぐ家庭訪問です。
私は暑ければ麦茶、涼しければ温かいお茶にしようと考えています。
コーヒーなどは好き嫌いがあるし、お茶が無難かな~と・・・

後は小分け包装のお菓子をカゴに盛ってテーブルにおいておく予定です。

  • 回答者:チッキー (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

チッキーさん ご回答ありがとうございます。
だんだん質問が別の質問になってしまって
まともな回答が頂けなくなってしまって残念に思っていたので
大変、嬉しいです、ありがとう!!

今までカゴにお菓子を盛って・・・と、した事が無かったのですが
・・恐らく洋菓子系で、その場で食べなくては・・の物が
多かったせいでしょうね。
カゴに盛ると云うのは、可愛らしくていいですね。
大変、参考になりました。
家庭訪問、楽しみましょうね(笑)
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

不要とのことなら出さなくてもよいのでは。

  • 回答者:yasuki (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

yasukiさん ご回答ありがとうございます。
そうですね。不要と言われていれば、そうしますが。

出すか、出さないか?の相談や討論では無く
何を皆さんは、お出ししているか?を知りたいです。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

不要と書かれているのと、先生も何軒かはしごするでしょうから、
銘々皿に載せて出されると、「食べないと失礼かも」と思い
かえって先生の負担になるかもしれません。

お茶と小分け包装された和菓子などを出して、
手をつけられなかったら、「どうぞお持ちください」と渡すか、
それも断られたら、ご家族が食べればよいと思います。

  • 回答者:あんこ (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

あんこさん ご回答ありがとうございます。
小分け包装の和菓子ですね。
今まで、自分好みの洋菓子中心でしたが
年配の先生なら、和菓子も良さそうですね。
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

子供の頃、市販菓子をもったもの+お茶でした。菓子はせんべいやチョコです。好みがあるのでそうしたのかな・・・。

  • 回答者:なお (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

なおさん ご回答ありがとうございます。
好み!そうですよね。確かにそこは考えていませんでした。
自分が美味しいと思う物よりも、誰にでも受ける物だと
安心してお出しできますよね。
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

目的はお話、ですから。そのようなことを心配なさるより、
短時間で有意義なお話が出来るような段取りをなさっては・・・・・? 先生方って、お茶の出る出ないなんて、まったく意に介しておられないですよ。

  • 回答者:ZEN (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ZENさん ご回答ありがとうございます。
仰る通り、目的はお話ですね。
短時間で有意義なお話が出来る様に、と云うのはごもっともで
事前に先生より、何を話したいか?聞きたいか?などを
用紙に記入して提出する事になっているのですが
普段、聞きたい事は懇談会やメールで済ませています。
先生からも「いつでもメールで!」と言われているので
遠慮せず、お聞きしています。
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(回答欄を拝借させて頂きます)

皆様のご回答、大変興味深く拝見させて頂いていますが
出すか、出さないか?では無く
どんな物を、お出ししているか?をお聞きしたく思っております。
もう少し、参考にさせて頂きたいと思いますので
どうぞ、よろしくお願い致します。

先生は「15分しか時間がないし、いちいちトイレを借りるわけにもいかないのでどうぞ何も出さないでください」とおっしゃったので毎年何も出しません。

  • 回答者:たしか (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

たしかさん ご回答ありがとうございます。
その様に、はっきりと「何も出さないで下さい」
と仰って頂けるのが一番、有り難く思いました。
「湯茶の心配はしないでください」と云うのは
はっきり断っているとは思えず
私は「どちらでもいいです」と捉えました。
これも、人それぞれ捉えかたは違うでしょうから
「心配するな」=「出すな」と捉える方も大勢いらっしゃるでしょう。
出す、出さないも
出すなら、何を出すか?も
あまり深く考えずに、友人を招いた時と同じ気持ち
心遣いで十分なのだなと、感じました。
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

4月で小1と中2の子供がいます。

幼稚園の先生は、何も手をつけず「お気持ちだけ」と言って帰りました。

小学校の先生は、お茶や紅茶(女性の時、ハーブティーを出しました)だけ半分飲んで帰られました。

何度かの経験から、缶やミニペットボトルのお茶・ジュースをそのままコップを添えて置いて、持って帰ってもらうようにしてました。

茶菓子(ずっと。手作りを心がけてきました)は、出したのとは別に、容器に入れ紙袋にセットしています。それを、飲み物と一緒に、持って帰ってもらいます。

今年は、はじめから紙袋に、ジュース・お菓子(ロールケーキを作りました)を入れて、テーブルには何も出しませんでした。

地域がら、畑でとれた野菜などを持たせる方もいるようです。

先生から、催促を促すような事は一度もなかったです。
今年初めて、すっと手を出して「ありがとうございます」と持ち帰った先生がいました。今までは、一度は必ず「結構です」と言います。『手作りで申し訳ない』と言いながら渡すと受け取ってくれます。

