すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

サンミュージックは酒井法子を解雇しないみたいですが、皆さんは解雇した方が良いと考えますか??しない方が良いと考えますか??自分は切った方が良いように考えます。損をしてでも切った方が得ではないかと考えます。覚醒剤は辞めきらないのではないかと、、、また再発しそうな気がするので・・・・皆さんはどう考えますか??

  • 質問者:aaa
  • 質問日時:2009-08-28 07:37:58
  • 0

並び替え:

解雇したようですね。
当然でしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

やっぱり解雇しましたね。

事務所のためにも本人のためにも、
解雇が正解だと思います。

  • 回答者:はなこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇したほうが良いと思います。反省して欲しいです

  • 回答者:あきら (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

やはり解雇されましたね。


当然だと思います。

自業自得です。

  • 回答者:チェチェ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

すでにサンミュージックを解雇されましたよ

  • 回答者:あお (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

のりぴーは解雇されましたよ

当然のことだと思います

  • 回答者:まり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇しないとおかしいのでは?
いくら社長が協力してたにしても。

  • 回答者:よごお (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

これだけの問題を起こしたならきるべきだと思います。

  • 回答者:そば (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇して当然です。
本人の為にもこのほうがいいとおもいますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇されました。
当然です。
損害賠償はどうなるのでしょう。

  • 回答者:mobi (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇しましたね。

当然でしょう。サンミュージックとしても、社会的責任ということがありますから、解雇の時期を待っていたと思います。起訴されたから、当然でしょうね。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇でしょうね。
芸能界からは追放でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇して正解だと思います。
ここまで悪に手を染めたら、やはりそれなりの罰は受けるべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇は妥当だと思います。
また、覚醒剤をやられたら、大変ですもん。

  • 回答者:ここあ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「解雇」世間常識から見れば当然ですね。
あの社長、かなりいい加減ですね。
追送検され、起訴されてからの動きですから。

「初犯、微量、反省、母親」で不起訴保釈などと思っていたのではないですかね。
報道されているとおりなら、かなり悪質(逃亡、髪カット、薬抜き、携帯破棄)ですから、
その時点で「契約破棄=解雇」でしょう。薬物事犯ですから。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

サンミュージックの社長の報道会見を見ました。

断腸の思いで、解雇を決断しましたね。

今後のことは、罪を償ってからでしょう。

それにしても、芸能人が麻薬に関わっている報道が
多いですね。

  • 回答者:たっちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのとおりです。また
解雇になりましたね。

更正すれば相談にのるともいってました。
裁判やほかでじかんがかかり、薬も何年かかるかわかりませんが
いちからでなおしでいずれ
復帰になるでしょう。

  • 回答者:匿子ちゃん (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇........

  • 回答者:l (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇に一票です!!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

事務所に昔からいる人は人間として更生するサポートをしてあげたいから解雇しないという意見で、
長くない人は損害を与えたことと、他のタレントへの顔向けもあって、
解雇すべきだと、
意見が分かれているとテレビで言ってました。

私は解雇するほうがいいと考えてます。
厳しくされないと本人もわからないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

先ほど切られたようですね。
私は解雇賛成です。社会人として当然だと思います。
償ってそれから再度信頼を得て職に就けばいいことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

したほうがいいでしょう。
いると同じ事務所の他のタレントのイメージも悪くなりますから。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇されましたよ。
されてよかったと思います。
お金あるとまた再犯に走ると思いますから。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

覚せい剤は辞められないと思います。
けど、相当の覚悟でやめてほしいと思います。
解雇してほしいです

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇しない理由が、よく理解できません。

もうテレビには絶対出て欲しくないです。

この回答の満足度
  

解雇した方がいい。
覚せい剤防止の広告活動していた本人が裏切り行為で解雇は当然。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇した方がいいと思います。
社会的責任なので

この回答の満足度
  

切ったほうがいいと思います。
それが当然だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇したほうが良いと思いますが、酒井法子を使うところなんてあるのでしょうか、もしあったとしても損害を補償するのはムリでしょうね。
クスリとはキッパリ縁を切って、生まれ変わったつもりでやり直します、などという茶番劇は見たくないです。

