すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 教育

質問

終了

┗ はなんと読むのでしょうか…?記号。。。。などなど分かりません><教えて下さると助かります><!

  • 質問者:ytany
  • 質問日時:2010-06-02 20:07:13
  • 0

並び替え:

けいせん、ひだりしたって打てば出てきます。
けいせんと打てばでるので、けいせんと読んでも問題ありません。

  • 回答者:葵 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

カギかっこと小学校の時に習ったような気がする。
変換して出すんなら、左下と入力すると出てくるようです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分は記号で変換しています
何なんでしょうね

  • 回答者:とある名無しさん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

先ほど回答したのですが、何か変だなと思って調べましたら

罫線文字の中にありました。

『ひだりした』と読んでそれで変換するとでてくるそうです。
参照:http://homepage1.nifty.com/tabotabo/ccc/itiranny.htm 下の方にあります。
こちらの『記号などの特殊文字を文字一覧から入力する』をクリックしたページです。
結構為になりますね。

  • 回答者:とくめい (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

罫線(けいせん)で変換していくとこの「┗」を表示できるので罫線なのかなと思ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  

カギカッコと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

カギカッコと思いました。
たて文字の場合の終わりに使われる分でしょうか。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る