すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

人生なんか負けちゃってもいいですよね。

  • 質問者:虚心坦懐
  • 質問日時:2009-04-16 22:36:56
  • 0

並び替え:

別にいいですよ。

私は負けてばかりです。

幸せで楽しかったらそれでいいです。

  • 回答者:すごすぎ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

良いんじゃないですか。どうせ一度きりの人生です。負けを楽しみましょう。

この回答の満足度
  

勝ち負けなんてないと思います。
しんどいときは逃げてもいいのですよ。
無理しないようにしてください。

  • 回答者:サキ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

勝ち負けなんて気にすることないですよ!私だって負けてますし^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

人生における負けとはなんぞや
勝ちとはいったいなんぞや。
多くの年収を獲る事か?異性の多くと交わる事か?それは物質的な欲望を
満足させているだけで、人生に置ける勝利者ではありません。

自分の人生が有ったから、他の人が成長し後の為になったと思う事が勝ちでは
有りませんか。

  • 回答者:やまぶどう (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

人に迷惑を掛けないように生きていられるならいいんじゃないかと思います。
私は人生のどん底を味わいましたが、いつかは勝てるチャンスが巡ってくるものだと信じ続けることが大事なのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

いろいろあるのが人生です。勝ち負けだけで判断できるほど単純じゃないと思います。

  • 回答者:とらこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

勝ち負けは関係ないと思います。
気持ちの持ち方を変えて時機を待つというスタンスで腐らない事が大切だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうです。
勝ち続けるのは大変です。
疲れます。
「負けるが勝ち」という言葉もありますので。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

負けてなんぼです!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

勝ち続けることは出来ないので、たまには負けても良いと思います。
あまり必死に生きる必要はないと思います。

  • 回答者:クリップ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あなたがそれで良いのなら いいんじゃないですか?
僕は嫌です なぜならば 生きた証が欲しいので 自分が死んだ時に「あの人は何にも無い人だったよね」 って言われたくないから 勝ちたいです いや勝ちます!

あなたはホントは分かってるんでしょ ねっ 「勝ちたい」って 
大好きです こういう質問をする人って
 人生と言う物を考えさせられるよね  ありがとう♪

この回答の満足度
  

勝敗の種目と判定基準がわかりませんが、勝つに越した事はありません。

この回答の満足度
  

負ける場面もあるでしょうが、決して負けてはいけない場面では、死ぬ気で頑張らねば。

生き死にに関わるくらいデカイ山を迎えたときは、負けられません。

この回答の満足度
  

一生懸命生きていれば、勝っても負けても、いいのではないでしょうか。負けても、いじいじしないほうがいいと思います。

  • 回答者:まり (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

負けても良いと思います。
生きているだけで、幸せです。

  • 回答者:bb (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たとえ負けたとしても、後悔のない負け方なら良いと思います。
悔いを残さないことが大事です!!

  • 回答者:空虚 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何をもって、「勝ち」とか、「負け」とか 決めるかはわかりませんが、

お金や地位・名誉があれば「勝ち」と錯覚しがちですが、人生ってそういうものが「勝ち」ではないと思うんです。

すべては、自分の心 次第。

産まれてきたこと、生きていること、に感謝をし、勝ち負けなんて無問題、と思えたらいいんじゃないかな。

だから、客観的に負けちゃってもいいんですよね!

ただひ、主観的に、負けだ==って思わないほうが いいと思う。

  • 回答者:はっぴー (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

負けてもOKです。
そのあとにどうなるかです。負けたことをかてにして頑張るか、勝ったことで偉そうな人生を送るか、人それぞれです。
死んだときに周りの人に判断されます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生きていて悪事を働かない限り、誰でも人生に勝っていると思ってます。何でも勝ち負けで決め付ける必要はないと思います。

この回答の満足度
  

勝ったか、負けたかは棺桶に片足を入れた時に決まります。

この回答の満足度
  

世の中  一寸先は  闇  ・・・・・・・。




とは言いますが その逆もあるって事です。
人生勝ったか、負けたかは 棺桶に入るまでは判りません。

でもね・・・、そう言って投げだしちゃったら
一発逆転は 狙えないだろうな・・・。

私はまだまだ 諦めないもん!

  • 回答者:クリームSooda! (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

勝つことができるのはほんの一握りですから、負けるのは当たり前だと思っています。
全員が勝つなんてあり得ません。
とにかく生きたもの勝ちではないでしょうか。

  • 回答者:生きてるだけで丸儲け (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

気楽に考えたほうが良いです。

勝ち負けなんでどうでもよいと思います。

あくせくするとツキも逃げていきます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分が幸せだなって思えてれば人生それでいいんじゃないですか?
自分が勝者じゃなきゃ!って人が勝手に言ってるだけでしょ、勝ち組とかって。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

誰と競っているのですか??
勝ちか負けかは自分自身しか決められないものです。
誰に負け組みと言われようとも自分にとって良い人生だったのならそれは勝ちになります。

けど結局は、最期に楽しかったと感じれるなら負けでも勝ちでもどっちでもいいですが。。
人生に勝敗なんて存在しないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

人生の勝ち負けは自分が決めるものです。
誰が何と言おうと最期笑って逝けるような人生を送れたら勝ちだと思ってます。

  • 回答者:むぅぅ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今は負けだと感じても一か月たてば勝ちだと感じるかもしれません。
なんでもプラス思考で考えた方が楽しいですよ。

