すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

こんにちは。先日、入社が決まりました。そこで分からない事があるので教えて下さい。契約書があるのですが甲・乙というのがあります。甲という隣に会社の名前がありその下の乙隣は空白になっています。何か記入するんでしょうか?契約書の文面の一番下にはまた同じ甲・乙の記載があり会社の名前や住所が書いてありその下の乙には僕の名前や住所を書く様になっています。一枚の契約書に同じ事を2回書くんですか???

  • 質問者:ふきお
  • 質問日時:2010-01-19 18:03:22
  • 2

並び替え:

多分労働契約に関する契約書だと思います。

「甲」が会社なら「乙」は従業員(あなた)です。
名前を書くだけの「乙」欄は文の最初に、住所と名前を書く「乙」欄は契約書の最後にあると思います。契約書の文頭で、「甲」「乙」が誰であるかと規定し、以下「甲」「乙」の名前で契約文を進め、文の終わりに「甲」「乙」それぞれの住所・名前を記入し、「甲」「乙」を特定し双方納得の上でハンコを押す、それが普通の契約書の書式です。

ですので、形式上はOKです。それよりも、中身の文章をしっかり読んで納得されてから、住所・氏名の記入+押印をしてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

上は省略する名前の説明で、
一番下は署名ですね。捺印もありますよね。

  • 回答者:ff (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  

普通契約書は当事者が2者でしたら2通作成して甲乙記名捺印の上、1通を甲がもう1通を乙が保有します。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

その乙の後ろにもかきます。

きっと 乙(名前)以下、乙と記載

と文面になっていると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 3
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る