すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

年賀状準備の時期ですね。
みなさんは年賀状をどんな方法で作成しますか?
教えてくださーい!

  • 質問者:来年はトラ
  • 質問日時:2009-11-20 16:52:12
  • 1

私は去年まで外注で写真入りを注文していました。
今年カラープリンター購入したので自作でやってみようかと思ってます。
取説読むの苦手ですが・・・・
がんばってみようかと思ってます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

年賀状の本を買ってPCで作成して印刷します。
ネットで探してもいいのですが、
近くに住んでいる両親の分もやるので、
本を渡して選んでもらうほうが楽なのでそうしています。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結構シンプルなデザインだけど、パソコンで作成してます。
宛名とかもできるし。字がへたなんで助かります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

市販のソフトをかって印刷します。
写真ものせちゃいます。

今年はディズニーのソフトにしちゃいました。

===補足===
パソコンでします!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンで作成しています。
干支のイラストを取りこんで、印刷してます。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

3年前までは手書きで頑張っていたのですが、もう面倒になって、今はパソコンで作成しています。

CD付きのデザイン書籍を買って、それを使っています。

  • 回答者:カード (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無料のイラストを取り込んで、パソコンでプリントアウトします。

枚数少ないから手書きでもいいのですが。

  • 回答者:ぼの (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCで写真を取り込んで編集して作りますよ。

宛名もうちこんじゃいます。

  • 回答者:とこたん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットでフリーの画像などをダウンロードし、パソコンで印刷します。
でも、宛名だけは、下手な字ですが必ず手書きしております。

  • 回答者:時間はかかるけど…… (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンで編集して作ります

  • 回答者:ソフトバンクのお父さんの叔父の息子の友達 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

筆ぐるめでございますよ

  • 回答者: 匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCにはいってる筆ぐるめを使って毎年作ってます。

印刷も自宅で出来るので便利です!

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フォトショップとイラストレーターで写真を加工して、
自分でイラストをプラスしてデザインします。

  • 回答者:やりはじめるのが遅いです (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無地の年賀葉書を買ってきて、フリーの素材を自宅でプリントアウトして作ります。
宛先は手書きです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンビニで売っている500円年賀イラスト集を買って作成します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裏の絵をパソコン(ペンタブレット)で書き、それをプリントアウトしたものに筆で宛名書きします。
出す年賀状は家族のも含めて100枚程度ですから、楽なものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

画像ソフトで、家族の写真を1月から12月まで1枚ずつ選んで成長記録のようにしています。
全てプリントだと味気ないような…失礼なような気分になるので、宛名と一言コメントは手貝にしています。

  • 回答者:いちごみるく (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年セブンイレブンなどで印刷してある奴を
買って宛名だけ書いています。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットで無料素材を探して画像編集ソフトでアレンジして作ります。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はがきプリントソフトから適当な素材を選んで
プリントします。

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手書きにこだわってます。。。

  • 回答者:。 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCで無料のイラストを探して、組み合わせたもので作ります。家族の分も作るので、少しずつキャラに合わせて変えてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCにプリインストールされている筆ぐるめを使用して作成します。
数年前から、同じです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年賀状の本を買ってCD-ROMから好きなデザインを
選び、子供の写真を入れるバージョンと入れないバージョン
と仕事用のバージョンの3種類作っています。
表面は筆王で住所を印刷しています。
あとは手書きでひとこと書いているくらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年賀状裏面だけ簡単に出来る年賀状の本買って
CD-ROMからダウンロードして選んでPCで印刷しています

表面は手書きしています

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

筆ぐるめで作成しています。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCです。
タブレットを使って自分でイラストを描き、
PCに入っている年賀状用ソフトで文字入れ等して仕上げ印刷しています。
最後は色々手書きメッセージです。

  • 回答者:そーだちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

印刷です。住所は、毛筆で書きます。
最近、年賀状も印刷が多く、有り難味がないです。反省。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あらかじめ印刷されているものに、手書きで一筆書き加えます

