すべてのカテゴリ » マネー » その他

質問

終了

免許証を持っている方、更新時に安全協会費払いますか?
やめようと思いつつ、払ってしまいました。

  • 質問者:もち
  • 質問日時:2010-02-28 21:52:33
  • 0

並び替え:

払ってません。
実際何に使われているのか分からないので・・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1度も払ったことはありません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

払ってます。
大勢いて流動的に手続きしているので断りにくいですね。
払わない人が沢山いてびっくりしました。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

免許取得から30年。
最初だけであとはすべて自分でしました。
お金を払う必要のないものには払いたくありません。

警察OBの天下り先です。

  • 回答者:歯医者は嫌い!! (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

今年書き換えでしたが、今回も安全協会費を払っていません。
ゴールド免許でもう払わなくなって4回目になりました。
免許更新の書類の作成も簡単ですし、更新時の通知も公安委員会からきますから問題ありません。
それに、安全協会費の会計報告等何ら会員に知らせることないんですから、払うのがもったいないような気がします。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

もう払ってないです。
全然不便もないし、更新やめてから3回たってます。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

払わなくてもいいという話をテレビで聞いてから払ってません。

この回答の満足度
  

払っています。
払わなくてもいいとは知りませんでした。

  • 回答者:百式 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

メリットを感じないので(最初の時だけで)今は払っていません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

最初は払っていましたが、
ここ5年くらいは払っていません。

この回答の満足度
  

払っています。
更新案内が来なくなりそうで不安だから。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

払ってません。

安全協会費、何のメリットがあるのか全くわかりません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

払いたくないのですが、

払っています。


なんか、断りにくくて。

  • 回答者:すとろべり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

静岡県の者ですが、内心嫌だなと思いつつ払ってます。
でも、あれって必ずしも払わなくてもいいお金みたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

払いません。
特殊法人で雇われた人間の小遣いは払いたくありません。
給料高いのに、また小遣いやるんですか?
ホントにばかばかしい。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

払ってます。コレも協会の為安全の為と思ってました。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

10年前から払ってません。前に並んでいる人が入ると断りづらいなと思いますが、5年分になると高くて支払う気持ちにはならないです。

講習でもらう教材もいらないです。 もっと経費削減してほしいですね。

必要事項はコピーして渡すくらいでいいんじゃないですか?本まで作らなくてもいいです。 もしかして天下り先の会社が作ってたりして・・・

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

先月、免許証を更新しましたが、安全協会費は払いませんでした。
意味がないと思います。

  • 回答者:bb (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

払っていません。意味がわからないので払っていません。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

当の昔に・・・

更新を済ませた後に〔葉書〕がきていました。


何か、メリットありますか???

この回答の満足度
  

私の場合は一言 入りませんで済まします。ほんとはもう一言言いたいのですがぐっとこらえています。「ばかばかしい」と

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

安全協会費は、免許を初めて取った時は義務だと思って払いました。
でもその次の更新時に、手持ちのお金がなくて(講習代しか持って行かなかったので)、
「今、持ち合わせがなくて・・・。」と断って以来、払っていません。

更新案内のハガキもちゃんと届きますし、
なにも不具合を感じていないから、払わなくてもいいと思っています。

安全協会費の使われ方をハッキリと知らないので、
普段の生活費でいっぱいいっぱいな私としては、少しでも出費を減らしたいので。

  • 回答者:20代女性 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

払いません...........

  • 回答者:o;f (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

毎回払っていましたが流石に今回の更新時には安全協会費を払いませんでした。
不景気なので節約です。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい、払ってます
30年/40年/50年の無事故。無違反の表彰が欲しいからです

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、毎回、払っています。私が住んでいる佐賀県では、安全協会に入っていないと更新の案内がきませんので、更新を忘れたらいけないのでずっと払っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

安全協会には入ってません。特に支障もありません。ちゃんと更新の案内はがきも来ますので、お金の無駄だと思います。支払いの時に、安全協会加入いただけますか?と聞かれると、すかさず「いいえ、入りません」と断っています。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

免許を所有してから20年近く経過しその間何度も更新しましたが
一度も払ったことありません!!

