すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

お風呂で浴槽にお湯を張るのと水から沸かすのとではどのように違うのでしょうか?


「薪で焚いたお湯はやわらかい」とききますが
ガスで沸かすタイプで追い炊き機能のある一般家庭のお風呂で
・お湯を出して浴槽に張ったもの
・水を出して浴槽に張ってから沸かしたもの
双方の間に前述のもののような明確な差異はあらわれるのでしょうか?

私は双方ともにガスを使用している以上たいした違いはないと思うのですが
親が「水からじっくり沸かした方がお湯が冷めにくい」
「水から沸かした湯の方が体がよく温まる」など
「電子レンジで温めたカレーより鍋で温めたカレーの方がさめにくいのと同じだ!」と主張して
水から沸かす方法を選んでいます。
その方法だと用意を始めてから入れるようになるまで時間がかかって困っています。
親には直接お湯を張ったほうがよいという風に考えを改めて欲しいのですが
説得できるような知識がありません。

双方のお湯の違いについて、
またできれば直接お湯を張った方が良いと説得できるようなメリットを教えてください。
よろしくお願いいたします。

  • 質問者:紐育バスタイム
  • 質問日時:2009-01-26 10:40:33
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

お答えくださったみなさまありがとうございました。
皆様の回答・アドバイスをもとに説得を試みましたが失敗しました。
最終的に理屈ではない部分で抵抗されたのであきらめました。
(本当に頑固でした・・・)

それでも色々と知ることができてよかったと思います。
ありがとうございました。

追い焚き機能付きの風呂ですが、そもそも追い焚き機能とは自ら沸かすために付いているものではないのです。読んで字の如しで、冷めたお湯を温めるために付いている補助機能です。沸かす能力もお湯を出して張る機能に比べてメーカー・機種によってまちまちですがおおむね1/4~5 程度ですから湯を張るのに比べて数倍の時間がかかります。単純には比較できませんが燃料費は不経済になると思います。
沸かす方がさめにくいのは徐々に水温が上がり、同時に浴槽そのものの温度も上がりますから所定の温度に達したら下がりにくいのは確かです。お湯を出して浴槽に供給する場合はあらかじめ給湯温度を設定しますが浴槽の温度が低ければ給湯温度を低い分(さめる分)を見込んで高めの設定にしなければなりません。
入ったときの差は特にはないものと思います。

  • 回答者:徳明 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

沸かす能力に差があるのですね。
なんとなくお湯を出して張るよりも水から沸かす方が
ガス代がかかるような気がしてましたが・・・
浴槽なども温まるために冷めにくいというのもわかりました。

回答ありがとうございました。

並び替え:

お湯の肌に絡まる感じが硬いか柔らかいかの違いだと思います。

うちの実家は焚くので湯が柔らかく感じます、湯を張る今の家では肌には厳しい感じがします。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一応違いはあるのですね。
ただガスを余計に使うだけの価値があるかどうか・・・

回答ありがとうございました。

給湯器の方が熱効率が高いのでガス代は安くてすみます。

それでは説得できないでしょうか?

http://www.seikatu-cb.com/kounetu/ofurof.html
の一番下に熱効率を比べてありますので家計という線で説得できないかと思うのですが。。。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

リンク先読みました。
ガス代の節約ということで説得の材料にできそうです。

回答ありがとうございました。

そうですね、昔のおかまみたいな保温効果がある風呂なら効果が期待できますが一般家庭の風呂では効かないかと^^

やわらかくなるか、は塩素の問題だったかと。
1番風呂で入ったらその人に塩素がくっつくので2番目以降の人がお湯がやわらかくなる、ということですね。


親御さんのカレーの主張はまったく的外れです。。。
器自体が違うことを理解してもらえないのなら今後も無理かと・・・。


ご高齢なら「みのさんがいってた!」で聞くかもしれません^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

しばしば親は自分理論を出してくるので困っています。
みのさんもあまり通用しない相手なので
はっきりと明確な説明ができない限り考えを改めてもらうのは難しいかと思われます。

回答ありがとうございました。

確かに五右衛門風呂や、「釜」式のお風呂はお説のとおりと思われることもありますね。
お鍋と、レンジでチンも煮たようなものだと思います。

ですが、給湯式のお風呂ですと、「一度張った水をもう一度循環させて給湯器で沸かす
わけですから、パイプを通して沸かす=お湯の沸かし方は同じ」ことになります。
ですので、お湯の「質」は変わりません。仰せのとおり、かえって水を張る時間が余計に
かかることになると思います。

仰られるとおりなのですが、「  」の説明で給湯器の説明をして納得してもらえなければ
けんかをしてもしょうがないですし、親の言うことは聞いておくしかないかな。と思います。
まぁ、実際に両方やって比べてみて親御さんにいやな思いをさせるのも、と思います。

あんましアドバイスにならずすみません。

===補足===
おそらく科学的根拠では親御さんは納得しないと思います。同じ人間ですからあなたの言う
ことももっともだ、と思われるように付き合っていかれるのが良いのではないでしょうか。
ハートいっぱいありがとうございました。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱりお湯の質は変わりませんか・・・
ちょっとお風呂の仕組みを知りたくなってきました。

回答ありがとうございました。

実家のお風呂は灯油のボイラーで沸かすお風呂です。
我が家のお風呂は灯油のボイラーで沸かしたお湯を溜めるお風呂です。
沸かしたお風呂は風呂釜が温まるので冷めにくいです。
我が家のお風呂はお湯を溜めるのですぐに冷めます。
それに熱いお湯を出してもよくそうが冷たくてお湯の熱を取ってしまうので
入り始めは気持ち良くてもあがる頃には温度が下がってしまいます。
直接お湯を張るメリットはないような気がしますが
強いて挙げれば、お湯を沸かすことがなく出すだけなので
その分時間がかからなくて、少しでも早くお風呂に入れることだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

風呂釜が温まるかどうかまでは考えてませんでした。
時間がかからないということだけではちょっと説得しにくいですね・・・

同じ量の水を同じ温度に同じガスで温めるという条件で考えると
そう違いはないだろうと思っていたので
できればお湯を張る方法にしたいのですけどね・・・

回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る