  • 回答者:子どもさんが心配 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

芸能界は、特別ですから。
僕なら、当然解雇ですが。
プロダクション、この事件で損してますので、
復帰させて、元をとらないと。
すでに、復帰のプランも考えていると。
再発の可能性は、非常に、高いと思います。
辞められるなら、とうにしてるはずです。

  • 回答者:たろうべい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

起訴されたので解雇すべきです。
嘘泣きや証拠隠滅のための逃亡で、清純派のイメージが失墜しました。
サンミュージックは、他のタレントや事務所ブランドを守るためにも酒井法子を切らざるを得なくなるでしょう。
どうしても復帰するならば、刑期を終えてから裸一貫で出直すべきです。

  • 回答者:AVデビューか (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇した方がいいと思います。

戻ってきたとしても、
もう普通の仕事はないだろうし
事務所的にも置いておくメリットはないように思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇したほうがいいと思います(何故解雇しないのかサンミュージックを疑います)
『麻薬をしてもまた戻る場所があるんだ』という軽い話になってしまいます。

犯罪は犯罪です。
芸能人だからとか関係なく社会的制裁を加えるのは当たり前です。

やってはいけないことはやっちゃ駄目なんですよ。

  • 回答者:幼稚園で教えてもらったでしょ? (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

解雇すべきと思います。
常習性があるので、また、きっとやりますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇したほうがいいと思います。

そのほうが彼女のためになります。
もう芸能界にも戻ってこないほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇すべきでしょうね。契約を続けたって、もう稼げないと思いますし、損害賠償を請求することになるでしょうから。

この回答の満足度
  

解雇したほうが良いです。芸能界を辞めて子供と暮らした方が良いです。

  • 回答者:ゆうあ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

これから、覚醒剤に溺れた私とかって本でも書かせるんじゃないですか?

  • 回答者:トルバトール38 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇したほうが良いですね!事務所のイメージはがた落ちですね。早いところ切り捨てないと、取り返しのつかないことになりますね。相当なイメージダウンです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

個人的には解雇を望みます。

事務所の立場からすると、
契約し続けることで被る損失よりも不利益のほうが、
最終的には大きくなるのではないか
と思うのですが。
あくまでも素人勘定ですが。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇解雇。事務所も本人もそのほうがいい。

  • 回答者:きしと (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

当然、解雇するべきです。

イメージダウンで損するのでは。

ヤクチューはどうせ再犯するし。

  • 回答者:あ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

起訴だったら解雇と言っていたような・・・決定ではなかったのですね。
損害賠償の額を考えたら、なんとかまた稼がせて返してほしい、というのが大きいのでしょうが
事務所としてのイメージはダウンするんじゃないかと思うので
結果的には解雇になるんじゃないでしょうか。
新社屋が出来たばかりなのにほんと、痛い話ですね。
覚せい剤は完全に断ち切った人でも「一生やめ続ける」という感覚で生きているそうです。
芸能界に戻ればまた使ってしまうと思います。

  • 回答者:解雇 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

断固、解雇すべきだと思います。

芸能人は、一度くらい罪を犯しても、泣けばすぐに復帰できるのですか?
一般社会の人も、「一度くらい」と思ってしまうはずです。

他への影響も鑑み、絶対に解雇すべきです。

  • 回答者:ももんが (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

だんなが仕事をしてないわけですから、食べていけなくなるのではという温情でしょうね。
個人的なバックアップはしてあげてもいいとは思いますが、事務所的には解雇するべきだと思います。
芸能界は甘すぎます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇すべきだと思います。①嘘泣き②逃亡③携帯破棄④旦那の供述との不整合。
未だ、正直に話していません。
芸能界から、永久追放すべきです。
実刑で1年ほど、刑務所にいたほうが、薬と切れると思いますが。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