  • 回答者:sakuya (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

sakuyaさん ご回答ありがとうございます。
要は気持ちなのかな。と感じさせて頂きました。
我が家も、同じ様に手をつけないだろうと云う思いから
持ち帰れる物を、お出しして手をつけなければ
そのまま持ち帰って頂いていました。

田舎ならではと言いますか、先生に限らずどなたが来ても
必ず出してある菓子類を必ず持って帰って頂きます。
また、余所のお宅にお邪魔した際も、必ずと言うほど
何か御土産を持たされます。お菓子だったり、野菜だったりですね。
自分の実家の方では、そういう風習みたいな物は無いのですが
今、住んでいる所は当たり前の様に行われていて不思議です。

私は小6と小4の二人の子がいますが
両先生共、昨年から教わっております。
今まで手をつけずに持って帰って頂いていたのが
昨年は両先生共、召し上がって頂いたので
それじゃ、今年もきっと召し上がるのだろうと思い
今まで市販の物でしたが、召し上がって頂けるなら
手作りも良いと感じました。

因みに両先生共、男性なのですが甘い物が大好きなんだそうで
だからこそ、どのお宅でも召し上がって満足しているようです。
受け取って下さったり、召し上がって頂ければ
用意した側も、嬉しく思いますよね。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

私なら、お菓子は無しで緑茶または麦茶を「空茶ですが」と出します。
無神経な先生ならば何を出しても、出さなくても無神経なことを言います。

私が小学生の頃の約40年前にも同じような話を聞きました。昔からの永遠のテーマですかね?
その時も形だけお茶を出していた記憶があります。(家が貧乏だったせい?)

蛇足になります。
学校の先生を役人とはくくりづらいですが・・・
勤務先で役人の方が来社するときは必ず緑茶です。当然お菓子等は無し。
常識的な湯茶というのはこの程度らしく、コーヒーはダメ(接待になる)らしいです。

  • 回答者:to (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

toさん ご回答ありがとうございます。
多くのご意見を伺って思ったのは
お茶だけならば気を遣わないのだな。と思ったのですが
出しても出さなくても無神経な事を言う方もいらっしゃるのですね。
やはり、色々な意見が聞けて、興味深く感じています。

「湯茶の心配は、しないでください」と曖昧だからこそ
どうしようか?と考えてしまうのかもしれないです。
「飲食物はお話の邪魔になるので、出さないでください」
なーんて、はっきり書かれていれば出そうとは思わないかも。

役人の方がお見えになった際の飲食物の基準と言いますか
常識と言うのでしょうか。知りませんでした。勉強になりました。
知らないと云うのは、恥ずべき事や、相手の迷惑になっている事さえ
気付かないでいるのですから、こわいですね。

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

家庭訪問は夏休みに入ってからで暑かったので冷たい麦茶を出しました。
お菓子は出していません。

  • 回答者:うらら (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

うららさん ご回答ありがとうございます。
夏休みに入ってからと云うのも、初めて聞きます。
地域や学校に寄って、様々なのですね。
夏ならば冷たい麦茶で、私も賛成です。

お茶だけならば、手をつけるかどうか
先生が気を遣わなくて良いのだと感じました。
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

それって、みんなはどうしてるのか気になりますよね(笑)

なにも出さないようにと うちの子の学校ではプリントで通達があり
どうなの?と 結構仲良くしていた3人の子を持つお母さんに聞くと、
「お茶なんて出すなといわれてるから出したことないわよ~」って!
それを信じて なにも出さずにお迎えしたら
無神経な先生で、(たまたまそのときの担任だけですが)
「もう暑いね~さっき@@くんちでジュースだされてよけいにのどが渇いたわ」
・・といわれ、あわてて 麦茶を出した経験あります。

でも、経験を重ねるにつれ
みんな何かを出しているのはわかったし
みんな飲み物は確実に・・・で

おなかがちゃぷちゃぷになるのではないかと思い
この前は おしゃれなグラスに入れた珈琲ゼリーにフレッシュを添えて出しました。
暑くなりのどもかわくだろし おなかもちゃぷちゃぷしないし満腹にもならないかなって、そんなとこです。
珈琲が苦手と言う先生も なんか催促めいてて どうかと・・おもわれますが^^;
わかってるばあいなら オレンジゼリーとか。。

先生が 手をつけるつけないじゃなくて
形だけっていうのも 結構 大事な日本の学校やPTAの「アレ」ですものね。
不要なとき 先生は「一律で手つけるといけないんです、おいしそうだけど~」みたいに
喋るの商売な先生という生き物は上手に置いて帰りますよ。

