すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

例えば、資本金1円で起業して、初年度の税引前利益が4,000万円だったとします。
で、会社の金庫にその4,000万円が現金であるとします。
(まあ、そんな夢物語はありえないでしょうが)
で、「ちょっと利益多すぎだな」ってことで以下に金を使ったとします。
投資として不動産購入…2,000万円。
投資として株式購入…1,000万円。
営業車購入…1,000万円。
そうすると税引前利益は0円になりますか?
すなわち、実質税金0円で済みますか?
つーか、手元の金は0円でしょうから税金0円じゃなきゃ困りますよね?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-05-31 20:22:29
  • 0

不動産も株式も車も、会計上は現金と同じ資産なので損金経理出来ません。そのため、税引前利益は40Mのままです。ですので税金もそのまま発生。
こういったケースでは納税資金を借り入れて納税することになるでしょう。

厳密には株式の評価損、建物と自動車の減価償却が取れそうですので、利益は40Mではなく、もう少し少なくなるでしょうね。

  • 回答者:金融勤務 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

恐らく自分の財布のお金とごっちゃになっていると思います。

金を使うっていうのは何でしょうか?
ちなみに金も資産だし株式も土地も車も資産です。
資産(流動)を資産(固定)にしただけで何も変わっていないのです。
ですから利益4,000万円は変わらないのです。
(もちろん細かいことはおいて置いて・・・)
お分かりになったでしょうか?きっとわからないと思いますので例を挙げます。

例えば、あなたがパ チ ン コで100万円勝った(利益)とします。
100万円を財布に入れておけば100万円の勝ち(利益)。これはわかりますね?
では、その100万円で車を買った時、あなたはパ チ ン コでいくら勝ったというのでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お役所にお勤めの方なのでしょうか。
これを説明して納得いただくためには複式簿記への理解が必要です。
ご質問の認識の基底には単式簿記(わかりやすくいえば現金出納帳)程度の認識しか認められません。
これでは税務の話には進めません。

  • 回答者:銀行員 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そんな美味いことにはなりません。
利益を得るための必要経費を差し引いた
金額に税金がかかります。

投資として不動産購入…2,000万円。 → 必要経費にはなりません。
投資として株式購入…1,000万円。 → 必要経費にはなりません。
営業車購入…1,000万円。 → 必要経費にはなりませんが減価償却分は認められます。

  • 回答者:満月 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

不動産を購入した時点で固定資産税はかかるのでは?

  • 回答者:とある名無しさん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

なりません。
・お金が不動産に形を変えただけ
・お金が株券にかわっただけ

利益が減ったわけではありません。
利益に対して税金がかかります。

投資でなくて、経費として不動産を買ったなら
固定資産になります。固定資産の場合、土地は減価償却できないので
経費計上できません。建物は、減価償却できますから、数年かけて経費計上できます。

>つーか、手元の金は0円でしょうから税金0円じゃなきゃ困りますよね?
?? 大丈夫ですか?
手元のお金がなくても、利益を上げたら、税金を払う義務があるのです。
そんなに簡単に節税もとい脱税なんてできませんよ。
そんなに甘くはないです。

  • 回答者:静 (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る