すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

明日に入試がありますが…志望理由が浮かびません

その学校は第三志望なので第一志望校のように言えません。

(第三志望なのに何調子いいこといっているのだろう…って思ってしまいます)

その学校は
大きくまとめると
・学力的に優れている
・土曜日を有効に使った大学進学へ向けた補習がある
・資格所得をサポートしてくれる(とりたいものがある)
・のびのびとした校風

の4つです

私の頭ではうまくまとめられません…!!!

どうまとめればいいのかどういえばいいのか分かりません><

助けて下さい!!!

  • 質問者:ゅん
  • 質問日時:2010-01-16 14:57:54
  • 0

めっちゃまとまってるじゃないですか!!
でも私なら~
「のびのびとした校風でありながら大学進学や資格取得へのサポート力の強さに惹かれて選びました」
かなぁ??
まぁ第3志望でも緊張しますよねぇ~
緊張に負けず第1志望だとぃうぐらいの意気込みで面接官をノックアウトですよ!!!

===補足===
ベストありがとぅございますw
まぁ今更じたばたしても仕方ないし
よく寝て万全の体調で行くのが1番ですw

暖かくしてお休みくだされ(^^)

  • 回答者:よく寝てトラィ!! (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!
明日緊張します…

頑張ってきたいと思います

並び替え:

まとめられないとおっしゃいますが、ずいぶんまとまってると思います。この4つを並べて書くだけで問題ないと思います。

===補足===
面接ですか。
しかし、くっつける必要もないと思います。
「・・・・以上の4点が志望理由です」でいいと思います。
くっつけると、かえって要点がずれてしまいがちです。

  • 回答者:業界関係者 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あの…面接なんです…

このまとめたものをくっつける(さらにまとめることができません!)

そういっていただけるのはうれしいです。

明日頑張ります

その4つなかで、どれかひとつ決めればいいと思います。
きまらなかったら、アミダでも。

で、それを大きな声で元気よく言えば良いのでは?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それを何度も試行錯誤してるのですが…文章力がないため、しっくりこない不自然なものしか出来上がらないのです…

面接が不安です…

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る