すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

中国の地震では被害が増大しています。もし自宅で地震に遭遇したらどこが一番安全でしょうか。
トイレが一番安全と聞きますがいかがでしょうか。
万が一の場合、水もあるし、非常食を置いておくといいでしょうか。
皆さんのご意見はいかが?

  • 質問者:地震大国
  • 質問日時:2008-05-20 13:53:04
  • 2

阪神大震災を経験し、自宅が半壊になりました。
その時の状態にもよりますが、安全な場所へ移動することが出来ませんでした。
とにかく身を任せ、立っていられず座り込んでました。
最初、数秒、そんなに強くない揺れが来て、「(いつもの小さい)地震だ」と思ったときに、対処は出来たかもしれません。
まさか、あんな大きな地震になると思わなかったので、揺れが収まるのをじっと待ってしまいました。
小さな地震でも、火をすぐ止める、物が落ちてくるなどの危険な場所から移動すし、机の下などに潜る事が大事だと思います。

地震後、停電はすぐ収まりましたが、長い間水が出なくなって困りました。
うちは、土地が高い位置にあったので、水が出るまで何週間もかかりました。
水の確保は大事ですね。
近くの学校で、自衛隊からのパンと水の配給がすぐありましたが、しばらくして、道路に車が溢れて水の配給車が通れなくなり、長い時間、行列に並びました。
電気がすぐ使えたので、水があると、ポットでお湯が沸かせ、カップラーメンなどの非常食は役立ちました。
外がガス臭かったので、点検が済むまでガスは使えなかったです。
電子レンジも壊れてました。

同じ市内でも、地域で状態は違っていて同じではないですが、水や非常食の確保と、タンスや物が倒れてこないように耐震予防は必要だと思います。
どこで、どんな状態の時に地震に遭うかも分からないので、家族ではたまに話し合ったりします。

  • 回答者:Aru (質問から12時間後)
  • 3
この回答の満足度

並び替え:

水道が止まればどこも水がでなくなります。

車があれば車の中ですね。

ある程度の暖がとれて、ラジオで情報収集ができますから。

  • 回答者:ながさーわ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

やはり、トイレが柱の間隔が短いので、安全とされています。
あと、大きな家具からはなれた場所の、机の下でしょうかね。

  • 回答者:FF (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

地震が発生したらどこが安全かは、
そのつど違うので
揺れだしたらテーブルの下
その後は、余震に気をつけながら状況を確認して、
つど判断かな。。。
非難しなければいけないこともあるでしょうし、
非難道具は玄関においています

  • 回答者:うさこ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

どこが安全かなんて簡単には言えません。地震の大きさや立地条件、色々な状況で状態は一変します。私は地震の多いところに住んでいましたから、子供の頃から震度4以上は数え切れないくらい体験しています。もちろん震度6も・・・。揺れを感じると、だいたいの震度は予想できます。震度6となると立って居られるような状態ではありません。ほとんどの人がその場で何かにつかまっているのがやっとと言う状態だと思いますよ。
 地震に限らず災害が起きると自分も気をつけようとか、色々思うところが出てきますが、所詮他人事。実際体験しないと大変さがわかりません。そういう経験を何度もみてきました。

 安全な場所はないと思っている私ですが、強いて言えば、倒れる危険の少ない場所を普段から確保しましょう。冷蔵庫や食器棚。タンスなど。私も寝室はほとんど何も置いていませんよ。

  • 回答者:su (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

家具が倒れたり滑ってきたりする危険のないところで、天井や壁の崩落の可能性も低いところ。
万が一のことを考えれば、一週間程度の非常食は備えておくほうがよいと思います。

  • 回答者:IBC (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

ベッドの下が安心だと思います。家としてはやはりマンションの方が戸建てよりは安全でしょう。

  • 回答者:川端川 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

昔はよく聞きました。

確かに狭く家の中で柱、壁が密集してるのでそう言われてるのだと思います。
しかし近い将来大きな地震が来ると予想されていますので家が倒壊する規模ならトイレは逃げ込まないほうがいいでしょう。

それよりも家でも非難経路の把握、非常食、懐中電灯の常備、家具の固定、緊急連絡先の指定など日ごろから習慣づけたほうがいいでしょう。
そして、実際地震が起きたら火の元の確認、ガラスの飛散防止と非難のために扉や窓などは開けましょう。外に出たら広い場所(自治体で公園、学校など指定地区)に非難。
と、言うように日ごろ意識付けることが大事です。実際は簡単にいかないものですけど・・・