  • 回答者:mobi (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

人生には勝ち、負けはないとおもいます。
自分に負けないことが大切だと思います。
しかしながら、私はうつ病が長いので、
自分に自分の頭の中での世界にまけそうです。

  • 回答者:自分 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

人生は長いんです。まだまだ勝敗はつきません。

死ぬ間際に「三勝二負」だったかな、くらいに思えればいいんじゃないかと思います。

私ですか?まだ勝負数が少ないので判断がつきません。

  • 回答者:ぴゅうちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

勝とうが負けようが、それがたった一度の人生です。
どうにもなりません、終わったら。

  • 回答者:セミリタイアマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いいです。

勝ち負けは関係有りません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

こんばんは。

本来、人生に勝ち負けなんて決める方が不思議です。
経済的な裕福度で言うのなら、いくら裕福でも欲の深い人は
満足しなければ欲求が満たされず果てしなく不幸だと思います。

なんとか生活出来るレベルでも日々、色々な事に感動、感謝して喜びを感じれる人は
満足する事(足るを知る)を知っていて幸福だと思います。

負けるが勝ちという言葉もあります。
失敗から学ぶ事の方が多いです。
質問者様が負けてもいい…と思われていても足るを知ってらっしゃって
幸せならいいと思いますよ^^

  • 回答者:有言実行 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

勝ち負けまんて考えたら,負けですよ。
忘れましょう!

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そんなもの放棄すれば幸せに生きていけます。

  • 回答者:11 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

負けちゃってもいいですけど、いつか勝てる日が来ると思います。
まだまだ人生長いですから大丈夫ですよ。
勝ち負けではないですし。
幸せが一番ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

人生は長いので最後までわかりません
人間が死を迎えたときに幸せだったと感じる事ができれば
それである意味では勝ち
今負け組とか言われていても、今勝ち組と言われていても最後にどうなるか
解りませんよ努力さえしていれば
きっと幸せな人生をおくれると思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

勝ち負けの基準はどこにあるのか知りませんが、
本人が幸せ、満足、これでいい・・・と思っているのなら、それが勝ちです。
反対に、不幸せ、不満だらけ・・・・と思っているのなら、それは負けです。

勝ちも負けも自分自身の考え方、一つだと思っています。

  • 回答者:靄 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

貧乏でも楽しく生きましょう

  • 回答者:教えて♪ (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

負けてもくいがない人生を送ることが大切ではないでしょうか。
人生勝ち負けは沢山あります。
あまり深刻にならず頑張りましょうよ

この回答の満足度
  

はい。

適当に生きてるほうが楽です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

負けちゃってもいいですよ。

  • 回答者:6 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

いいと思いますよ。
自分も、何度も人生負けておりますが、それでもしぶとく生きております。
この世の中、生き残った者が勝ちだと思いますけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  

負けるとか勝つとかは関係なくその人が
幸せであればいいと思ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私が負けることで
誰か1人勝つかも知れない
私はそういうことに幸せを感じます

  • 回答者:みんなは頑張れ (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

負けたい人が負けるのは勝ちたい人が勝つのと同じくらい
目的の達成という意味では勝ってますね。
負けたいわけじゃないけど負けてもいい人もやはり
目的の達成という意味ではもともと勝負をしてないわけです。

そういう意味では、そもそも人生に負けるということが
ありえないのではないでしょうか。

  • 回答者:とくめい (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

いいよ~。
勝ち負けの二元論だけで捉えてるとロクなことないからねー。

  • 回答者:なきく (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

内容にもよると思います。
自分に負けるのは仕方ないとして、他人に負けるのはあまり良くないかなと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も失敗なら何回も経験しています。それでも生きていけます。

  • 回答者:くま (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

勝たなくっちゃいけないなんてことありませんよね。
そもそも、何に勝たなくっちゃいけないのかが私には解りません。人生かけて何の勝負をしているのでしょうか。
人生最後の一瞬に「ああ、おもしろかった」と言えればいいんじゃないかと思っています。

  • 回答者:平平凡凡 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

負けるとはどういう意味でしょう?
どういう項目で勝負してるんですか?
誰に対して負けるのですか?

  • 回答者:dynoz (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は「自分の人生には勝ちも負けもない。」って思っています。
自分の人生劇場での主役は、私しか演じることができないのだから自分のことは自分だけが評価出来るって思っています。
たくさんの失敗をした人が一つの成功につなげることが出来るんだって自分には言い聞かせています。

  • 回答者:ソーダくん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

負け組、勝ち組など言われていますが、自分が一生懸命がんばって生きていれば関係ないと思います。負けても目の前の現実からは逃げない事が大切だと思います。

この回答の満足度
  

内容にもよるかな?
自分に負けるのは嫌だと思うけど
人に負けるのは良いときもあるしね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

勝ちっぱなしなんて つまらないですよ
どんどん自分を追いつめていってしまいます

負けるときもいっぱいあります
私など負けっぱなし
でも まだ次にがんばる気持ちは捨てていません
ていうか まだ日本は 他の国より 
次を見られる状況です

負けたときは負けでいいじゃないですが
次勝てばいいんです

でも本当は 勝ち負けを考えない
いつも幸せな気持ちでいらる生活が一番いいのですけどね

  • 回答者:大丈夫ですよ (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

勝ち負けではないと思います。
何をもってして勝ちかもはっきりしませんし。
定義づけは色々です。
自分が真摯に生きればそれでいいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

世間一般が決める勝ち負けというのもありますが
自分の中での勝ち負けもあります。
世間一般の勝負には負けてもいいですが
できれば自分の中では負けないようにしたいものですね。
まあでも負けちゃってもいいんじゃないですか?

この回答の満足度
  

そのとおりです。

負け組の気持ちがわかる人こそが、本当に社会を変える原動力になるのではないでしょうか。

雲の上の人では、庶民の気持ちはわかりませんし、負けてこそ学びとれることも多くあると思いますよ。

  • 回答者:孔明 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どうせなら勝ちたいですが...

  • 回答者:qwert (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る