すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

卒論執筆中の大学生です。
論文の引用の作法について詳しい方教えてください。

卒論を横書きで書いているのですが、
引用する論文が縦書きで、例えば「二〇〇九年」と書いてある場合は、
「2009年」と書きなおさずそのまま載せるべきなのでしょうか?

また、辞書のような文献で、
「、」「。」の代わりに「,」「.」を使っている時もそのまま引用するべきですか?

基本的な質問ですみません。
よろしくお願いします。

  • 質問者:大学生
  • 質問日時:2009-01-07 16:22:47
  • 0

並び替え:

引用の場合はそっくりそのまま写すのが基本です。
逆に原文を変えてしまってはいけません。

旧仮名遣いや表現に違和感がある等々の場合は、ルビでその部分の横に「ママ」と書き入れますが、見たことおありでしょうか?
文学系の論文ではよくみかけます。

  • 回答者:文系さん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>旧仮名遣いや表現に違和感がある等々の場合は、ルビでその部分の横に「ママ」と書き入れますが、見たことおありでしょうか?

そうなんですか!見たことありませんでした・・・・。
ありがとうございます!

表記はなるべく変えずに引用した方が良いでしょう。
ただし何かしらの理由により表記を変えざるを得ない場合(たとえばパソコンで該当する漢字が出ない場合)などは、表記を変えても問題ありません。
ただし、注意書きとして表記を変えたことを明らかにした方がよりよいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、漢字が出ない場合があったら、そうできないと困ってしまいますよね。
ありがとうございます!

基本的には引用はそのままがいいと思います。
ただあまりにも読みずらい、意味が通じない間違った意味でとられかねない場合は
わかりやすいように書き、その後、(注1)などとして最後に引用した本文では○○と
書いていたけど、引用の際に××になおしたということを書くといいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あ、なるほど!
引用中に注をつければいいわけですね!
おかげで、もうひとつ質問内容とは別の場所の直し方もわかりました!

ありがとうございます!

卒論は大変ですね。私も学生時代、2晩徹夜でギリギリ間に合ったことがあります。

それはさておき、文献から丸々本文を引用する場合は、「ニ00九年」とそのまま書くべきでしょう。「,」「.」についても同じことが言えます。

ただ、自分が論文を書いていたときは、丸々本文の引用はせず、内容を要約して書いていたので、註をふって、本/論文のタイトル・参照した部分のページ・筆者・出版社・出版年を明記してました。

もっとも私の書いていたのは、歴史論文で参考文献が全部外国語だったという特殊事情があるので、質問者さんの専門分野の論文を読んで、書き方の作法を真似されるのが一番だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!

やはりそのまま書くのが無難ですよね。
13時を「一三時」と書いたりしてる部分もあって、横書きにすると少し変な感じはするんです。笑

実は僕も外国語の文献からの引用もするので、
日本語の場合と外国語の場合両方の作法を考慮して書かなければならないので大変ですね。。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る