  • 回答者:しんんん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

とりあえず、クッションか座布団を頭の上に乗せて、テーブルの下に入ります。
そのあと、火の始末をしてから考えます。

  • 回答者:とおりすがり (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

トイレかテーブルの下ですね。

  • 回答者:がちょう (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

最近自宅をリフォームでシェルターを作っている人もいるみたいですね。
でも普通の人はなかなかできませんよね。
とりあえず、水、非常食は用意したほうがいいのではないでしょうか。
後寝室は無駄な本棚や棚を置かないようにしたり、
ものが落ちてこないように工夫します。
また手元に懐中電灯を置いておくのもいいでしょう。

  • 回答者:ある (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

昔の木造建築の場合、トイレは狭い空間に柱の数が多いので安全といわれていましたが、最近の建築はそうでもないようです。

また、地震で建物がゆがむとドアや窓が開かなくなりますから、閉じ込められる可能性もあると思います。

  • 回答者:プッチャン (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

地震がおきたとき机やテーブルのように隠れるとこがあればそこに隠れますが
隠れるとこがない場合はその場にいるほうが動き回るより安全だと思います。

  • 回答者:配達時間 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

アメリカでは竜巻の時に逃げるのは地下室か風呂場だそうです。
なので風呂場が安全なのだと思います。

  • 回答者:アンバー (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

確かに「トイレ」は安全って以前はよく言われていたようですが
最近は崩れに難いが、柱や壁がゆがむとドアが開かなくなり閉じ込められる
と聞きました
やはり机の下とか落下物から守れる場所へ
とにかく逃げ込むのが一番だと思います

  • 回答者:ハル (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

私は風呂場がいいと思います、子供がいるのでトイレだと1人しか入れません、風呂場だと水もありますし安全だと思います

  • 回答者:キー (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

そうですねトイレは柱に囲まれているので安全といわれています

  • 回答者:ユー (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

第1回は便所の最も安全な言い方を耳にして、なるほどそのとおりです!普通は柱の側で最も安全だと言うので、家は本当に倒壊する時です、梁柱が比較的に堅固で支えることができます!しかし今度の四川の大地震、このような効果がないようです。

小さい常識
*が重い家具、電器、大きいガラス板を遠く離れます、並べてものの構えとその他の装飾品があります、あるいはストーブ
*が家の中の回廊を流暢なことに維持します、あれは通常地震の時の最も安全な生き延びる場所*
が炊事場、車庫などを遠く離れるのが多くのものの地方私を放置し

(ます台湾人なので、うまく訳していないかもしれなくて、sorry!)

  • 回答者:vailce (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度

やっぱりトイレが一番安全でしょうが、そこまで行きつけるかどうか?
寝室を安全にするのが一番でしょう。

  • 回答者:みつみつ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

間取りによるとおもいます。うちは背の高い家具というと食器棚くらいしかありませんが、一応食器棚の下に転倒防止用のシートをいれてます。
非常食とかはとくに準備してないので、やばいのかしら。。。

  • 回答者:ぽんた (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度

他の国の映像で衝撃を受けがちですが、地震が多いと分かり切っている日本は建物の強度がある程度保たれていると思います。建物倒壊を想定してトイレや風呂に逃げ込むことを考えるより、落下物を警戒した方が良いかも知れません。水などのライフラインもどこで寸断するか判りませんし期待しない方がよろしいかと。奇策を練るより一般に報じられる方策を守るべきと考えます。

  • 回答者:CATFISH (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

一般的にトイレは、柱の間隔が狭く、梁の距離も短いため、強度的に有利(つぶれにくい)なだけです。他の部屋よりは「安全」という程度。
 地震の強さにもよりますが、家が潰れそうな震度の場合は、立っているものままならないハズでトイレに逃げ込む余裕などありません。運良く逃げ込めても、周りが潰れてしまっては、「小さい窓」「ドアは一つ」ということで、今度はトイレから脱出できません。
 大きい地震の場合は、最初の揺れが弱まったら、すぐに家から出て、身の保全を図ることです。貴重品、水、非常食なんかは、命の代わりにはなりません。
 まずは、地震が起きた場合でも、自分が潰されないよう、①家具などを倒れにくくしておく。②倒れにくい「背の低い」家具にする。③家具のレイアウトを工夫する。④家を強固に作る。ですかね。
 想定し「備えること」!!

