すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » カーライフ

質問

終了

車は何万キロ走れますか?私の乗ってる車は13年で22万キロ乗っています。オイルパンからオイル漏れしていますが、大丈夫でしょうか?アイドルで5分回すと1センチ四方オイルたまりができます。

並び替え:

安くあげるなら、プラス91と言うオイル漏れ防止剤が効きますよ。
効果は1万キロは持続しますし、1秒間に2滴までのオイル漏れもピタリと止まると言う物です。
私は、仕事で使う軽トラで実験的に試しました。
半信半疑でしたが、オイル漏れはピタリと止まりました。

  • 回答者:357MUGNUM (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

車は何万キロ走れるか?・・難しい質問です。

 なぜなら、今までのメンテナンス次第だからです。

 エンジンオイルの交換サイクルは、永年の整備経験から3300km、3回に1回はオイルフィルター交換がベストだと思います。
 
 それを確実に行っていれば、50万kmはもつと思われますが、エアーエレメントもやはり6万kmで交換すべきですね。
 他に、インテークバルブ&エキゾーストバルブのバルブシール交換、クランクシャフトフロント側オイルシール、クランクシャフトリアー側オイルシールの交換、バルブロッカーカバーガスケット(パッキンとも言う)交換・・が必要になるでしょうね。
 
 さてお尋ねのオイルリーク(漏れ)は、①オイルパンとシリンダーブロック間のガスケット或は液体シール不良、 ②クランクシャフトフロント側オイルシール不良、③クランクシャフトリアー側オイルシール不良、④バルブロッカーカバーパッキング(ガスケット)不良・・・などが考えられます。
 いずれにしろ、リーク箇所を突き止めることが肝要です。その箇所によって対応が異なります。
 万一クランクシャフトのリアー側のオイルシール不良だと、トランスミッション(或はA/Tミッション)を取り外さなければなりませんから、かなり工賃も掛かります。
 
 オイルパン脱着も何も障害物がなければ比較的簡単ですが、クロスメンバーなどが邪魔をしていると、リフトだとかジャッキだとかそれなりに工具も要ります。

 いずれにせよ、ご自分では少々無理だと思いますから、やはりプロに診ていただいたほうが無難だと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オイルは車の命です。
オイルロスは、エンジンを一発でダメにします。(修理不可)
結果は、車の交換です。早めの修理が必要です。

修理すれば、まだまだ乗れると思います。

  • 回答者:ピザ大好き男 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私の車はガソリン車で仕事で使ってましたが9年3ヶ月で42万キロです。

オイルパンからオイルが持っている場合、そのままでは大変ですよ。

たぶんパッキンだと思いますが、取り替えたことないですかね?
オイル交換を自分でできるのでしたらパッキンは数百円でけるので
オイル交換の時取り替えたらいいかと思います。

オイル交換をスタンドなどで頼むならそのときにパッキンを交換してくださいと
頼んでみたらいいと思います。

オイルパン事態駄目な時は高額になるとおもいます。
(30年前に一度駄目にして交換したら3万円くらい?だったかな、現在は?です)

手入れ次第では42万キロ以上走りますよ。
(さすがにエンジンの具合が悪くなり修理で高額になるので買い替えましたが)

  • 回答者:おやじ (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

何万キロ走れるかということについては、純粋にエンジン本体の機械寿命としてみると、ガソリン車で50,ディーゼルで100万キロという見方があります。
 むしろ、オイルポンプ、ラジエーターポンプ、最近では燃料噴射装置および制御マイコンの寿命の方が圧倒的に早く来て20~30万キロで、ガソリン、ディーゼルとも何らかのトラブルが発生していることが多いようです。(知り合いのディーラーおよび修理工場の社長談)

 ご記載の状況ですが、単なる部品トラブルが発生しているだけかと思いますので、エンジン寿命とは全く別問題として、4箇所のチェックをお勧めします。

 ①オイルパンとのことですが、ドレンボルトおよびオイルパンとエンジン本体の連結部(固いパッキンを挟んで固く締め付けられている)のいずれかからオイルは漏れているか?

さらに上の方から漏れているとした場合
  ②ひとつは、オイルレベルをチェックしているオイルセンサーのシール劣化ではないか?

  ③オイルポンプ自体のシール劣化はないか?

  ④あまり考えられませんが、もう一箇所は、オイルフィルター基部からの漏れはないか?

 以上がオイル漏れの可能性箇所だと思います。

②以降は、ご自分で見えなければ、修理屋さんであたってもらうしかありませんが、
いずれにしても、部品交換等で対応可能だと思います。

お試しください

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>1センチ四方オイルたまり
どこからか特定できますか?ドレンプラグからならパッキン交換かプラグ交換で大丈夫ですが(部品代数百円)
パッキンのヘタリが一番可能性高いですが、自分の車の場合5年で15万km走ったりするんですが‥
13年で22万kmですか、大したもんです。
10万km程度で寿命じゃないかみたいな考えは日本だけじゃないかと思えますね。

消耗部品の交換程度で大した故障は無かったですがそれ以上は使ってません。
大型トラックなどは100万km超えは多いらしいですが。

===補足===
惜しいなぁ、確認して捕捉回答してほしかったな。
無駄な専門用語の羅列回答多いですが、無意味なことに気づいた?

  • 回答者:soodaくん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

それは,大丈夫ではありません。
すぐに修理に出さないと,エンジンがそのうち焼き付きますよ。
修理さえすれば,まだまだ走るとは思いますが。
私が以前乗っていた車は,
11年で約27万キロ走りました。(ガソリン車です。)
これといった故障もなく調子も良かったのですが,
三度目のタイミングベルトを替える気になれずに買い替えました。
ちゃんとメンテをしていれば,最近の車なら30万キロぐらいは走りますよ。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る