すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

洗濯機の「洗い」のとき音はしていますが、まわっていません。
音もいつもと違います。
「すすぎ」「脱水」のときはフタがロックされていて確認できませんが、
音はしています。
「脱水」はできているようです。
洗濯機がまわるようになるようなおしかたをご存知の方教えてください。

  • 質問者:貴
  • 質問日時:2008-07-19 16:27:53
  • 0

全自動なのでしょうか。
パルセータ(羽根)の部分が軸にかみ合っている部分が磨耗しているとモーターは回っているのに、パルセータが空回りします。この場合は真ん中にあるネジを外してみると分かりますが、部品交換になります。
また、その部分に小銭とかが詰まっていることもありますので、ひょっとしたらそれを外したら回るようになるかも知れません。
あと、パルセータをベルトで回している場合は、ベルトが切れている可能性もあります。洗濯機下部からのぞけば分かりますが、素人作業では交換は難しいでしょう。年数が経っている場合はクラッチなどの磨耗・消耗も考えられます。3万くらいの洗濯機に買い換えた方がとくかなという修理になるかも知れません。
修理はメーカーのサービスステーションに依頼した方がよいと思います。洗濯機自体をひっくり返すのも、それぞれの部品を外すのも工具が必要ですし、力のかかる回転部分が多いので、なれてないと危険もあります。

脱水はドラムを回すので、モーターは同じですが、パルセータとは違う駆動システムになっています。
パルセータが実際回っているかどうかは、羽根のどこかにマジックでマークをつけて一旦動かしたら分かります。

  • 回答者:愛西郷 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
詳しく書いていただき、本当に役立ちました!
ご指摘どおり羽根のかみ合ってる部分が磨耗していたようです。
メーカにこの部品があるか問い合わせてみましたが、火曜まで
わからないと言われました。
部品がなかったら、洗濯機を買い換えないといけないのかな・・・。
とにかく、本当にありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る