  • 回答者:ふぁー (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

邸宅街(ニュータウン)であれば表に出るのも安全と聞きますね。

家屋の倒壊の心配もなくなりますし、近隣の住宅が倒壊しても道路までは被害が出ない可能性が高いからだそうです。

マンションや旧市街のようなところではかえって危険かもしれませんね。

  • 回答者:ばばしげ (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

規模や揺れの種類にもよりますが、私なら、一度目の地震は、窓から離れたところにある、テーブルの下に隠れます。

収まったら、二度目に備えて靴を近くに用意しておきます。
裸足で逃げるとケガをするかもしれないからです。

ホントに危ない時は、外に出るのが一番安心です。

トイレに逃げたら脱出できなそうですが、安全なんですか。。。

  • 回答者:春雨 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度

地震の多い地域で育ったせいか、物の配置をする際には必ず「地震がきた時には大丈夫か?」と確認をするのがクセになってます。
家族もみんなそうでした。
震度6の地震を経験していますが、田舎だったせいもあって被害もそんなにありませんでした。
ただ、震度6を超えると、立ってられないし、まっすぐ歩けないし、そんなに遠くには移動できない思います。
ドアの近くにいる人が、ドアを開けるだけでいっぱいだと思います。
屋外には出れるようにしておきつつ、出ないのが鉄則でした。

  • 回答者:働くゆうママ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度

家の中でどこがと言うのはその家の建築方法や間取りによって違う気がします。1階はつぶれて危ないと言う意見もあるので、そうすると1階のトイレは危険なわけで・・・。自分の上や横にあるものが倒れてきたり落ちてこない場所が、一番安全な気がします。ただ絶対なんて場所はないので、要は運が良いか悪いかですね。阪神大震災などでも、自分だけそれこそ倒れてきたタンスが壁につかえて斜めになったために、自分だけ建物の倒壊の犠牲にならずに助かったなんていうれいもありますから。水や非常食なんかは、ことが起これば今回の中国のような僻地でないかぎり、救援物資が直ぐくるので、心配は要らないと思います。いかに怪我をせず、生きのびられるか、そういう強い運を持っているかが勝負ですね。憂えてみても仕方ない気がします。相手は予期できない自然災害ですので。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

家の造りやインテリアによってもそれぞれ違ってくるでしょうが我が家の場合は全て危ないと思われますので即家から出るしかないです、ですがこの選択こそが一番賢明だと思ってます。

  • 回答者:こいん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

どこが安全か、よりも、家全体を安全にしなければ意味がないのでは? 地震を恐れて、安全な場所に寝る時間もいるわけにもいかないのですから。
 一軒家でしたら耐震補強をする事。また、家の中では、家具が倒れないように器具をつかう事。また、箪笥の上など、高い場所には重たい物を置かない事。などでしょうか。自宅全体を安全な場所にするのが一番です。

  • 回答者:フォッサ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

机の下??

水とカンパンくらいしかないです・・・。

  • 回答者:なお (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

果物の缶詰と、カンパン、赤ちゃん用にレトルトのおかゆを常備しています。
水は用意していませんが、缶詰のお汁でがんばろ^^;

  • 回答者:りっちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

昔、トイレが安全と言われていたのは、日本の木造家屋の部屋の中では、四方が柱に囲まれその間隔も狭く、下には糞桶を置くためそれが重石の役割をして安定し、また倒れてくる箪笥のようなものも無かったからで、家全体が歪んでも、トイレの中では四方の柱が守ってくれる構造だったからでしょう。
 今の家の構造では、単に壁に囲まれているだけで、むしろ扉が歪んで開かなくなるリスクもあるし、お勧めできません。
 むしろ、家具にほ倒れたり、動いたりしないようストッパーを設置して、地震が発生したら退路を確保(玄関を開ける)して、火を消して、地震が収まるまで家にいる、ことが重要だと思います。

  • 回答者:micinoue (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度

木造かマンションかでちがうでしょう
どこで遭遇するかでもちがうでしょう

家族を関西・関東とか分散するのはどうでしょうか
とりあえず別荘を確保しました

そこに避難するつもりです
生きていれば・・・

  • 回答者:キーマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

トイレの場合は 柱の間隔が狭かったりするので
他の部屋よりは 安全という程度でしょうね。

とっさの時に トイレまでいけるかどうかはわかりませんですが。

  • 回答者:Ryu (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

出入り口がふさがらないように確保する事が大事です。家族に老人や、足の不自由な方がいる家は特に大事です。玄関など通常の出入り口がゆがんで開かなくなってしまっては、2階や非常口などから非難するのは非常に困難だからです。
トイレにこもる場合、物が倒れてきたりの心配は少ないですが、ドアがゆがんでしまい開かなくなってしまった場合、トイレの窓には格子がついていたり、小さかったり脱出するのには難しい場合が多いので注意が必要だと思います。