払う義務ないですし
一種の献金ですよ。
どうせ彼らの飲み食いにでも使われているのでは?
と勘ぐってしまいます。

  • 回答者:Soodaくん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

断固拒否します。

何を言われても払いませんね。

今まで一度も払った事がないです。

メリットがないし払うだけ無駄なのでやめた方がいいですよ。

この回答の満足度
  

払わないですよ、ばかばかしいので。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

20年くらい前の初めての更新の時は払いましたが
その後は一度も払っていません。
毎回きっぱりとお断りしています。

  • 回答者:ヒヤシンス (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ぜったい払いません。
以前安全協会の裏事情を知って以来払う価値がないと思いました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いつも払っています。
つい、言われると払ってしまっています。

  • 回答者:何に使っているのか (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

払ってません
もったいないからです

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

払っていません。
前々回から窓口の対応が柔らかくなったので、
それを機に払わなくなりました。

地域の為に使っているとか言われていましたが、
地域はもっとお金払っていそうなので…

署内に消えるお金のようで払いたくないですね。
認識不足かもしれませんが、もっと有意義な活動の
応報があったら納得して払うかもしれません。

  • 回答者:とくめい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は払っていません。

安全協会は警察の天下り団体です。そんな所にお金を払うのは、ドブに捨てるより最悪です。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一番最初のときはわけが分からず払いましたが、以降払ってません。
今後も払いません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

前回更新時から支払いを止めました。

今回も支払う予定はありません。

  • 回答者:216 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

払いません。
確か一回目の更新のときだけ払ってましたが、その後は義務でないことを知り払わないようにしました。
特に不便は感じていません。

  • 回答者:回答者 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

本当は払いたくない、馬鹿らしいとずっと思っています。
なのにいざ更新に行くと
「はい」とさわかやにお金を出してしまう私です。
任意なのだし払う義務はないそうですが
なんだか気が弱くて払いませんと言えないままです。
次は頑張って「お財布忘れました」とでも言ってみようと思いますけど。

  • 回答者:気弱ちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

払った事ないです。
義務ではないので、今後も払うつもりはありません。

この回答の満足度
  

一度だけ払いましたが、メリットがなく
その後は、払っていません。

これで、問題なし。

  • 回答者:匿郎 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

払っていません 。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

前回は、払いました。
前々回に、任意であったことと、単純にお金がキツかった時期だったこともあって、払わなかったことがあります。
その時に、窓口でやんわりとしつこく払うように話を聞かされたのが、とても面倒で嫌な気分だったです。
わざわざ休日に試験場まで行って手続きをしたにもかかわらず。
そんな気分悪い思いしたくなくて、前回はサラッと払ってしまいました。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

払いませんでした。
20代のころは声掛けを断れず払っていましたが
実際ずっとペーパードライバーだし生活も苦しいのでね。
断れるおばはんになってきました。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

任意なので一度も払った事がないです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今までずっと払っていました。
今回はやめようと思います。

  • 回答者:教えて♪ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

払ってません。
安全協会の仕組みをTVで見て、払う必要性がないことがわかったからです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

絶対に払いません。
完全に拒否しています。一度も払ったことがありません。
どうせいい使われ方をしないでしょうから払わないほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

免許を取って1回目の更新まで払いましたが、それからは払ったことがありません。

払わなくても更新のお知らせは届くし、不便な事は全くありません。

逆にメリットを探すほうが困難です。

毎回、窓口で「安全協会にご協力ください」と言われても「持ち合わせがないのですみません」と言って断っています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

前回は払いましたが今度は断ろうと思います。

  • 回答者:うれし (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今まだはずっと払ってきました。
有効に使われていると思っていたからです。
ところが協会員の遊行費に使われていました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

前回の更新時には、払いませんでした。
何のメリットもないので止めました。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

安全協会には入りませんでした。
会費を払ったところでこれと言って何の特典もありませんので無駄だと思い入らなくなりました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

前回迷いつつ、払いました。

地域にもよるのでしょうけれど、入るのが当たり前みたいな風潮があるので、
断りにくいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

更新の時にその様な事を聞かれましたが断りました。
今後も払うつもりはないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今までは、何も気にせず払っていましたが、去年の更新時は不景気で給料激減のころでしたので、払いませんでした。

  • 回答者:・・・ (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払わないです
最初の頃は払っていたけど
何にも無い
無駄なお金でした
今はきっぱりと断ってます

  • 回答者:今日慮緒 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  

前回まで払っていましたが定年退職で無職です、今年更新ですが払うのは止めます。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

わたしは払いません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払ってません!!!!

