すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

お裁縫が得意になりたいのですが、

あまり、お裁縫教室?なんて聞かないし
家の近くにもありません…(´・ω・`)

それに、習い事となるとお金がかかるので
独学でなんとかしようと思うのですが…

難しいですか?

ちなみに、ぬいぐるみの洋服を作れたら良いなって思っています。

よくヤフオクとかでダッフィーのコスチュームの型紙が出品されてるのをみて
自分もこんな素敵なのを作れたらかっこいいなぁと思ってみてます(笑)

  • 質問者:アルパカパカ
  • 質問日時:2010-04-22 19:41:37
  • 0

並び替え:

(できる限り)毎日練習していればイヤでも上手くなりますよ。

教室等に通わず独学で、ということならヤフオクやブックオフで
「お裁縫の基礎」的な本を探して買えば安くすみます。

あとは、手芸好きの人のブログやHPを参考にするとか。
○○の処理のしかた、みたいな感じで親切にいろいろ書いてくれてる方もいます。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

図書館に洋裁の基礎が載ってる本が置いてあります。それを借りてきたらいいと思います。
私は洋裁の基礎の本を買って独学で勉強しました。
今はフィーメイル(隔刊誌)とかを参考に囲み式製図の型紙を作って洋服を作ったりしてます。

この回答の満足度
  

手芸の本なんかには材料とか型紙とか詳しく載っているものがありますね。
NHK教育では「おしゃれ工房」で手芸を扱うこともありますし。
お年寄りで親しい人がいれば、昔の人は裁縫が得意だと思うので、教えてもらったらいいかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

たまにNHKの「今日の料理(PM 9:00~)の後にやっている、
手芸のヤツをみるんだ!

この回答の満足度
  

洋裁教室、ソーイング教室という名称で、駅ビルや街中にありますよ。
一般的には婦人服だと思いますが、1つならえば他のもできるようになります。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ゆっくり していくと だんだん できるように
なりますよ 犬の服とかも できます
まずは 挑戦です がんばろう

  • 回答者:アンゴララ (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る