すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

公務員の天下りは必要だと思いますか?
あるところでなくしてしまうと、公務員を志願する若者が
減るような気がするのですが・・・。

  • 質問者:コモ
  • 質問日時:2009-01-19 21:19:00
  • 0

天下りが無ければ、公務員にならない?
そういう考えの人には、最初から、公務員になる資格が無いと思いますが。
なって欲しくもないし。
また、そういう人が、天下りのあるまま、公務員になって、ちゃんと仕事をすると?
考えられませんねぇ。。。
ましてや、それで、志願者が減るというのであれば、最早、末期です。

公務員と云うのは、普通の会社員ではなく、特殊な労働者である、と云う認識は、無いのかなぁ・・・
# 「特殊」は、「天下り」じゃないですよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

真っ当に働くならまあ,有りかもしれませんが、その前に将来の天下りを目指して公務員になる人っているんですか?
天下りできる人って一握りどころか一つまみしかいないとおもいますが・・・・・。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要でないです。
就職先は自分で探していただきたい

  • 回答者:反対 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下り目的で公務員を目指すような人間が
国民の為に働けるとは思えない。
必要ない!!!

  • 回答者:NO (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下りは必要ないですね。
止めてほしいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下りがあるから公務員を志望する人なんて一握りですよ。
あれは本当諸悪です。なくすべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公務員=天下りはちょっと違いますが。全員ができませんので。
減りはしないと思いますが、所詮大半がコネでしょ。

  • 回答者:ちゃんごり (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下りの根本的な問題点はその透明性にあると思います。
基本的に官僚というのは努力してなっている人が多いと思います。はっきり言って努力もしない人が安易に否定しすぎです。
また、官僚としての能力が安易に海外にもれてしまう危険性も考えれば、ある程度は天下りも必要だと私は思います。
解決方法としては、透明性が高いこと、そして、基本的に「渡り」は禁止することが重要かと思います。また、仕事をきちんと行っているかどうかも重要でしょう。
能力の高い人材は手に入りにくいのですから、そういう人材が海外に流れないようなシステムを構築すべきだと私は思います。

  • 回答者:とくめいさん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公務員の志願理由には、やはり「終身雇用」が絶対的にあると思います。
そうでなければ好景気時には誰もなり手がいなくなるでしょう。

現時点で税金を無駄使いする省庁や不当に高い退職金をもらい「渡り」を繰り返す不届きな高級官僚がいる為に袋叩きにあってますが、制度を改革して「終身雇用」を保障した上で「税金を使わせない仕組み」を構築すれば問題ない気がします。

要するに、官庁で雇い続けることができないのであれば天下りは容認した上で、

①外郭団体に天下りしても退職金は1度しか出ない。 → 天下り先では退職金なし
②民間企業に天下りしても同じく退職金は1度しか出ない。 → 同 上
※ ①②とも法律化する!

こうすれば無駄な税金はかからないのでは。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちゃんと能力のあるものが適正な給料で働くのならよいかな。
長く働いていたならそれなりのノウハウがあるでしょうし
後輩、新人の育成にもいいと思います。
ただよく耳にする数時間出社するだけで年収何千万・退職金何億だとか
ただ形だけの○○長だとかはまったくもって無駄で必要はないと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の「公務員の天下り」と言われているのは、省庁が行き先を斡旋するから問題があるのであり、退職した公務員がハローワークや人材紹介会社などを利用すればいいと思います。キャリア公務員も退職後の就職機会(チャンス)を民間や並の公務員と平等にすればいい話です。当然、能力のある方は行き先があり、無能な方は行き先がないと思います。
退職後までのことを考え公務員を志願するような者は、公務員になってもらいたくないと思います。おそらく、公務員を志望される若い方は退職後までは考えていないと思うので、減らないと思います。

  • 回答者:Soodaさん! (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今日のテレビタックルでもその話題が出ていましたが、若い官僚たちは天下りをなくしてもらったほうが官僚としてやりがいがあるといっていると言う話が出ていました。
民間企業であれば重役以外の社員は50歳からは役職も外されて給料も上がりませんから官僚も早期退職の習わしや天下りを廃止して60歳の定年まで働ける仕組みに戻せばよいと思います。
20代の心有る官僚志望者は、減らないと思います。
今、天下りが廃止されて困るのは、中年以上のどうにも使えない官僚だけだと思います。
60歳の定年までいて、その後は、一般と同じようにハローワークで職を探せばよいと思います。

  • 回答者:ソーダさん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高級官僚の天下りは税金を吸い尽くすダニのようなものです。

  • 回答者:ソーダ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要なし!
今日のTVタックルで話してましたが、天下り後の収入で4億円の人がいるそうです。
これでも天下りが必要ですか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要ないです。

定年まで省内にいればいいのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

不要です。
何度も何度も天下りしてその都度退職金を貰って、すべて税金です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

不要です。
複数回も退職金を受け取るのは厚かましいです。

  • 回答者:天下り反対 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

金と権力の亡者がいなくなり、純粋な使命をもった若者が志願してくれればいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

税金の無駄遣いだと思うので無くした方が良いと思います。

  • 回答者:そうだ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公務員を退職してから民間企業への天下りなら1回は認めるべきだと思います。
憲法でも職業選択の自由が保障されていますので。
2,3年で退職して何回も退職金を貰うのは道義的にも禁止するべきだと思います。
特殊法人などの官の影響力が強い所への天下りも全面禁止にしたほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

考えてみれば公務員って、どうしても必要なところは、ほとんどない。国防・国土計画程度を除けば民間で全て出来ると思います。
民間なら、人件費を含めた経費は自分達で稼ぎますので、国家予算は1/10以下になります。そして天下りも自然消滅となります。

  • 回答者:天下り反対 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無駄に税金を垂れ流すより、むしろ減っていいんじゃないですか?