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンでサイトのはがきデザインから選んで作ろうと思ってます。
来年は虎なのでちょっと凝ったデザインにしたい。
阪神ファンなので。

  • 回答者:虎ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イラストが描かれてる年賀状に文章を書きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンで作成します。
コメントを添えるようにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

プリンタが壊れてからは
小学生の時のように 手書きです。
イラスト集を見ながら真似してかいたり
シールを貼ったり。
友達が少なくなった分、時間をかけて書いております。

  • 回答者:いのぶた (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

印刷屋さんに注文しています。どんな柄にするか楽しみです。

  • 回答者:りんごほっぺ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンの筆ぐるめで作成しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットから干支の絵柄を探して
筆ぐるめというソフトで作り、プリンターで印刷してます。

  • 回答者:桜 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年賀状ソフトで作ります。

  • 回答者:d (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年パソコンで作成しています。素材は無料サイトからダウンロードして子供の写真を貼り付けて、カラリオで作成しています。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

100枚くらいなので毎年印刷屋さんで頼んでいます。
今年も同じ所です。
毎年同じ所なので安くしてもらっています

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近は「PC」ばかり
そんなに出す枚数も減ってきてます
しかし、いつも出すのは29日あたりになってします
イラストは無料のを借用しちゃう

  • 回答者:かのお (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨日年賀はがき購入しました!
パソコンで自分で作ってます。

年賀イラスト無料サイトでかわいいのを探して、
筆まめで作成します。
他の人とかぶらないように念入りに・・

一言は手書きで入れて、時間があれば、
年賀スタンプやシールで手作り感を演出します。

毎年、年末ぎりぎりで慌ててます・・

  • 回答者:らん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前はパソコンで作っていました。

ここ数年は、
メールで済ませてしまう友人も増えてきたので、
年賀状の枚数が減りました。
なので、
手書きで書くようにしました。
絵を描くのが好きなので、
毎年干支の絵を描いています。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう年賀状の準備の季節ですね。
毎年気に入っている干支の絵柄集を購入して、
パソコンで作っています。
宛名は、筆王を利用しています。
今はパソコンでかなり時間短縮できますが、
昔は、プリントゴッコを使っていました。
毎年700枚印刷するので、少しでも時間の短縮が嬉しいです。

  • 回答者:Sooda! (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンとユーザー登録したエプソンサイトからダウンロードしたカラリオ年賀でやってます。
毎年、その年の図柄を選べるようになっていて便利です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裏面はPCで作成します。
表面は以前はPCでしていましたが、味気ないので、今は手書きにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコン(筆まめ)で作ります。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今年もPCで作りました。
ソフトを毎年買って、印刷します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCで製作します^^
ひとことだけ手書きで。。。

  • 回答者:にゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンで作ってます。

宛名と、個別メッセージを手書きでいれてます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

郵便局にあるスタンプを押して、空白のところに何かメッセージを手書きしてます。
いつもそのやり方です

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前はパソコンで作成していましたが、面倒になり
印刷屋さんに注文しています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手書きでいきますっ(`・ω・´)ノw

っていってもシンプルなカンジになっちゃうんだろうな
(´・ω・`)

パソコンで作ろうと思ったらなんか
いろいろ大変そうなので
毎年考えるだけで諦めちゃいます(´ω`)あは

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンで作成しています。
画像は、ネットで探してきます。

表の宛名書きもパソコンでしています。

一言、手書きでコメントをいれています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裏面はパソコンです
印刷ばかりは殺風景なので私もコメントを手書きでいれるようにしています

住所は手書きです

  • 回答者:papa15 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

イラストをパソコンで描き、文字入れは筆まめで行ってます。
でも、少しだけ手書きでコメント入れたりはしますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンの筆ぐるめで毎年作っています。
今年も筆ぐるめで作ります。
プリンターのインクが無くなったので、黒と青を買ってきました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

デザインを考えて、夫婦共作で作ります。
なかなか凝ったことをするので、ウケますよ。
考える時間も楽しいです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンで作成します。

