すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

確定申告についての質問なんですが、確定申告とは簡単にいえばどういうことなんでしょうか?
税金に関することだというのは知っているんですが、ネットで調べても内容がちょっと難しくてよく理解できなかったんですが・・・。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-05 23:25:24
  • 0

並び替え:

サラリーマンは会社で年末調整などしてくれますよね?
それを個人で経営などしてる人は確定申告という形で行うのですよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ひとことでいえば前年の所得に対して支払う税金の額を確定することです。
所得には給与所得、一時所得、不動産所得、雑所得などがあります。
そしてこれらの所得から必要経費、社会保険、医療費などを控除したものが税金の額となります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1年間分の所得を申告(確定)し、その分の税金を決定する行為だと思います。
サラリーマンであれば基本的に会社がその所得額(会社から見れば給与)が申告されるので、確定申告=年末調整額になりますが、住宅ローンやFX、株式などの所得や支出は会社では捕捉できないのでその分を個人的に再申告して所得額(所得税)を確定させる行為だと思います。

たいていの場合は還付されますが、FXなどの雑所得が多い場合は支払うケースが多いと思います。申告する/しないは個人の自由ですのでその辺を勘案して申告してください。
※もちろん税金を多く支払わないといけない場合に申告しないと後になって痛い目にあう場合があります。

  • 回答者:ToT3 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一年間に払いすぎた税金を、返してもらうことです。

例えば、会社員の方なら会社で年末調整をして、丘陵の中に返戻金が入ってくると思いますが。もちろん、支払いが足りなければ、請求もありますが、ほとんどの方は返戻金のほうだと思います。
年末調整の時期に、生命保険良好所などあったら出してくださいって言われませんか?
税金控除になるものは申告すれば、その金額に対する税金が戻ってくるということです。

そのほか、医療費、住宅控除などあります。

基本的に会社員の方は会社が年末調整という名で申告をしてもらえますが、バイトや、掛け持ちをしていたり、会社員の方でも、申告漏れがあったときには、ご自分で確定申告をします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

めちゃめちゃ簡単に言うと、1年間の収入に対する税金(所得税)の申告をするということです。でも、会社に勤めている人は、給料から毎月源泉徴収されていて、年末調整も会社がまとめてしてくれるので確定申告の必要はありません。ただし、住宅ローン控除や医療費控除をうけるなど特別な場合は申告の必要があります。
 なので自営業や退職者、年金受給者などが確定申告の対象者等いうことになります。プロになった石川遼くんもしてましたよね?

  • 回答者:あなたの税はいきている? (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

所得税の確定申告については毎年1月1日から12月31日までに得た
所得を計算し、申告・納税しなければなりません。
この手続きのことを確定申告といいます。

給与収入が2,000万円を超える場合
不動産収入や配当収入、年金収入など副収入がある場合で、その副収入に対する所得が20万円を超える場合
2つ以上の会社より給与を受けている方
医療費控除・雑損控除などを受ける場合
住宅ローン控除を初めて受ける場合(2年目以降は年末調整で可能)
年の途中で退職して年末までに再就職していなくて、年末調整を受けられない場合

などは会社員でも確定申告をしなければいけません。

こちらから引用しました。


https://www.justmyshop.com/camp/yaruzo/menu/p12.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ものすごく簡単に説明すると、

収入(給与や土地売買など)
支出(収入を得るために使った必要経費、健康保険料、年金など)

を計上し、納める税金の額を決めるためのものです。

もしもう少しお聞きになりたいことがあれば補足します。

===補足===
副業の形態次第といったところですが、本来のあるべき論で言えば申告すべきです。

> もし無職でネットビジネスや副業などをしてかなり稼いだ場合

「かなり稼いだ」時点ですでに無職とは見なされないわけですので。
ただし、個人でひっそりとやっているだけなら、税務署に追跡されることはまずないでしょうね。

他の回答者さんが書かれている通り、20万以上の副収入のある人は要申告ですので、
ここから考えれば、20万以下は収入と見なされない額と考えてよいです。

ただし、あなたが扶養家族になっていて収入が数十万程度なら、申告の必要はありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分かりやすい回答をありがとうございます(*^_^*)
もうちょっと聞きたいので質問します。
仮定なんですが、もし無職でネットビジネスや副業などをしてかなり稼いだ場合も確定申告は必要になるんでしょうか?
無職だと確定申告できないとかいうことはないんでしょうか。

簡単に言うと自分が一年間に得たお金の額を税務署に教える事です。
フリーターの人などバイト先で源泉徴収されている場合はお金が戻ってくる事もありますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る