  • 回答者:dんg (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

思いません。不景気で減る事はまずない。

  • 回答者:q (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下りは必要有りません。
天下りが無くなって、公務員を志望しないような人は
最初から、公務員にならなくて良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公務員の、天下りは、必要ありません。
天下りは、国家公務員の一部の官僚の
ために、作られてます。
なくして、若者が減るとはおもいません。

  • 回答者:たろうべい (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下りのために公務員を志す人間なんて、
最初から必要ないと思います。
天下り反対!

  • 回答者:甘いよ (質問から34分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下りは必要ないと思います。
天下りを期待して公務員を志望する人が減ってもかまいません。
いつまでもおいしい汁があるわけないと思ってください
派遣切りとかほかは大変なんですから

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

絶対反対、天下りなんて許しません。
公務員を志す若者には、住みやすい環境を整備するために公務に励んでもらいたい。

天下りなんておねだり集団にはなってもらいたくない。

  • 回答者:心の鏡 (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そういう人にこそ、公務員にはなってほしくないですね。
天下りは無くてよいでしょう。

無くなれば、後々のことをかんがえて
自分を磨かざるを得なくなるのでは?

どうしようもない人をあてがわれて、高い給料を支払わなければならないのは
おかしいと思います

  • 回答者:ももかん (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下りがなくなることで志願をやめるような方なら公務員になって
いただきたくないと思うのは不自然でしょうか?
働きに応じた適切な給与は当然支払われるべきであると思いますが
名前だけの役職にお金を気前よく支払うほど日本の国家財政は余裕があるとは思えません。
志願者の質の問題を考えるなら、天下り法人に支払われるお金を教育に
つぎ込んだ方がよほど有意義だと思われます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下りは必要ないと思います。
天下りを期待して公務員を志望する者は減ってもかまいません。
同期性が次官とか、」局長に就任したら、その他は退職し天下ると言う慣例を止める
べきである。
定年まで勤めれば天下る必要がなくなります。

  • 回答者:一照 (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下りをオプションとして考える方は現在の日本で不要な人材とされています、そもそも日本を代表する大学を卒業して彼らは何を勉強してきたのでしょうか?真面目に勤めている方もいるとは思いますが、一流大学自体単なる肩書きで結局、どこの学校を卒業しても人間個人の志ひとつですよね。
話はそれましたが結論は一流大学の方は減るかもしれませんが相対的に考えて多くなる事(高学歴の方は志願しないのでその分低学歴の方が志願する)はあっても減る事はありえません。

  • 回答者:菊太郎 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要はないとは思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

天下りは反対です
再度「高給取り」になる必要は無い
志願者は変わらないでしょう
天下りできる人はごく一部ですし

  • 回答者:シゲ (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要ありません。天下りを理由に公務員を選ぶのであれば最初から公務員を目指さないで欲しい。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要ないと思います。
天下りを夢見て公務員を志願するような人は公務員になって欲しくありません。
公務員になる人が減るでしょうか?
この世の中つぶれない会社に勤められて、勤め上げれば退職金もちゃんともらえる。それだけでも民間の会社より何倍も有利なのです。
退職後は、公務員も民間の会社を勤め上げた人も、それぞれ自分の力で再就職先を捜すべきだと思います。

  • 回答者:Sooda! (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今のキャリアは、あまりに早くやめる代わりに、天下っているわけです。

50代前半で辞めるようになっている現在は、やはり働き先は必要になってくるでしょう。

今のような状態で早く辞め、しかも働き先もないとなれば、国家公務員は今でもあまり人気がないのに、まったくなり手が無くなると言っても過言ではないかと思います。

もし、天下りを禁止するとすれば、せめて60歳まで勤めれるようにしてやらないと駄目だと思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要ないと思います。なぜ天下りが許されているのか分かりません。
公務員は安定しているイメージがあるので選んでいる若い人たちも実際いるようなので志願する人が多少減ってもそれほどの痛手にはならないと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要ないです、働くところぐらい自分で見つけるべき。

  • 回答者:Desperado (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

若者は「天下り」を目当てに公務員を目指すのでしょうか??

天下りって何の苦労も無く、次の就職先が用意される事です。

公務員を退職した後は、自力で次の就職先を見つけるべきです。

天下りはあまりにも人に頼りすぎた方法です。

  • 回答者:許せない! (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要ありません、
定年まで勤めれば民間と同じです。
その後能力があれば再雇用してもらえばいいことです。
公務員だけ特別という考え方はおかしいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いらないです。

逆に給料をさげるべきであり、金目当てでなく国家のために働きたい人をとるべきです。

志のない人ばかりで困ってしまいます。

  • 回答者:孔明 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今すぐなくすべき!

一般職で働いている人をバカにしてる!

  • 回答者:無題 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る