すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

言語(C ・ VB ・ Java)の基本的なことを学ぶにはどの位の期間がかかりますか??大まかで良いので教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-11-05 18:34:27
  • 1

並び替え:

3か月はかかると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

会社の研修で3ヶ月くらい言語研修を受けたことがあります。
メールを送ったこともない人が、ソフト1本作れるくらいになりましたから、
そのくらいの期間を見れば、誰でもそこそこ使いこなせるようになるのでしょう。

ただ、多少のスキルのある人なら、見たことない言語でも、
参考書を見ながら、その場でプログラミングできてしまったりします。
(あまり良くない気もするが、そうしないと仕事にならないこともある)
なので、そういう人なら、ざっと参考書を見る時間のみで習得できます。

C、VB、Javaに限ってですが。

  • 回答者:VBが一番楽そう (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

匿名さんの今の知識がどれくらいで、基本的というのをどれくらいさすのかが分かりません。
ある程度パソコンがさわれて、ソフトをまったく知らないとするとVBやJAVAだと簡単なソフトなら1週間で可能です。
Cは、簡単なソフトだと意味がありません。複雑なソフトこそC言語で書く意味があるので、その複雑なところを習得しようとしたら、半年はかかると思います。基本的なことだけなら同じく1週間でしょう。
ただし、C++になるとまた話が別です。これは基本が難しい。基本がすでに複雑です。なので基本だけで3か月はかかるでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

0から学ぶという前提で
3ヶ月~1年くらいかと思います(最も簡単なVBで3ヶ月、大変なC++で1年くらいでした)
,NET、JAVAはその間くらいかな。(CはVBと,NETの間くらいの労力でしょうか。作るものによってずいぶん差があるのでなんともいえませんが・・・)
ただ「基本的」の度合いがわかりませんが、
私の場合、これまで7言語やってきた経験で言うと、簡単なものや類似の言語は1週間ほどで売り物程度のレベルにはなると思いますが、それなりに使いこなそうとすると相当な時間と努力が必要です。(何年もかかる)

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

4時間くらいは必要だと思う。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

即理解(PCに関するのみ)が常に可能なら、理解だけなら、1日で。
でも実際は人それぞれ。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  

他言語のプログラミングの経験があるのなら、
全くの基本ならそれぞれ1日で学べます。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る