どちらでも良いと思ってます。
理由は
そもそも サンミュージック という会社は 潰れているはずの会社だからです。
それを移転だとか...。
また 30年後には再発するでしょう。

  • 回答者:たけしさんに通訳してもらってください (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇しないほうがいいと思います。

今回の件で損害を受けた会社は多数あります。
その賠償は所属するサンミュージックがするのが当然です。
ですので、サンミュージックはその金額を彼女に支払ってもらわなくてはならないのですが、
このままの彼女には多分その能力はないでしょうから、
働いて返してもらう形になると思います。

温情でもなんでもありません。ビジネスです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇したほうが良いと思います。
社会的に問題になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇すべきです。
簡単に復帰できそうな道を作っちゃダメでしょう。
一般の会社んら、当然解雇ですからね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

犯罪上等の芸能界ですねえ。
一般社会ではありえない話です。
酒井は覚醒剤はやめられないでしょう。

  • 回答者:匿名氏 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇すべきと考えます、会社に大きな損害を与えた事実は消えません。
会社の信用性にも係ることなので、解雇が妥当と考えます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

出てきてから少しでも金になる仕事をさせて
損失補てんするつもりなのでしょうね。
今回の件で汚れ役ややりたくない仕事も事務所に
言われればやらざるを得ないでしょうからね。
飼い殺しにされるんでしょう。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇してほしいです。

  • 回答者:あ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

会見などでの表面上のものを信じるのなら、会長の親心が大きいのでしょうが
実際うがった見方をすれば、話題性があり、まだ金になると思っているからではないでしょうか?実際1から新人を育てるよりは経費はかからないでしょうね。
覚醒剤やってたって言うマイナスうんぬんよりは、金になるならないって言うところで判断する芸能界に身をおいてる限りは、誘惑も多いので完全に断ち切れないと思います。
事務所から完全に解雇して、施設などに入れて治療をするって言うのが彼女にとって一番良いと思うのですが・・・

  • 回答者:梅 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

酒井法子は、また必ず覚せい剤に手を出すと思います。そういう人を処分しないのは、芸能界が甘いとバッシングされる元になるので、解雇したほうが良いと思います。
それが大人の社会だということを世間に見せてほしいです。

  • 回答者:復帰してもまともな仕事はないかもね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

サンミュージックは、酒井法子はまだ金になると考えているんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まだまだお金になるから解雇しないんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

復帰の際、他社だとどんな仕事をさせられるか心配なのかも…
本人を思う会長さんの最後の親心かも。
良い風に考えてみました。

  • 回答者:とんぼ (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

会長さんって、親同然で、酒井さんと20年以上、面倒見てますからねー。
解雇するのは・・・複雑でしょう。

この回答の満足度
  

お金のためなら犯罪者でも解雇しないのでしょうか?
この世の中おかしいですよね。

  • 回答者:むっこ (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

犯罪者ですから解雇すべきですね。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

解雇するという報道もありますけどね。
1回解雇するのでは。

個人でバックアップするかもしれません。小室哲哉のように。

解雇せず「社会復帰」させることができれば
事務所としてアピールできますけどね。


たとえば、槇原敬之、1999年8月 覚せい剤取締法違反で逮捕
(懲役1年6月、執行猶予3年)。
約1年で完全復帰。
その後、SMAPに提供した「世界に一つだけの花」200枚以上のヒット。

芸能界では、それが普通ですからね。復帰した芸能人は山ほどいますからね。

  • 回答者:? (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

これだけ世間を騒がせ迷惑をかけられても解雇しない理由は何でしょうかね。
「再起を目指す酒井法子を支えたサンミュージック」とかを狙っているのかな~?。
普通の企業なら即解雇なのに芸能界は優しくて甘い世界なんだなと思います。私はケジメをつける意味で解雇するべきだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

サンミュージックとしては、酒井法子はまだ金にあると思っているのでしょう。
でもあの事務所、
桜田淳子、岡田有希子、松田聖子
う〜んどうしてでしょうかね?

  • 回答者:字消し (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る