  • 回答者:危機 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

3日分は必要と聞いています。

行政の対応でも時間はかかります。
その時間分だそうです。

それぞれがあるのが一番ですが、企業でも個別に用意して緊急時にお互いに助け合う方法が・・・


半年とかに一度食料の期限などありますから野外炊事の練習がてら・・・

  • 回答者:kingofitou (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

家もこれと言ってなにもしていないですね

倒壊するぐらいの地震なら、トイレも危ないでしょう。
下敷きになって亡くなる人が大半でしょうから

とっさの時はテーブルかなぁ

水と簡単な食料はこれから用意しようかと・・・

  • 回答者:katana (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

まず家の耐震チェックを、そして補強するなりした方がいいですね。
家がつぶれたら命にもかかわり、
そうでなくてもウン千万はかかりますから。
マンションだったら、管理組合などに問い合わせる。
我が家の場合、補強済みでの話です。
寝室、台所、居間と一時避難用品を設置。(最低限の水と食料、マスクなど必需品)
ミネラルウォーターや食糧などは、台所と玄関に別に1週間分ずつ。

まず避難するとき一時避難用リュックを持ち逃げ、
落ち着いたら、大物を取りにいくつもりです。
取り出しやすい場所に置いてあります。
家がつぶれなくても、延焼することもありも考えています。

トイレやふろ場は大丈夫とは言いますが、
屋台骨がゆがめば扉があかないし、
家全体がつぶれたら…トイレも無事ではない。
寝室には家具を置かない。
靴(スニーカー)、帽子、ジャケットはベッドのそばに置いてあります。

戸建でなにもしないなら、
せめて寝室は2階に、家具は置かないを実行したらどうですか。

これでも完璧ではない。

  • 回答者:はは (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

大震災を経験しました。
正直、いま生きているのは運が良かったなと思います。
運が悪けりゃ死んでいたでしょう。
自然の脅威の前で、人間の用心なんてちっぽけなものです。
結局は安全も何も、一瞬で地震はすべてを壊してしまいます。
ゆれた瞬間に、移動も何もできません。
安全なところなんかありません。
運が良ければ生きているし、悪けりゃ死ぬんです。
あれ以来、達観しちゃったんで、地震対策もなにもしようという気は起きません。
地震の後に生きていたときには、食料などは必要です。
電気・ガス・水道は止まるものと仮定して、
その状態で飲食できるものは少しは常備しておいたほうがいいでしょう。
電子レンジで暖めるものなんかダメですよ。
ぜんぜん役に立ちません。
あと、お風呂も入れなくなる可能性が高いので、その対策も必要。

  • 回答者:神戸在住 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

トイレは壁に囲まれた空間なので強度はありますが、地震でドアが変形して閉じ込められてしまうと大変です・・・。
それよりも、寝室を避難室に変える方が良いと思います。背の高いタンス・鏡などは危険なので置かず(出来れば何も置かず)、枕元またはベッドの下に非常持出袋と靴を準備すると良いです。
寝ているというだけで行動がワンテンポ遅れますから、寝室の備えが1番優先です。暗闇でパニックにならないように、保安灯(停電と同時に点灯するタイプ)も必要ですね。保安灯は30分くらいしか点灯しないので、非難の際に使う懐中電灯は電池式の小型のものを用意するといいですね。

  • 回答者:シロイルカ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

とっさにどこかにかくれるということはできなさそう・・・

  • 回答者:こまった (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちだったらまずテーブルの下に隠れますね。
結構頑丈な家族全員入れるテーブルなので。
ということは非常食などはテーブルの下に置くのがいいのかな?
ちょっとそれもだらしないように見えちゃいますよね…。

  • 回答者:くれさん55 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

トイレが一番安全 なのはただ単にトイレが一番狭い部屋だからです。
建物の強度は柱と壁で決まりますがトイレは部屋が狭い分壁が多いからです。
後落下物や家具の下敷きのリスクも少ないからね