飼っている犬の写真を使います。
あとは無料素材などを探します♪

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンに筆まめが入っているので、それで毎年、印刷していますが、親しい友だけ
手書きでコメントを入れるようにしています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

インターネットで無料の画像を探します。
その後、絵柄のない年賀状を買ってきて
そこへ印字します。

  • 回答者:K (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

絵柄の入った年賀状を、購入してきて 宛名は、手書きです。

全部印刷だと なにか心がこもっていない気がします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンでダウンロードした素材を使います。
今年は子供が産まれたので写真メインかな・・・。

会社用にはあらたまった素材?を使う予定です。

宛名は手書きです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フリーソフトを使って印刷しています。

絵などもフリーを引用しています。

ソフトに関しては、全て無料です。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年、パソコンを使って、子どもの写真を入れていましたが、子どもの写真を入れるとセキュリティ上のことで良くないという人がいます。本当かどうかわかりませんが、多数に送った写真が漏れて、子どもが誘拐される可能性が年賀状に子どもの写真を載せなかった場合に比べて高くなるそうです。ですので、セキュリティ上現在は私の分は子どもの写真入れません。家内は子どもの写真入れたいそうで。入れています。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコン付属のソフト『筆ぐるめ』を使って作成しています。
イラストは干支にするのですが、ちゃっかりと無料サイトを
利用させてもらっています。
CANONのサイトにお世話になることが多いですね。
今年もそろそろ準備にかかりましょう♪
(*^^*)

  • 回答者:ケチケチにゃん (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットで、フリーの素材を拾ってきて、PCでプリントアウトです。

毎年面倒くさいです。

  • 回答者:99880 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本はパソコンで印刷します。
1.子供の写真
2.インターネットで可愛い画像等を入手

年賀状ソフトを使って、1と2をうまく組み合わせて
年賀状を作ります。毎年何種類もの年賀状が出来てしまいます。
出すより作るのが楽しみと言う感じです・・・・・

  • 回答者:匿二 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンで画像の素材を探してプリントします。
無料でダウンロード出来るところから探します。

プリントだけでなく、自分で2~3行は書き加えるようにしています。
その方が気持ちが伝わると思うので。

  • 回答者:素材屋さん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年パソコンで作成しています。
年賀状作成サイトから無料素材をダウンロードし、
あとは自分で文章を加えます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎年、パソコンで作ります。
パソコンで作成・編集をして
プリンターで印刷をします。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

インク代と印刷の手間を考えたら注文する方が楽なので、イオンのHPからインタネットで画像を選んで住所などを入力して必要枚数を注文しています。

4日後の出来上がりで、イオンから連絡が来ますので受け取ってきました。
表の住所は手書きでします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコン(筆ぐるめ)で作ります。
宛名と何か一言を手書きで書いてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分たち夫婦用は宛名も裏面もパソコンで作成します
宛名はaccessで作成
裏面はパワーポイントで作成しています
素材は無料サイトから拾ってきます
余白に必ず手書きで一言添えます

子供たちは全部手書きで作成しています
(もしかしたら、干支だけ印刷してと言われるかも)

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

郵便局でスタンプを押し、一言ずつ手書きでメッセージを添えます。
表側も手書きです。
プリンターのインク代の節約です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

書店などでソフト付のを買ってきてその中から数点選んでPCで印刷しています。
だいたい980円とか1000円程度のものを毎年買います。
インクジョット式のプリンターのインクはその度に買い足す様な感じですね。
表面はPCに登録済みなので裏面のみ買ったものを使っています。
ハガキは郵便局で買います。

  • 回答者:がっちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

デジカメ写真と、イラスト数点を選んで、PCにバンドルされたソフトで編集します。
お気に入りのイラストがない場合は、無料でダウンロードできるサイトから入手します。

  • 回答者:宛名だけは手書きです (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコン(筆ぐるめ)で作成します。

  • 回答者:チーズ (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

PCですね。無料素材を探して作ります。
家の分も作るので大変ですが
毎年PCで作成しています。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る