すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

ウチのおじさんのシャックリを止めて下さい。
シャックリ止めベスト3を教えてちょんまげ。

  • 質問者:もも
  • 質問日時:2008-06-19 20:43:00
  • 0

驚かす、炭酸を飲む・・・くらいしか思いつきません。
炭酸を飲むのは、知り合いが言っていたことで実際試してみると本当にとまりました!

  • 回答者:あい (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

炭酸を飲むのは、初めて聞きました。
実際に飲まれて止まったと聞くと、やってみっかなぁ・・・・
ありがとうございました。

並び替え:

鼻からゆっくり限界まで息を吸い込みます。
我慢出来るまで、鼻、口から息を吐くのを我慢します。
もう我慢出来ない所まで来たら、口から少しづつ出来るだけゆっくり息を吐きます。
私はこの方法で止まります。

  • 回答者:ひげおじさん (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

う~ん、三つ!

①驚かす
②驚かす
③驚かす

此れが、一番!!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱ、驚かす×3しかないか・・・
ウチのおじさん、メチャ怖いんですけど・・・顔が・・・・

1.食べ物を食べているときにのどに詰まってしまったことがしゃっくりが出た原因でしたら、一度にたくさんの水を飲むことで治まります。
2.何かの拍子にびっくりしたとかで、しゃっくりが出たのでしたら、しゃっくりの感覚を覚えて大きく息をして息を止め、鼻をつまんで次のしゃっくりがくるはずのときが過ぎるまで息を止めれば治まることが多いです。
3.後は、叔父さんが知らないときに(構えてないとき)に、後ろからわあ~と背中をたたいてびっくりさせること。
私はたいてい1か2ですぐに止まります。

  • 回答者:kumisy (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2番かなぁ。
ありがとうございました。

よく言われてますし有名ですが
1、驚かす
2、無呼吸で水を飲む
3、わかりません(^^)
これでいいですかね!?

  • 回答者:ウイン (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

無呼吸で水を飲む・・これも初めて聞きました。
コレもやってみかなぁ。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る