  • 回答者:MrNH (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

最近、地震対策用のベッドがあるようです。
まるで中東のお姫様ベッドのように、ベッドの周囲が頑丈な材質の骨組みで囲われているものです。
大きな地震が来て、本棚やタンスが倒れかかってきても、ベッドの中に逃げ込めば、骨組みがガードしてくれて空間が保たれて助かるというものです。
テレビで見た情報ですが、発売元は忘れてしまいました。すみません。
値段も、普通のベッドより割高だそうですが、購入時に補助金が出るんだったと思います。
それから、非常持ち出し品は、普段から家の奥に大事に置いておくようでは役に立ちません。
家が倒壊してもすぐ持ち出せるように、玄関脇など出入り口の直ぐそばに置いておくのがいいそうです。

  • 回答者:長老 (質問から48分後)
  • 2
この回答の満足度

万が一の場合、そんなに移動する時間が有ればいいですけど、直下型でどーんとくれば移動してる時間も無いと想います。一番近くの机とか我が家の場合、鉄製のハイベットですから、その下に入る位しか無いですね。・・・非常食も色々用意してる人もあるようですけど、その非常食を取りに行けるかどうかも解りませんから、非常食も潰れた家の下、と言う事になりかねませんから。・・・でも、確かに、トイレが一番安全とは言いますね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度

前々から我が家も何か対策しなくちゃと思い、中国の地震の少し前になりますが、とりあえず三日分のペットボトル入りのお茶とカロリーメイト三日分を備え終えたところです。必要なものは各家庭で異なるので個別に考慮がいるでしょうね。食品は賞味期限が近ずいたら消費して常に備蓄があるようにしようと思っています。ネットでケース単位で買うと安く手に入ります。一階はペチャンコになるかも知れないので二階に置いています。非常袋に必要なものを入れて手近かな所に置いとけば良いのでしょうが、全部揃えると結構な重さになるのでどうしようか迷っています。

  • 回答者:9266KT (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度

構造によって安全な場所は異なります。トイレが安全といわれたいたのはひと昔前で1畳ぐらいのスペースで大便用と小便用のスペースがあったために柱が多かったためですが、最近のトイレは大便器と小便器を兼ねているので安全とはいえないようです。危険な場所はタンスや本棚の近くで倒れてきて下敷きなる可能性が高いので近くにいない方がいいと思います。万が一に備え3日分の食料・水分・ラジオ・懐中電灯は用意さておいた方がいいかもしれませんね。

  • 回答者:wanikuma (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度

私、阪神淡路大震災に神戸市内で遭いましたが、建物が倒壊するクラスの地震では動くことすら出来ません。
トイレが安全というのも四方が壁で落下物から逃れられる場所だからと聞いたことがあります。
大きな地震では水道・電気も止まります。

うちは、玄関先の物入れに非常食と水(ペットボトル)を置いてます。

やはり普段からの備えが必要でしょうね。

  • 回答者:akira1239 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度

トイレが良いと言われるのは、部屋(トイレ)の大きさに比べて
それを支える壁が多いからです。当然その方がつぶされ難いわけです。
でも結構ドンとくると下の階はつぶされちゃうので、出来れば2階にいたいなぁ~。

何はともあれ、まず火の元を切り、
窓(または扉)を通れるくらい開けておく余裕があれば良いと願ってます。
大きく揺れると歪みが生じて開かなくなることもあるらしいので。

水、非常食も大事ですが、育児中なら紙おむつ、女性の方なら生理用品も
備えがあると良いと思います。

  • 回答者:すずちゃん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度

庭に飛び出します。
水などの心配はその後ゆっくり考えます。

  • 回答者:zxc (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度

我が家ではバスルームでしょうか・・・?家の何処が一番強度があるのか、ちゃんと調べた方が良いですね。

一応非常食&非常用品の備えはしてありますが、普段母子家庭状態なのでいざというとき、子供とペットの安全を一人で確保できるのか、かなり心配です。


中国で被災された方々のご冥福をお祈りします。

  • 回答者:ちょし (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度

当然フロですね。トイレより広いし戸棚もあります。
ガス設備ちょっと心配ですが・・・

  • 回答者:いもり (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度

取り合えず、テーブルの下に避難。潰されなければ何とかなると信じたい。後、トイレよりバスルームの方が良いな。水を飲むにしても。(トイレの水、ブルーだし・・・)

  • 回答者:シティー (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る