すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 預貯金

質問

終了

抽象的な質問で失礼します・・・

30代前半の独身。妥当な貯金額は??
現在の経済背景を考慮してお願いします。

  • 質問者:und
  • 質問日時:2009-12-17 06:34:44
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

もっと節約・貯金せねば・・・・
回答ありがとうございました!

この時勢ですからマイナス(債務が預貯金額を上回る)でなければまあいいんじゃないかと思いますね

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

収入が途絶えた時慌てないですむ金額。

抽象的な答えで・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30前半でしたら600万は無いと後がしんどいですね。
現在の経済状況と後も考えたら。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学卒業して就職したとして、23歳~34歳(30代前半と言うことなので)くらいまでと考えると11年。
年間50万貯金したとして、550万くらいが妥当ではないでしょうか。
実家暮らしと一人暮らしによって大きく変わってくると思いますけど、それらを平均して550万くらいと考えます。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

35歳の独身男性です
バブル崩壊を目の前で見てたので、将来に備えて
勤め始めた年から貯金を始め、現在1000万円ほど(他に外貨預金や株などが少々)
大体こんなものではないでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大学卒業後すぐに就職して、一般的な年収だとして、
300万あれば、ま~そこそこちゃんと貯金もしてたんだな~って思えます。
500万あれば、すごいな~と思います。

が、それ以上だと、逆に、お金に厳しいの?とか細かそう?趣味とかあるの?
とか思ってちょっと敬遠してしまうかもしれません。

ちなみに、35歳で結婚した旦那は貯金ゼロ。
正直これはどうかな~~と結婚に躊躇しましたが(笑)

ただ、東京のように家賃の高い場所で一人暮らしとかだと、
200万でも上等かな~と思います。

  • 回答者:専業主婦 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一人暮らしならば300万。
実家暮らしならば500万です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

30代前半ですよね?まあ、年収にもよると思いますが、
1000万くらいではないでしょうか。

貯金は昨日今日ため始めるものではないと思いますから、
今の経済背景はあまり関係ないかと。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現在の経済背景を考慮するなら、200~500万くらいが妥当だと思います。
自分が30代前半だった頃は800万近く貯金しておりました。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

給料は生活費にして、
ボーナスを貯金しているとして独身という事ですから、
800万円くらいが妥当だと思います。

  • 回答者:WWE (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最低限 月収 の 3倍は、欲しいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の年収相当分。
300万なら300万
500万なら500万

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

300~400万ほどあれば妥当かなとおもいます

仕事を何年されているかにもよりますが・・・

生きていくためには貯金が一番です

  • 回答者:papa15 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合は400万円でした。でも今の経済で考えると300万円が妥当です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

平均で300万ぐらいでしょうかね。
一年で50万で大卒24歳から30歳で6年ほどでこの計算。
男女でも違うだろうし一人暮らしや車をもってるなど
色んな出費があるし・・

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

600万くらいかなと思います。
車やマンションなど、大きな買い物をしてるかによるかも
しれませんが。

  • 回答者:K (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

500万

私は少なくても800万はありました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

300万円程だと思いました。働き始めた年齢にもよると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

100万円程度でした。
33歳女

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

300万円ほどではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は200万くらいだったかな。
ということは現在の不況なら100万程度でも御の字?

  • 回答者:匿名氏 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

500万くらいあればおんのじでは。

  • 回答者:ぽっぽ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

300万ぐらいだと思います。
私はそれぐらいでした。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は高卒で3年間自宅通勤で150万貯めました。
車はキャッシュで買いましたから、250万貯めていた計算です。
なので・・・節約していたり自宅通勤であまり遊ばない方なら800万以上はあると思います。
でも現実的に周りをみると500万あるという方も珍しいのでは??

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一人暮らしの場合は300万
自宅で暮らして家に食費程度しか入れていない場合は800万
ギャンブルや車にお金をつぎ込んでいない場合は
このぐらいは貯まると思います。

  • 回答者:くるん (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1000万円が妥当ではないですか?

バブル崩壊してから経済は上向くことはなかったので、
貯金はしていると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る