すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

犬のパルボウイルス感染症の説明で正しいものはどれ?

1.心筋型は生後3~9週目の子犬が、腸炎型は離乳期以降の子犬がかかりやすい。
2.心筋型はさっきまで元気だった犬が急に歩行困難になり急死する。
3.腸炎型は激しい下痢、嘔吐を起こし、それが続くと歩行困難で死亡する。
4.予防のためには次亜塩素酸ナトリウム溶液の接種が有効である。
5.他の犬への感染を防ぐために隔離入院して節電し、入院中はウイルスに汚染された物を全てリサイクルする。

  • 質問者:ターナー
  • 質問日時:2008-12-30 19:55:18
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

正解は 1 です。ご回答ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。 (まだ続くのかよ!)

2.歩行困難→呼吸困難
3.歩行困難→脱水症状による衰弱死
4.予防にはワクチンが有効、次亜塩素酸ナトリウムは消毒に使用。
5.節電→治療、リサイクル→消毒

1です。
いつもありがとうございます。
来年も勉強になる質問で楽しませてください。
よいお年を。

  • 回答者:キャッシー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

並び替え:

えーっと1番ですか。

私が大学院生だったころ、イヌパルボウイルスが大流行して、出血性腸炎で斃死した動物をずいぶん解剖しました。そのころは、心筋型は知られていなかったので、ウイルスが変異したのでしょうか。

封入体と言われていたものが、ブアン固定によるアーチファクトと判明したのも懐かしい思い出です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1番が正解ですね。間違いないです。

  • 回答者:sooda (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1番です。

免疫力の弱い犬がかかりますからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.ですね!

本当は、5にしようと思ったのですが。。。

久しぶりに、この質問に会いましたよ!!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1番が正解だと思います。

今回も頑張って調べました。^^;
今年は質問者様のお陰で犬の病気について詳しく学ぶことができました。
大切な家族の一員として、犬の健康にも十分注意したいと思います。

  • 回答者:健康第一 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こちらこそいつもご回答くださってありがとうございます。

1だと思います。
ウイルスは目に見えないので犬に限らず怖い病気ですね。

  • 回答者:勉強中 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1番だと思います。今回もよろしくお願いします。

  • 回答者:良いお年を (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今回はわかりましたよ~
1で~す。

  • 回答者:こんばんわ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

1ですね
人はもちろんのこと、愛犬も病気や感染症など、かかってほしくないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1です、
怖いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1番が正解だと思います。
検索して調べたらパルボウイルス感染症にかかりやすい犬種は
生まれてまもない子犬、離乳期以降の子犬と書いてありました。

===補足===
犬種ではなくて年齢です。
犬種と書いたのは誤りです。
今もう一度そのサイトを見ましたら「パルボウイルス感染症は、
子犬がかかる病気です。
ウイルスの感染部位によって、「心筋型」と「腸炎型」があります。
心筋型は生後3~9週目の子犬が、腸炎型は離乳期以降の子犬がかかりやすい特徴があります。

【かかりやすい犬種】

生まれて間もない子犬、離乳期以降の子犬 」
と書いてありました。
サイトには「犬種は」と書いてありましたが「犬は」に訂正します。
また、別のサイトではロットワイラーと言う犬種が
パルボウイルス感染症にかかりやすいと書いてありました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

犬種ではなく年齢のことですか?

1。
そのまま記載されたサイトを見つけました。

どのサイトを見ても、2や3のような「歩行困難で死亡」というのはなかったし、4の次亜塩素酸ナトリウム溶液は薄めて消毒するためで、混合ワクチン接種を予防に使う。
5は・・・リサイクルするってことは「リング」?って思ってしまいました・・・。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1だと思います。
怖いですね・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

心筋型と腸炎型の説明もあるし、1だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1が正しいですね。
調べたところ同じ事が書かれていました。

  • 回答者:しばお (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんども説明を読んでみました。
歩行困難で死亡とは書かれてなく「内毒性ショックや敗血病を起こして死亡する」となってるので、答えは  『1』
ワクチン未接種の子犬だと思います。

===補足===
犬パルボウイルス感染症のサイトでhttp://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-parbo.htmlです。
どうやって貼ったらいいのかわからなかったので書きました。
これの【症状】
激しい嘔吐や下痢、脱水症状など の欄の下から4番目の終わりです。
すみません、違ってたらごめんなさい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。内毒性ショックや敗血症は細菌による症状なので勘違いしてしまいました(二次感染の事は考えていませんでした)。

う~~~ん  難しい!

2 と3 は 歩行困難で死亡する。 と書いてあるので X

1 しかないでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1だと思います。
読めば読む程、どんどんドツボにハマりそうなので、この辺で決断。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1.心筋型は生後3~9週目の子犬が、腸炎型は離乳期以降の子犬がかかりやすい。
かしら???

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る