この回答の満足度
  

何のために払うのか意味がわからないので払ったことは無いです。
安全協会自体何をしている協会なのかさっぱり分からないです。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払っていません。
高校生のとき、初めて原付の免許をとりにいって、
騙されて入会させられて、泣く目にあってから二度と入ってはいません。
子どもを騙す安全協会。最低です。

地域の安全協会を覗いて御覧なさい。
ひまそーに時間つぶしてるだけですから。
あんなのにお金出すのかと思うと、寒気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今まで払ったことがありません。

意味ないと思うから。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払いません。
義務ではありませんし、何となく警察官僚の天下り費用を出しているみたいで・・・
でも、この受付は講習がある教室に行く通路とか、階段の下付近とか、人通りの多いところにあるんですよねぇ。

この回答の満足度
  

私は免許センターに更新に行っていますが会費の支払い請求が無いです
以前、警察で更新した時には普通に払っていましたが今は払っていないです。
天下り団体にお金は払いたくないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

以前は払っていましたが、今は払っていません。
払わなくても何も問題はありません。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  

最初の頃は払っていましたが、今は払っていません。
地域にもよると思いますが今住んでいる所では
無理強いはしませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

毎回払っていました。
ここを見て次回から辞めようと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払いません。 更新時案内は来ますから!
最近は 免許センターに行きますので、なんのメリットも ないし・・・・・

  • 回答者:匿  名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払ってないです。
必要ないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

毎回払ってます。
止めようと思った事は一度もないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払っていません
説明を受けてもいまいち納得できずにウヤムヤ状態で
無意味なのが解ってますのでいつも断ります。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ここ2回くらい払っていません。
各都道府県によっても違うかもしれませんが、期限切れの案内はがきも、払っていなくても届いてますし…

  • 回答者:匿名です (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払っておりません。
強制や義務ではないので、更新時に言われても「結構です。」と言って払いません。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今までずっと更新時に払っていましたが、昨年更新した時には
払いませんでした。

以前ほど、執拗に安全協会への加入の勧誘はされなかったので
払わずに済んだと思います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払ってません。
払ったからといって何がいいのかわかりません

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

前回の更新時には払いませんでした。

正直、天下り組織であると感じているからです。お金を払うのが惜しいと思っているからです。今度の更新の時も、払いません。

  • 回答者:コゼニゲバ (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

更新時に安全協会費は払っていません。
10年前までは支払っていましたが、
免許更新の葉書が来るくらいで、自分で管理できますし、
また、警察官の天下り先と聞きましたので、はっきりと、断っています。
別に、問題はないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払っていません。 以前は安全協会に入っていなければ更新の手紙が来なかったのですが、今は入っていなくてもハガキはきますので。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もなんで!と思いつつ払っています。
収支報告だしてほしいです。

  • 回答者:れんほ (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔は払っていましたが、
今は払っていません。
メリットがありません。

窓口で断わればいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

もう何回も払ってません
手数料だけ持って行って何か言われても「コレだけしか持っていない」と言って払いません

  • 回答者:けんちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払いません。
払わなくてもいいものだと思っていました。
今後も払うつもりはないです。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払いません。
無駄です。
払わなくても通知は来ますし不都合ありません。
あんなの払うなら募金でもしたほうがマシです。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

支払いはしません。
大きな額だし、義務ではないので、払いませんと言ってます。
特におとがめないです。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

払いません。
東京の免許センターで去年2月に更新しましたが、何も言われなかったような気がします。
言われても払いません。
そんな裕福じゃありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る