すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子育て期間中に
保健所や役所の対応で
「これはないでしょう」と思うことはありませんでしたか?

  • 質問者:ももんが
  • 質問日時:2009-02-06 13:17:34
  • 0

うちの子、未熟児でなかったものの、なかなか大きくならなくて(今もですが)、
成長グラフの一番下の線を行ってました。
住んでた地域の保健所で1歳半検診のとき、
「半年後に来てください。グラフの真ん中くらいになるようにしておいてくださいね。」と
言ってきました。
半年で真ん中に持っていけというなんて、「えっ?」でした。

半年後、やっぱり平均の真ん中に持っていくなんて無理で、成長も一つの個性と
思って、小さいことを悩んでいないのに、
保健士さんは、「悩んでるでしょ、悩んでるでしょ、一人で考えすぎてないで。」と熱く言ってきたり。
「いや、悩みないです。自分もこのころ小さかったですし。」といえば、
「悩みひとつくらいあるはずよ、子供の成長に悩みはつきもの。」と
悩みがないことに否定されました。

引っ越して、3歳検診は他の区に行くので、告げると、検診は、うちの区に来てって。
いやいやそういうのは、いけないでしょう。
実際、引っ越して新しい区で、検診に行ったら、対応がまったく違いました。
あなたのお子さんは選ばれて、小学校6年生までの成長を見ます。半年ごとに
検診があると、言われたけど引っ越し先では、うちの市では、そんなのないない
と言われて、引っ越してよかったと。

市が同じでも、区が違えば、全く対応が違うんだなとつくづく思いました。

  • 回答者:さくらもちチロル (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

7ヶ月検診に行ったときの事、まだ「あうあう」程度の言葉しか発しなかった息子に対して、保健婦が「他の子はワンワンブーブーは言うので」と、待機の医者のところに連れて行かれました。
帰りのバスの時間があったので、後日診てもらおうとしましたが、母子手帳を返してくれないのです。
医者はさんざん息子に「コレはなあに?」みたいな事を繰り返していましたが、また連れてくるように言われました。
もちろんその後すぐペラペラ何でもしゃべるようになったので、診てもらう事はしませんでしたが、あの時の保健婦、医者をつかまえて、「うちのこは今は進学校に通ってトップの成績だ!」と言ってやりたいと思っています。

  • 回答者:恨み花さん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一か月検診の時に、少し大きめだったのですが
(ちなみに完全母乳です)
病院の栄養士さんに
「ちょっとダイエットしましょう、10回の授乳をせがんだら
2回は湯ざましとかでだましておいてください」と言われました。
さすがに「はあ?」と思ったので、家族や友人に相談したところ、
「絶対にそんな必要なんかない!」と言われたので、
飲みたいだけ飲ませました。

栄養士さんの言い分では、肥満になる細胞は
小さい時に決まってしまうから、だそうです。
今 小4、155センチになって母を抜きました。
でも、太ってませんよ。(フン)

同じ栄養士さんに、友人は一か月検診の時に
「順調ですね、そろそろ果汁を飲ませてください」と
言われたそうです。
まるっきり信じていた年の若い友人を
「待って!まだ待って、早い!!」と一生懸命説得しました。
早すぎる離乳が アレルギーの一因にもなるといわれていた時代に、
何を言うかと思いましたよ。

同じ病院にいても、栄養士さんと、ドクターは
連携をとったり、話し合いをしないケースもあるのだそうです。
親もしっかり勉強しないと、と思いました。

  • 回答者:勉強してください (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幸いうちは今の所ないですね。
でも予防接種の際のほかのママさんの発言にカチンと来た事はあります。

  • 回答者:18号 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

他のままさんへの発言ですか?それとも、18号さんが他のママさんに言われたのでしょうか?

1歳半検診だったか忘れましたが うちの子は 殆ど 単語を発しなかったのですが、
それを告げたところ 「他所のお子さんは 沢山話すのに可笑しいですね」といわれた事。すごくバカにされた感じで・・・
そう言う言い方をして 医療機関を紹介してくれるとか そういう子供達の お言葉教室を紹介してくれるわけでもなく 母親が不安になる様な言葉を投げ捨てる保健師。
ちょっと不安になった私は その時の幼児教室の先生に相談したのですが「個人差だし3歳頃まで話さない子供も居るので もうちょっと観察してみたら?」と言われ 観察をしていました。まっ 幸い 3歳には会話を出来る程度になったので良かったですが。今では9歳になりうるさいぐらいです。
私みたいに 他に相談できる人が居たから 追い詰められなかったものの、
友達も親など 相談できる人が居ない人 マイナス思考の母親なら 追い詰められてどうなる事かと・・・恐ろしいです。

  • 回答者:最悪 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私は逆に、「個人差あると思っているので・・・・」と言ったら
「悠長ですね。心配してないんですか?」っていやみを返されましたよ。
保健師も言葉を選んでほしいですね。

子育てをだいぶ昔にしていた者ですが…。

長女の3ヶ月検診で保健所に行ったときのことです。
長女の体重があまり増えてなかったので保健師さんに「あらあら、こんなにちっちゃくて…。おっぱいが足りないんだわ~。ミルクを足さなきゃダメよ。」って言われました。
でもおっぱいはパンパンに張っているし、ミルクを足す必要があるのかな…?と疑問でした。(それに長女は母乳に慣れていて哺乳瓶は飲まなかったので…。)
数日後かかりつけの小児科の先生に相談したら、「その子その子で発達や成長が違うのだから気にしないで母乳で頑張って…。」と言われホッとしました。
長女はもともと食が細く、大人になった今も華奢ですが健康に暮らしています。
最初の子だったので当時はすごく気にしてしまいましたが2人目、3人目になるとマニュアル通りには行かないことがわかりあまり気にならなくなりました。
やはりはじめての子育てはお母さんも一生懸命になっていますので、保健師さんもあまりマニュアルにこだわらずに余裕を持ってアドバイスしてほしいものですね。

  • 回答者:もえ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

イヤですね。ただでさえ、不安になりやすい時期に、そんな
心無い言葉って。
小児科の先生に相談できてよかったです。
保健師にはマニュアル前に、相手の気持ちを思いやる精神を持ってほしいですよ。
「こんなにちっちゃくて」って、私の友達も言われてました。
帰り道に泣いてました。

うちの市町村では、2ヶ月のとき保険センターの保健師さんが自宅まで来てくれます。
そのとき健康診断や子育て相談をするのですが・・

『母乳を飲むとき、よく出過ぎてむせてしまいます。どうしたらいいですか?』っと相談すると、「いやぁ、母乳はあげたことないのでわかりません(^^;)」っといわれてしまいました。
マニュアルどおりでもいいので、アドバイスしてほしかったです・・
保健師さんは若い男性でした=3

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

若い男の人・・・・微妙ですね~(^^;
なんか、ちょっと相談しにくそう。
子育て相談になってないですね~

いくつかありました。一方的に自分の立場を守りたいためにいっている、と感じたのでそのように伝えさせてもらいました。

特に子供の検診のときにいやな思いをしました。

そのときに思ったのは母親である私があまり保健センターの方や役所の方が言うことに左右されすぎてはいけない、ただ建前で仕事で言っていることに関しては気にしなくていいということでした。

子育てに関してはマニュアルや理屈も大事だと思いますが、実母や義母、同じように子育てをしているお母さん方のほうがずっと頼りになるし、いっていることもまともです。

  • 回答者:truth (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

全くその通りです!
はっきり伝えてもらって、うれしいです。
私は何も言い返せず、泣いてしまいました。
いまさらながらに悔しいです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る