  • 回答者:まりも (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

まりもさん ご回答ありがとうございます。
ええ。相談や質問よりも興味の方が先を立っております。
仲の良いお母さん方に聞けば、それで済む話ではありますが
ネットの世界では、顔が見えないからこそ
本当の気持ちや考えが聞けるのでは?と思いました。
実際に皆、形だけでも出していると思っていましたが
余計に気遣いをさせる事もあるのだと分かったりして
本当に貴重な意見が聞けて嬉しく思っています。

余所のお宅でジュースを頂いた事を話されたら
やはり、慌てて私も出している事でしょう。
「湯茶の心配はしないで下さい」と書かれているけど、どうする?
と、保育園の頃や低学年の頃は、話題にもなりました。
やはり同じ様に「何も出さない」と言っていたお宅が数件。
しかし、家庭訪問は1週間あるのですが我が家は学校から遠いので
いつも最終日な為、子供が「誰君は、先生と一緒にケーキ食べたんだって」
なんて聞いてきたりして、やっぱり出しているのだな・・と思ったものです。

あ、コーヒーが苦手だったのを知ったのは
学校の親子レクで交換給食をした際に、気を利かせて?
役員の方がコーヒーをお持ちしたら、飲めないのだと知ったのです。
まぁ、どうでもいい事ですけど(笑)

そうですね。形だけと云うのは日本人らしい感がありますね。
ましてや、私は田舎に住んでおりますので
何か出して当たり前と思ってしまいがちです。
自分が子供の頃は、家庭訪問の最後の家では
夕食を用意していたお宅までありました。
しかもお隣の友人宅なんですけどね(笑)

貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

湯茶の心配は不要です と学校から書かれているのでしたら、全く出さなくても問題ないのではないですか~
我が家では、全く何もお出ししません。
事前に、プリントにそう書かれておりますし、一軒10分程度の時間しかありませんので、しっかり子供の様子を聞くことに徹しています。
他の家庭にお茶をお出しするか聞いたこともありません。
他の家庭と比べるより、学校から頂いたプリントに何と書かれているか、それにしたがっていれば良いと思っています。

  • 回答者:ぷりりん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ぷりりんさん ご回答ありがとうございます。
仰る通り先生からのお言葉に従うべきと言いますか
本来ならば、それで良いのでしょうね。
何かお出ししなれば、いけないのでは?と云う考えよりも
子供の様子を、しっかりと聞く事を
一番に考えるべきと、深く感じさせて頂きました。
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

先生は一日に何件も回られるので、すべて対処していては大変なはずです。
またどこそこのは頂いたけど、あちらでは手をつけなかったなどということになると、差別だ見たいに思われがちですし、昨今は教師に対する親御さんの考えも、おおらかさがなくなっているように思います。
かと言って何も出さないのも失礼ですから、お茶(暑い日なら冷やした麦茶)に、個包装されたお菓子を椀に盛って出すのが良いのではないでしょうか。
手をつけなくては、という気遣いもさせませんので。

  • 回答者:イケピー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

イケピーさん ご回答ありがとうございます。
余所のお宅では召し上がって
我が家では召し上がって頂けなかったとなれば
それこそ、何を出したら召し上がって貰えるのか?
なんて、おかしな考えまで持ってしまいますね。
それに、仰られた様に差別と感じる方も多いでしょうね。
だからこそ、なかなか廻りの友人には聞きにくい感があります。
手をつけなくても良いと云う気遣いには納得です。
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

うちは、家庭訪問終わりました。
一応掃除にちからがはいるので、お茶菓子を買いに行く余裕がいつもなく、たいてい手作りです。
今年は、いちごゼリーと水出し煎茶です。あついお茶にしようかと迷ったのですが、当日よい天気だったので、見た目涼しそうなほうにしました。
 
コーヒーをだす時もありますが、ことぶきさんの昨年の先生のように苦手な先生もいるみたいなので、お茶のほうが無難かな?

  • 回答者:はぁ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

はぁさん ご回答ありがとうございます。
家庭訪問、お疲れ様でした。・・と云うかお掃除お疲れ様でしょうか(笑)
先生が来るとなると、いつもの掃除とは違いますよね。
我が家は、掃除と云うより、隣の部屋に移動させちゃうって感じですが。

暖かい日ならば、ゼリーと冷たいお茶の組み合わせが良さそうですね。
また、お茶の方が無難だと、改めて感じました。
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

昔ですが、コーヒーとケーキ等を出していました。
友人はゼリーを出していましたよ。
汗ばむ時期には冷たいお茶を出しています。
何年も経験すると面倒になり、
飲み物だけ出すようになりました。
緑茶が一番と思うようになりました。

  • 回答者:atomu (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

atomuさん ご回答ありがとうございます。
何年も経験すると・・・面倒って(笑)確かに、そうですね。
深く考える事では無いですが、大変参考になりました。
ゼリーや冷たいお茶は、今まで出した事がありませんでした。
暑い日なら、とても良いと思いました。
貴重なご意見を聞かせて頂き、ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る