参考になるかわかりませんが。。
今年のゴールデンウィークに夫婦でシンガポールに行ってきました。
まず選定理由ですが、
ゴールデンウィーク5日で行きたかったので、
移動に時間がかかるヨーロッパやアメリカなどの国にしたくなかったこと
(ちなみに5日でも飛行機泊をしたくなかったので、行動は実質ついた日の夜を含めて4日間)
→必然的に東南アジア系になってしまう
ある程度治安のいい国にしたかったこと。
水が飲めて、食べ物のおいしいところ。
個人旅行でも言葉が通じるところ。
シンガポールは治安がとてもいいです。
また移民の国なので、日本人の片言「ジャパングリッシュ」でも
一生懸命聞き取ってくれようとします。
シンガポール自体も「シングリッシュ」といって独自の英語を話すからです。
私は英語をしゃべれませんが、片言でもかなりコミュニケーションができたと思います。
そしてものすごくきれいです。
日本より経済的に発展しているんじゃないかと思います。
水道水も飲めます(WHOの基準をクリアしています。心配なら煮沸すれば安心です)
食べ物がとにかくおいしいです。
民族が中華系、マレー系、インド系など多民族国家なので、
いろいろな味が楽しめます。
また中華系とマレー系の混血の子孫のプラナカンの料理、
ニョニャババ料理が、スパイシーな中華料理という感じで、
日本人の口にもぜんぜん合います。
食べ物屋をホーカーといって、昔屋台だったものを
政府誘導できれいな店舗に集めたものです。
食品衛生法が厳しく、どこの店もプラスティックの衛生手袋をしています。
(食中毒を起こすと即営業停止で厳しいらしいです。)
町並も小さなひとつの国なのに中国、マレー、インド、プラナカンとたくさんの外国を味合えます。
他にもショッピングなども安全に楽しめると思います。
マーライオンも新しく作り直したので世界3大がっかりは卒業しました。
以前と比べて巨大になって、ポンプも直したので、壮大に水を吐き出すマーライオンが見れます。
水上バスに乗るのもお勧めです。
お子さんがいるのならシンガポール動物園やナイトサファリもお勧めです。
ナイトサファリは日本語のトラム(車に乗って園内を案内)もあります。
レジャーのために開発されたセントーサ島では、
ドロフィンラグーンでピンクイルカが見れます。
ホテルも中級以上のホテルを選ばれるといいでしょう。
もし暑くてどこにも出かけたくないときでも、
プールなどでリゾート気分が味合えます。
シンガポールに行ったら、高級ホテルに泊まるのがお勧めです。
とにかく観光地の表示はほとんどが日本語も書いてあります。
お子様からお年を召した方まで楽しめる国だと思います。